就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社YCC情報システムのロゴ写真

株式会社YCC情報システム 報酬UP

【ITで社会に貢献!】【21卒】 YCC情報システム 営業職の通過ES(エントリーシート) No.36411(弘前大学/女性)(2020/7/16公開)

株式会社YCC情報システムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月16日

21卒 本選考ES

営業職
21卒 | 弘前大学 | 女性

Q.
志望する職種(システムエンジニア・営業・企画)と、その職種を志望する理由

A.
私は営業職を志望します。課題解決によって多くの人を助けるきっかけになりたいからです。私は教育実習で一斉授業を体験した際、一人が与えられる影響力の小ささにショックを受けたため、媒体を通すことで多くの影響を与えたいと考えるようになりました。中でもソフトウェアという媒体を用いることで、より多くの効果と影響を与えることができると考え、ITに携わることに魅力を感じています。しかし、どんなに便利なものがあったとしても、それが使われないことには意味がないと考え、その点を非常に心惜しく思います。従って、営業の仕事を通して多くの人に貴社の製品を提案し、使ってもらうきっかけになっていきたいと考えております。教育学部で培った「相手の立場になって考える姿勢」と、アルバイトで高めたコミュニケーション能力を生かし、お客様の要望にただ応えるだけでなく、さらに付加価値を感じていただけるよう尽力していきたいです。 続きを読む

Q.
当社を志望する動機を教えてください。どこに魅力を感じているか、なぜ当社なのか、など具体的に

A.
相手のニーズに寄り添い、ITによって社会生活の利便性向上を目指す姿勢に魅力を感じました。私は教育実習で授業を行った経験から、対象に合った働きかけでなければ意味がないことを痛感したため、相手のニーズに寄り添う仕事に魅力を感じます。また、ITの持つ利便性と将来性に魅力を感じており、ITの力を通して東北に貢献したいという思いがあります。会社説明会で貴社の除雪管理システムを知り、こんなにも地域に密着した製品があることに感銘を受けました。除雪は私の地元である青森にとって非常に身近で重要なものですが、その管理が行き届いていないことにずっと不満を感じていたからです。その点で、貴社は顧客が抱える課題に寄り添った製品作りをされていると感じ、貴社であればより多くの方に対し、ニーズに沿った働きかけができると思いました。入社できた際は、ITに関する知識をしっかりと身に付け、貴社の一員として貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
入社してからやってみたいことを教えてください。当社で未実施の取り組みを想定して書いてもらっても構わない

A.
入社してからは営業の仕事に挑戦し、お客様に課題解決の提案をしていきたいと思っています。そのため、まずはITに関する知識をしっかりと学び、貴社の製品の細かいところまでしっかりとお客様に説明できるよう励んでいきたいです。また、相手にわかりやすく製品の仕組みや魅力を伝えることができるよう、知識はもちろん、相手に寄り添って伝えられる力を高めていきたいと思います。また、将来的にはより東北のニーズに寄り添ったソフトウェアの企画などができればと思っております。そのため、まずは営業職としてお客様の抱える課題などを伺う中で、どんなことが求められているのかなどをよく知っていきたいと思います。教育学部で「相手への働きかけ方」を学んだこと、そして接客のアルバイトで高めてきたコミュニケーション力を生かし、貴社に貢献していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社YCC情報システムのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在の取り組み。あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。またこの業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。 (300字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

YCC情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社YCC情報システム
フリガナ ワイシーシージョウホウシステム
設立日 1966年11月
資本金 6000万円
従業員数 160人
代表者 朝井正夫
本社所在地 〒990-0023 山形県山形市松波4丁目5番12号
電話番号 023-641-4667
URL https://www.yamagata-ycc.co.jp/company/
NOKIZAL ID: 1571868

YCC情報システムの 選考対策

  • 株式会社YCC情報システムのインターン
  • 株式会社YCC情報システムのインターン体験記一覧
  • 株式会社YCC情報システムのインターンのエントリーシート
  • 株式会社YCC情報システムのインターンの面接
  • 株式会社YCC情報システムの口コミ・評価
  • 株式会社YCC情報システムの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。