就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アカツキのロゴ写真

株式会社アカツキ 報酬UP

【感動と居場所を提供】【18卒】アカツキの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4081(立正大学/女性)(2017/12/13公開)

株式会社アカツキの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社アカツキのレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 立正大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 伊東屋
  • エヌリンクス
入社予定
  • 伊東屋

選考フロー

企業研究

まず公式サイトのビジョン・ミッションを読み込み、企業としての考え方を自分の中に落とし込みました。アカツキハートという独自の哲学も展開しているので、こちらも読んでおくとさらに企業理解を深めることが出来ると思います。また、自分はモバイルゲーム事業の方に興味があったので、出ているアプリは実際に遊んでみたり、これから出る予定のアプリは事前登録を行って新情報を常にキャッチできるようにしておきました。採用ページも必ずチェックしておいた方がいいです。アカツキがどのような人物を求めているのかが分かると思います。また、失敗や挫折の経験をわりと重視しているように感じましたので、面接で聞かれることを想定して、きちんと話せるようにしておいた方が良いです。

志望動機

私がアカツキを志望する理由は、アカツキの掲げる「ゲームの力で世界に幸せを」というミッションに大変共感したからです。私は小さい頃からゲームが好きで、ゲームから感動と居場所を得ていました。どんなにつらいことがあっても、ゲームで遊んでいればそれを忘れることができ、またゲームの続きをプレイしたいが為に生きていけたからです。このように自分が救われた経験から、今度は自分がゲームを作る側に立ち、人々に感動や居場所を与えたいと考えるようになりました。「ゲームの力で世界に幸せを」というミッションは、まさにその私の考えと合致するものだと考えています。その為、同じ目標を掲げるアカツキであれば、自分の夢に向かって一心に進むことが出来ると思い、志願させていただきました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年04月

独自の選考 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

トランプによるゲーム

選考の具体的な内容

「51」というトランプのゲームで得点を競うゲームを行いました。50名くらい参加している中で5人ほどのグループに分かれての対戦でしたが、総合得点は参加者全員で競いました。

1次面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

アカツキのビジョンやミッションに対する共感性や熱意は評価されたように感じます。また、アカツキのゲームアプリをプレイしていることを伝えると、嬉しそうにしていらっしゃいました。評価されるかどうかは別として、好印象にはやはりなると思います。

面接の雰囲気

特に堅苦しい感じはなく、自由に話をさせてくださいました。質問数はあまり多くなかったと思います。一対一でしたが、特に緊張はしませんでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学ではどのような活動をされていましたか

私は大学3年の頃、大規模写真部の部長を経験しました。部員数が多い余り、一眼レフで本格的に写真を撮りたい部員から、スマートフォンで気軽に楽しみたい部員まで様々でしたが、「部員全員を楽しませる」ということを目標として掲げ、遠足に合宿、展示会や講習会、パーティーなど様々なイベントの企画・運営を行いました。この経験から、個々人それぞれの考え方や好みの違いを把握する事、そして色々な人の視点から物事を考えることの大事さを学びました。結果として多くの部員を楽しませることが出来たと思います。また、大学生活では部長の仕事やアルバイトをこなしながら、学業も怠ることなく努めました。その結果、在籍する学生の内、成績優秀者上位1%にしか与えられることのない奨学金を給与していただくことが出来ました。

失敗、挫折した経験はありますか

この時、この質問に対する回答を全く用意していなかったため「特にありません」と答えてしまいましたが、この回答が失敗でした。少し時間をいただいてでも良いのでその場で考え、答えを出すべきだったと反省しています。どんな小さなことでも、失敗や挫折をしたことは必ずあるはずです。失敗の内容自体は特に問題ではありません。その失敗から何を得て、何を学んだのかを面接官は重視しているのだと思います。失敗や挫折から自分がどのように成長し、そしてその経験が他の事にどう役立ったのかどうかをしっかり話すことが出来れば、きっと評価してもらえると思います。また、アカツキに限らず失敗や挫折についての経験を問う企業は割と多くありますので、きちんと回答を準備しておけると良いです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アカツキの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

アカツキの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アカツキ
フリガナ アカツキ
設立日 2010年6月
資本金 27億4300万円
従業員数 520人
売上高 243億3600万円
決算月 3月
代表者 香田哲朗
本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目13番30号oakmeguro8階
平均年齢 36.7歳
平均給与 825万円
電話番号 03-5422-7757
URL https://aktsk.jp/
NOKIZAL ID: 1324594

アカツキの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。