
17卒 夏インターン

一日目は、簡単な自己紹介、三菱地所グループ全体の会社説明に始まり、都市開発マネジメント部が行っている仕事内容などの説明があった。他、丸の内を社員引率のもと見学した。終了後には、懇親会があった。二日目は、「有楽町の将来的な開発計画」というテーマが与えられ、有楽町を中心とした大丸有地区の見学を再び行い、個人で課題に取り組んだ。三日目は、課題の中間発表があり、5人の学生がそれぞれの計画を発表した。その後、社員の方々からフィードバックがあり、2人-3人のペアにわかれて、今度は翌日の最終発表のために各グループで案を統合し発表するよう言い渡され、グループでプレゼンに備えた。4日目は、3日目に引き続き、出勤から退社まで一貫して各グループでの課題取り組みを行った。与えられた模造紙に、都市計画内容を書き込んで、発表に備えた。課題の最終発表があった。計2グループで有楽町地区の再開発計画を各グループで提案し、部長をはじめとする社員からのフィードバックをいただいた。終了後は打ち上げが行われた。最終日は、課題の最終発表があった。計2グループで有楽町地区の再開発計画を各グループで提案し、部長をはじめとする社員からのフィードバックをいただいた。終了後は打ち上げが行われた。
続きを読む