2016卒の名城大学の先輩が鶴見製作所の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社鶴見製作所のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 45分
- 面接官の肩書
- 若手の人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接では会話ができるかどうかを見ている感じだった。面接官が冷静な人だったので、緊張した、落とすための面接ではなく人を見るタイプの面接だと思った。圧迫ではなくまじめに対応してくださったので堅い企業だなと感じていた。
面接の雰囲気
ESに沿った質問だった、ESに書いた学生時代に頑張ったことをしゃべり、面接官がそれに質問を追加する感じだった、回答に対して、突っ込みはあったが、一般的なものばかりだった。
1次面接で聞かれた質問と回答
志望動機を教えてください
私はポンプ業界に興味を持っており、日中台韓で生産体制を持っている貴社に興味を持ち志望しました。特に台湾で生産をしているのは珍しいと思いこの企業のお手伝いができればなと考えています。建設関係の機材は需要がなくなることは少ないと思うので私はこの会社で長く働ければなと思っています(このように短めに答えた、これ以上はかけない、一次面接ではあまり変わった質問はなかったのでこうかくしかない 志望動機は短めでもちゃんとしてればいいと思っているから)
(私がESに書いた)関数電卓というのはどのように頑張ったのですか?
(学生時代に頑張ったことで私がESに書いた関数電卓についての質問だった)はい、大学に入学し関数電卓にふれ、casiobasicに触れる機会がありそれで遊び ゲームなどを作ることができました。将来は制御系を志望しているので貴社に入りその仕事をしたとしても役に立つと考えいています。(ESに沿って話した、突っ込みは入ったが どのようなものですか?という一般的なものだったので、自分のつくったゲームの内容を説明した。)
メーカー (機械・プラント)の他の1次面接詳細を見る
鶴見製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社鶴見製作所 |
---|---|
フリガナ | ツルミセイサクショ |
設立日 | 1981年5月 |
資本金 | 51億8800万円 |
従業員数 | 1,359人 |
売上高 | 626億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻本 治 |
本社所在地 | 〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目16番40号 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 668万円 |
電話番号 | 06-6911-2351 |
URL | https://www.tsurumipump.co.jp/ |
鶴見製作所の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価