21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社女子大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私は学生時代に、授業の一環として何か地域の為に出来ないかと考え、「新たな地域貢献を目指したバーチャル企業」を設立しました。会社を運営する為の資金獲得を一から行い、また地域の問題定義の段階から、課題解決にあたるまで何度も試行錯誤を重ねる等、多くの壁を自分達の力で乗り越えてきました。メンバーは同大学の二回生及び三回生の六名で、私はそのメンバーをまとめる社長として活動しております。三回生は業務量や責任感の重さから、また二回生は後輩という立場上、互いに納得いかないことが多く、やる気が下がり会社としても低迷した期間がありました。そこで、社長であった私は、メンバー1人1人と話す機会を設け、各々がやりたいことや会社に対する不満を聞き、一度役職や上下関係をフラットな状態に戻すことでギャップを取り除きました。やがては、学年や役職関係なく「相手の意見を尊重し仕組みに取り入れる社風」へと変化し、メンバー全員の信頼関係が確立されるようになりました。また「地域の人の役に立ち、愛される会社になる」という事業目標を元に、自ら足を運びコミュニケーションをとることで、地域の方の生の声を活動に活かし続け、地域の方との信頼関係も結ぶことが可能となりました。このように会社としての団結力も高く、地域密着型の揺らがぬ信念を持ち続け活動をした結果、市役所から承認されるだけでなく、〇〇新聞や〇〇新聞から取材を受けるほどの企業まで成長しました。更には会社の独自性や将来性を評価され、〇〇大会にて、賞を受賞しました。現在では、地域の方だけでなく市役所からも存続を願う声が多く寄せられており、後輩に引き継ぐ方向性で動いております。 続きを読む
-
Q.
志望動機及び入社後どの様に働きたいか
-
A.
私は就職活動を行うにあたって「人のためになる仕事」「チャレンジ精神」の2つの軸を大切にし、人々の生活を支え、社会の発展に貢献することが可能なインフラ業界を志望しております。その中で特に、貴社の「思いや可能性を未来へと運び、心が通う価値を創出する。そして、笑顔で過ごせることをあたりまえとする社会を実現する。私たちは今を生きる人はもちろん、次の時代を生きる人ともこの約束をむすびます。」という将来を見据え挑戦し続ける姿勢に大変魅力を感じました。また、一人ひとりが互いを尊重しながら個性を発揮し、協働することで、のびやかで力強い企業文化を築くことを大切にされている点から、自分自身の良さを伸ばし、貴社とって新しい風を吹かせる人材に成長出来るのではないかと考えました。具体的には、私は現在広報として働きたいと考えております。理由といたしましては、私は学生時代に「情報公開を目的とした広報活動」をメインにバーチャル企業を運営しており、その経験を生かすことが出来るのではないかと考えたからです。今や「情報社会」と言われるほど、世の中は情報で溢れており、差別化を測る必要性があります。私は「人の目を引くユニークさ」を得意としておりますので、貴社のカテエネのPRキャラである「カテエネコ」とコラボし斬新且つ面白いと感じさせる広報を行いたいと考えております。 続きを読む