22卒 本選考ES
総合コース(地域社員)
22卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
将来なりたい社会像とそれを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字)
-
A.
私は周囲から信頼され、社内外の発展に貢献できる社会人になりたいです。留学生サポートの経験から信頼関係を築くことで、留学生の成長に貢献できたことにやりがいを感じたからです。強みである「相手の立場に立ち主体的に行動する」を活かし、営業として顧客に寄り添いニーズを汲み取った提案をし、信頼関係を築きたいです。リテール営業で代理店と一丸となって課題解決に取り組み、そこで得た知識や経験を活かし、企業営業に挑戦したいです。企業営業では包括的な保険を提供することで、企業とその先の社会に貢献したいです。仕事で得た知識や経験を通じて社内と連携して取り組むことで、社内外から信頼され社会に貢献する人材になります。 続きを読む
-
Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字)
-
A.
留学生サポート活動で、留学生が積極的に授業に参加できるよう取り組んだことです。活動の一環として日本語授業に参加し、会話の練習相手になることがありました。毎回私と留学生3人の同じメンバーで会話練習を行うのですが、最初は留学生が日本語で話すことに苦手意識があり会話が弾みませんでした。現状を変えるためには、苦手を意識させず、友達と会話するような雰囲気作りが重要だと考え、二つのことを行いました。一つ目は留学生それぞれの日本語レベルに応じた質問や趣味など話しやすい話題選びを意識したことです。二つ目は留学生との距離を縮めるため、授業外でも授業や日ごろの悩みを尋ね積極的に話しかけたことです。結果皆が積極的に話すことで会話が弾むようになり、留学生は「日本語を話すことに自信がついた」と言っていました。この経験から人の意識や行動を変えるためには、人に合わせて柔軟に対応することが大切だと学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字)
-
A.
留学先で現地学生二人と発表課題に取り組み、発表準備を計画することでグループに貢献しました。初回の発表は発表の目標やスケジュール感を共有せず準備を行ったため、教授から準備不足を指摘されました。次回から私が計画する役割を担い主体的に行動することで、グループに貢献したいと考えました。主に行ったことは二つあります。一つ目は発表の目標を決め、そこから逆算して発表までの工程を洗い出し計画を立てたことです。二つ目は議論がまとまらずモチベーションが下がることを防ぐために、各集まりで話し合う時間や目的を事前に決め、メンバーと共有したことです。結果都度集中して取り組むことで議論が活発になり、発表の精度を上げることができました。教授からもメンバー全員が積極的に取り組んだことを認められ、7グループ中1番の評価を得ました。この経験からグループでの取り組みには目標の共有、一人一人の主体的な行動が大切だと学びました。 続きを読む