就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小田急フィナンシャルセンターのロゴ写真

株式会社小田急フィナンシャルセンター 報酬UP

【次世代型自動販売機を提案】【22卒】 小田急フィナンシャルセンター 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59569(青山学院大学/女性)(2021/8/24公開)

株式会社小田急フィナンシャルセンターの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと(openES)

A.
ゼミで企業と他大学合同のWITHコロナ時代の加工品サプライチェーンのあり方についての研究会に参加したことです。私達はサプライチェーンのマーケティングという点に着目し、無人店舗販売を提案内容としていました。しかし、中間発表会で顧客体験について指摘され、ユーザーニーズをおろそかにしていることに気づきました。そこで、私達は2点のことに重点を置き活動しました。1つ目は周囲の友人にアンケートを取り、直接ユーザーの声を聞くということです。2つ目はより多くの情報を収集し、前例から改善点を見つけることです。この活動により、ユーザーニーズを一番に考えたAIを活用した次世代型自動販売機を提案することができました。結果的に最優秀賞を頂き、企業様からこの案をもとに自動販売機の部署ができるかもしれないと言っていただきました。この経験から、真のニーズのために最善策を粘り強く考える力が身につきました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、相手の要望を把握し、柔軟に行動ができることです。私はブライダルのアルバイトでゲストリレーションという参列者や新郎新婦をサポートする役割を担い、素敵な結婚式にするために尽力しました。新婦様のドレスがきつい様子にいち早く気づき、ドレスの着付けの方をあらかじめ呼んでおくことで、中座の際にスピーディーに対処することができました。それにより、新婦様に最後まで楽しんでいただくことができ、最後には石井さんが担当で良かったと言っていただきました。そして、その方とは今も連絡を取り合う機会があり、年賀状を送り合うほどの信頼関係を構築することができました。貴社でもこの強みを活かして、相手が本当に欲しがっているものを先回りして考え、顧客や社員の方々の信頼を獲得したいと考えています。 続きを読む

Q.
興味を持った理由

A.
幅広い事業を展開する小田急グループを金銭面から責任をもって支えられる点に魅力を感じたからです。私は大学時代に、ネット上で会社を経営する授業を通して、ヒト・モノ・カネを適切に管理していくことで、経営が成り立っていることを学んだとともに、その投資を間違えてしまうと経営が大きく傾いてしまうことも学び、ヒト・モノ・カネの面から経営を支えられる仕事がしたいと考えました。中でも貴社は多岐にビジネス展開している小田急グループを金銭面から支えており、授業で学んだ簿記のスキルを活かしながら、経営を支えていくことができると考えました。また、貴社は事務業務だけではなくコンサルティングも行っており、相手の要望を考えながら臨機応変に行動できるという強みを活かしていくことができると考えました。そのため貴社の一員として働き、グループの収益性、効率性の改善のため主体的に働き、小田急グループを支えていきたいと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社小田急フィナンシャルセンターのES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
どのような基準で就職先を選びますか。理由もあわせて最大3つまで挙げてください。また、JMSのどのような部分に興味を持って応募いただいたのかを簡潔に記入してください。 (My CareerBoxを使用)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社で、どのようなエンジニアになりたいですか。またどんな仕事に取り組みたいですか。 400字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月10日

小田急フィナンシャルセンターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小田急フィナンシャルセンター
フリガナ オダキュウフィナンシャルセンター
設立日 2002年3月
資本金 3000万円
従業員数 45人
決算月 3月
代表者 藤倉勝行
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目40番3号
電話番号 03-3349-2136
URL https://odakyu-financial.co.jp/
NOKIZAL ID: 1662154

小田急フィナンシャルセンターの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。