16卒 本選考ES
ディレクター職
16卒 | 青山学院大学 | 男性
-
Q.
・あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事
-
A.
公共放送として国民に放送を通じて+αの感動を与えたいからです。貴会の使命は、国民に事実を公平に伝えること、そして国民にとって生活の支えになる娯楽の提供だと考えます。その中でも、娯楽は人々に新たな活力や刺激を与えるものだと考えます。そして娯楽は文化的なものから最先端のものまで幅広くあり、それらを全ての放送は民放には限界があり、貴会にしかできないものだと考えます。私は貴会ではドラマ制作を通じて国民に+αの感動を与えたいです。+αの感動とはこれまでになかったコト・モノの出会いだと考えます。様々な人間模様や情景を描くことができるドラマで視聴者に+αの感動を与えたいです。 続きを読む
-
Q.
NHKのニュースあるいは番組について考えていることを具体的に述べてください。
-
A.
貴会のニュース番組は国民が必要としている番組だと考えます。これは公共放送として事実を公正に伝える使命から、貴会の歴史と職員の不断の努力で成立していると考えます。テレビ離れが叫ばれている中で、貴会は所謂ゴールデンタイムでのニュース番組は視聴率が高く、内容も公正・中立に、そしてわかりやすいものだと考えます。人々が触れるメディアは時代によって変化しますが、貴会のニュース番組は国民にとって必要不可欠なものだと考えます。 続きを読む
-
Q.
・学生時代に取り組んだことや、あなた自身について述べてください。
-
A.
私は学生時代、アナウンス研究会の活動と「朝まで生テレビ!」という番組の学生アルバイトに力を入れて取り組みました。アナウンス研究会では発表会の総責任者として、企画から運営まで一手に担いました。テレビ番組の学生アルバイトでは、視聴者アンケートの集計と結果発表のフリップ作成に携わり、学生チーフも務めました。両者の活動より、私は素早い判断力が武器になりました。両者とも、何か問題が起きた際素早く解決する能力が求められました。その能力はただ闇雲に行動するのではなく、手段と目的を明確にすることが重要です。特に番組の学生アルバイトでは生放送という突発的なイレギュラーが多々起こる場で、問題を素早く処理する力が養われました。 続きを読む
-
Q.
・最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うことをあげて、あなたの考えを述べてください。
-
A.
大阪都構想住民投票です。橋下徹氏を先頭に大阪都構想が連日議論・報道され、5月17日に大阪市で住民投票が行われました。結果は僅差で反対が多数となり、大阪都構想は実現しませんでした。私はこの出来事から若者の投票率ついて思うことがあります。この住民投票の年代別投票率はまだ公表されていないが、前回の大阪市長選での20代の投票率は12.72%と極めて低い数字を表しており、今回の住民投票でも決して高い投票率ではないと考えらます。6月17日に選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる改正公職選挙法が参院で可決、成立したことから、若者が政治に接する機会はより増えると考えます。私は若者には自分の一票が日本や自分の生活を変えられる認識が少ないと考えます。しかし今回の大阪都構想住民投票では若者の一票でも世の中は変えることができると表しており、若者の政治への興味関心を持たせる場がより必要だと考えます。 続きを読む
-
Q.
・「私はこうして壁を乗り越えた」をテーマに、あなたの体験に即して述べてください。
-
A.
私の人生最大の壁は、アナウンス研究会での番組制作です。私は1年次初めてキャストや機材の人を集め1つの番組を企画しました。私は初めての企画で自分の意見をキャストに押し付ける事が多々ありました。そこには企画者が一番という考えがあり、自分で最初から最後までやるべきという気持ちが先行していました。そしてキャストは次第に離れ、練習が上手くいかなくなり、人をまとめる事に初めて挫折しました。企画者はもちろんたたき台を作ることが必要ですが、1から10にするのは企画者一人だけの仕事ではないと気付きました。それは1つのものをみんなで作るにはみんなで意見を出し合い試行錯誤する事が大切という事です。その後私はキャスト陣にはもちろん、先輩や同期の意見も参考にし、私はみんなの意見を抽出して企画に反映させ、見事番組成功に繋げました。 続きを読む
-
Q.
・自由記述欄(あなたの意見・考えや自己PRなどを自由に述べてください)
-
A.
私はテレビが大好きで、これまで多くの感動できる作品に出会いました。これは決して私だけではなく多くの人が感じていることだと考えます。そしてテレビはメディアの環境が変化しても、必ず人々に求められる存在だと確信しています。その存在であるためには民間放送のように商業主義でただ利益になるだけの番組ではなく、マイノリティーでも本当に心に響く番組が必要だと考えます。その心に響く番組を制作できるのは、貴会だけであり、貴会の使命だと考えます。その使命を、テレビを愛する一人として担いたいと考えます。 続きを読む