就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NECソリューションイノベータ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NECソリューションイノベータ株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【18卒】 NECソリューションイノベータ SEの通過ES(エントリーシート) No.12594(北星学園大学/男性)(2017/9/13公開)

NECソリューションイノベータ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

SE
18卒 | 北星学園大学 | 男性

Q.
学生時代、困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。

A.
私は学生時代を通して、後回しにしない。ということを心がけてまいりました。その中で力を入れたことは、大学の学費を自分で支払い、大学2年生の夏までに必要金額をため、学業とアルバイトの両立を図ることです。大学への進学というのは自分の意志だと考えていますので、自分で支払おうと考え、奨学金を差し引いた150万円を計画通りの大学2年生の7月貯め終え、達成いたしました。またその間に、学業の面でも、大学1・2年生の間は、取得単位数の上限を超えて単位を取得しようと考え、2年間で90単位の取得。更には、3年生の時点で卒業単位である124単位を満たしています。日々の生活で無駄な出費は避けることに意識を向け、削った時間を学業に回すという自分の信念を貫く力があった為、達成できたと感じております。このことから、大きな目標に向け、後回しにせず最適な計画を練る力と、それに伴う行動力を身につけたと感じております。 続きを読む

Q.
当社に入社後、ITであなたが変えたい世界を教えてください。

A.
私は、1つの事業に捉われず、より多くの事業、業務に関わっていきたいと考えています。というのは、これまでの大学生活を通し、新しいことに挑戦することの楽しさを学んだ為です。私は大学3年生に、大学にはなかったボードゲームサークルを友人5名と設立いたしました。そこで、顧問の依頼、メンバーの募集、場所の確保といった基本的なサークル活動をする為に必要なことを、1から全て自分たちで考え、実行いたしました。他にもこれまで関わることのなった小学生向けのキャンプのボランティアにも参加し、新しいことへの意欲を磨いてまいりました。御社では、技術の面でも、知識の面でも、これまで培ってきたノウハウがあり、私がたくさんの分野に精通していきたいと考えた時に、1つのことに捉われることなく、多面的な見方ができると確信しております。もし最初に転属された分野が医療の分野で、5年後に1次産業への転属が決まった際には、2つを掛け合わせ、健康面に配慮した成分の食料をつくる為に、農薬の管理や日照の管理を行うといった多角的な取り組みを行っていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
【事前ワーク】「2020年に向けての課題」を考えてください。

A.
2020年に向けて、物流の改善が必要だと考えています。昨今話題となっている、ヤマト運輸様の問題を筆頭とした物流業界の改善に向けて、ドライバーの問題、また倉庫の問題点を挙げていきます。まずドライバーの問題には、ドライバー不足からくる過重労働の問題が挙げられます。先月、新免許制度が始まったことからわかるように、若い労働者も最前線で活躍していかなければ、業務が回らないのが現状です。これを未来のあるべき姿と捉えた時に出てくる課題は、ドライバーが労働基準法内で適正に労働し、商品を発注したお客様のもとへ正確な時間にお届けすることであるといえます。そして、そもそもの商品が正しく届くためにも、商品の仕分けを行わなければなりません。現状では、人による仕分け作業、ピッキング作業を通して、誤配送を減らしています。これには時間もかかりミスも起こるということを踏まえたうえで、課題となるのは、倉庫内のミスを限りなく0に減らすことです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NECソリューションイノベータ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

NECソリューションイノベータの 会社情報

基本データ
会社名 NECソリューションイノベータ株式会社
フリガナ エヌイーシーソリューションイノベータ
設立日 1975年9月
資本金 86億6800万円
従業員数 12,344人
売上高 3180億200万円
決算月 3月
代表者 石井力
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番7号
電話番号 03-5534-2222
URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
採用URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/saiyo/2024/
NOKIZAL ID: 1572930

NECソリューションイノベータの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。