内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】内定を承諾しました。自分がやりたいと考えていた健康に貢献できる食品を作るという点を伝えた上での採用であったこと、また、地元が近いことが決め手となりました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】自分を含めて3人【内定者の所属大学】京都大学大学院大阪教育大学【内定者の属性】内定式での交流しかなく、不明【内定後の企業のスタンス】3日程度で内定承諾の返事をしなければならず、そこで辞退した場合は、第2候補の方に声がかかるとのことだった。【内定に必要なことは何だと思うか】企業研究も大事だが、それよりも自己分析に重きを置くべきだと思う。企業研究をする材料も少なく、面接でも自分自身に関する質問が80-90%を占めていたので、「主体性」と「自分がやりたいこと(企業の方針と合致すればなおよし)」を軸に自己分析や面接の質問への回答を作成するのが良いと思う。人間性が会社と押下を重要視している可能性があるので、自分の個性をPRして、落ちた場合は合わなかっただけと考えるスタンスが良いと感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】質問に対して自分の意見として堂々と答えられること。アドリブでも堂々と答えられる人は必要ないかもしれないけど、どんな人もある程度用意してある答えの方が堂々と答えることができると思うので、多方面の深堀に対しての質問の回答をあらかじめ用意しておくことも大切かと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】社長の質問が意表を突いたものである場合があるので、そこでいかに自信をもって、かつ自分の答えを答えることができるかが大切であると感じた。自分の答えというのはほかの人と被らない答えではなく、自分がどう考えてその答えに至ったのかが伝わればよいと思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定承諾前委に質問する機会があり、そこで面接では聞けないような制度などについても質問ができた。その後は内定式まで面談などはない。
続きを読む