![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
総合職 スーパーバイザー職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
あなたは学生時代に仲間とどのようなことを成し遂げましたか。 その中であなたはどのような役割を果たし、周りにどのような影響を与えましたか。
-
A.
私は大学入学の際に、2つのサークルに所属いたしました。その活動の中で、 ボードゲームを行う機会があり、ボードゲームに興味を持ち、そこで知り合った友 人5名とボードゲーム愛好会を立ち上げることになりました。そのボードゲーム愛 好会でリーダーになったわけではないのですが、リーダーと活動の日程調整、教室 の手配、メンバーの募集を主に行っておりました。それぞれがアルバイトや学外の 活動がある中、参加する人数によって教室の大きさを調整したり、大学公認サーク ルとなるため、毎月5日に定期的な集会をセッティングすることによって、円滑な 活動を行えるように働きました。メンバーの募集では、実際に話しながら、対面で 募集した甲斐もあり、私の呼びかけで5名ほどの学生に参加していただきました。 そのことから、新しく何かを作り出し、仲間と発展させていくために必要な業務を 考える思考力を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も失敗したと思う経験を教えてください。その原因とその経験から学んだこと、それによって現在あなたが意識している行動はどのようなことですか。
-
A.
私は大学の学費を自分で払っておりました。自分で大学に行くことを選択したの で、自分ができる範囲のことは自分で解決しようし、大学2年生の7月に、奨学金 を差し引いた大学4年間の学費、約150万円をためることができました。しか し、アルバイトを行う反面、友人からの、イベントや旅行に招かれても断ることが 多々ありました。資金面、アルバイトの関係から、2回に1回は断らざるを得な く、大学、アルバイト、就職活動の有益な情報を逃してしまいました。その経験か ら、大学時代の交流関係をもっと大事にしよう、と考えました。現在私は、友人、 先輩、後輩からのお招きを特別な理由がない場合、全て自分にとって交流関係、自 分の新たな知識を得る、ということについて良い経験になると考え、積極的に交流 関係を築いております。 続きを読む
-
Q.
あなたが社会人になったらどのような人になりたいですか。そのような人になるために、ローソンに入社した場合、 10年後どんな役割を果たし、どのように活躍していたいですか。
-
A.
私が追い求めている社会人像は、どんな状況でもチャレンジを恐れないという社会 人です。そのため、貴社に入社することができましたら、10年後にはスーパーバ イザーとしての知識を活かし、支店長補佐、エリアマネージャー補佐といった役割 として、多くの店舗を受け持ちたいです。多くの店舗を持つということは、それだ け責任も増え、権限も大きくなっていくとは思いますが、店舗の売上を上げること を第一に、そして、私が貴社を志望する理由に当たる、地域皆様の生活環境を活き 活きとしたものにするため、どんな状況でも店舗の改善策を積極的に発信し、マチ のためとなるよう、常に改善点を探していける社会人を目指します。業界2位だから こその行動力とチャレンジ精神を自分がリードしていきたいです。 続きを読む