就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファミリーマートのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ファミリーマート 報酬UP

【21卒】ファミリーマートの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9212(北海道大学/男性)(2020/7/22公開)

株式会社ファミリーマートの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社ファミリーマートのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

ESでは3年後のコンビニ業界について問われたので、業界全体の知識や課題を頭に入れておく必要があります。そこで、自然に業界内におけるファミリーマートの強みを分かっているアピールができるといいかもしれません。事前に説明会やホームページを見てその会社の強みを語れるようにしましょう。ホームページをチェックすると実際に取り組んでいる事例も知ることができますし、企業理念なや店舗数など説明会に比べて知りたい情報をピンポイントで知ることができるのがいい点です。ただ、説明会で実際の社員の方とお話をすることも非常に有力だと思います。ESや面接でその点に触れれば入社意欲が高いと思われて有利です。面接では逆質問もされるので意欲の高さと業界についての知識をアピールできるような質問を2.3点用意しておきましょう。抽象的な質問ではなく、貴社で行っている○○プロジェクトの狙いと課題は?など具体的な質問ができるように準備しておくといいと思います。

志望動機

スーパーバイザーという仕事に魅力を感じたからです。祖父母の家は田舎なのですが、最近家の近くにコンビニができて暮らしがとても快適になったと聞きました。このように、コンビニはもはや人々に欠かせない一種のインフラであり、コンビニをより良いものにするスーパーバイザーの仕事は「人々の暮らしを豊かにする」という私の理想の仕事であると言えます。さらに、データを分析して改善案を提唱するコンサルティング業務から、より踏み入って実際に現場に足を運び、店員やお客様の視点に立って改善点を出せるということがスーパーバイザーの強みだと思っています。中でも、地域に寄り添い、お客様に常に最適なサービスを提供し、社員を家族のように大切にする貴社の理念に共感を覚えました。私も貴社の「家族」の一員として、一流のスーパーバイザーになりたいと思っています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年01月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

3年後のコンビニ業界について/ファミリーマートの志望動機

ES対策で行ったこと

コンビニ業界の大手三社との比較し、コンビニ業界共通の課題を提示したうえで、ファミリーマートの強みをアピールすることが大事です。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を一通り解いた。ファミマ特有の問題などはなかった。

WEBテストの内容・科目

言語・計数・性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

はきはきとしゃべり、また面接官のお話にも相槌やうなずきを心掛けた。フィードバックでその点をほめていただいた。

面接の雰囲気

コンビニ業界について踏み込んだ質問をされたが、その場でフィードバックをしてくれて次の選考へのアドバイスをくれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ小売業界を志望するのか

スーパーバイザーという仕事に魅力を感じたからです。私の就職活動の軸は、人々の暮らしを豊かにしたいというものでした。コンビニ業界は、商品販売だけでなく、ATMや宅配など様々なサービスを行っており、もはや一種のインフラと言えます。私の実家は田舎ですが、最近コンビニができたおかげで随分と生活が便利になったと聞きました。そのような人の暮らしに欠かせないコンビニをより良いものにするスーパーバイザーは、まさに私の就活の軸に合致するやりがいのある仕事だと考えました。さらに、スーパーバイザーはデータを分析し提案を行うコンサルティング業務から一歩踏み込み、実際に店舗に足を運んで店員やお客様目線のアドバイスを行う点が強みだと考えています。

大手コンビニ3社の比較

まず、セブンイレブンは商品開発に力を入れていることが特徴だと思います。これまでのコンビニ業界のイメージを覆すような本格的な食品を開発し、ファミリー層や高齢者そうなどこれまでと異なる層をターゲットにしています。また、アメリカ発祥ということもあってか海外展開にも力を入れ、ある程度成熟しているといえると思います。次に、ローソンは健康スムージー食品や介護相談窓口など時代の流れを敏感に読み取り新たなサービスを展開することで新規顧客層の獲得に努めています。海外進出に関しては他の大手2社に比べて遅れている印象があります。最後に、ファミリーマートは地域限定食品を販売したり地元のイベント日出店するなど地域に密着した商品開発やサービスを手掛けることで店舗の売り上げを目指しています。また、海外出店についてはセブンイレブンに追随し、これから成長していくと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接なので、能力というよりは企業に対する熱意をアピールすることを重視しました。企業について理解し、同業他社との比較も行った点が評価されたと思います。

面接の雰囲気

優しい雰囲気の人だった。最初はアイスブレイクの意味合いを含めたアイスブレイクから始まり、それから志望動機を聞かれた

最終面接で聞かれた質問と回答

スーパーバイザーという仕事の在り方

スーパーバイザーの最終的な目標は、店舗の売り上げを上げることです。しかし、スーパーバイザーという仕事の強みは、コンサルティング業務から一歩踏み込み、実際に店舗に足を運び、そこでお客様や店員の目線に立ってアドバイスが送れるという点にあると思います。そのためには、オーナー様との信頼関係を構築する必要があります。貴社の説明会でも社員の方が仰っていましたが、オーナー様はスーパーバイザーにとってただのビジネスパートナーではなく、自らの夢を託してくれた人であると言えます。ただ作業的にやり取りをするだけでなく、お互いの人となりを知ることで信頼関係を気づき、オーナー様に「この人になら任せられる」と思ってもらうことが一番に大事なことだと思います。

学生時代に力を入れたこととそこから学んだこと

私は大学で○○部に所属していましたが、1年生のころは部員が少なく、そのため部活の雰囲気もどこか内向きな暗いものでした。そこで、私は飲み会やイベントでは積極的に盛り上げ役を務めました。2年目の新歓では、先輩や同期と相談して新歓のやり方を大きく変え、目標の10人以上の部員を入れることに成功しました。主将を務めた3年目にも前年の経験を活かして同様に新歓を成功させました。私は主将としての責務の一つに、居心地よい雰囲気づくりがあると考えました。そのために私は部員一人一人とできるだけ1対1で話をして、全員の性格や個性を把握しました。そのおかげか、OBの方には部活の雰囲気が明るくなったと言われるようになり、そして何より、1年生は誰一人部活を辞めなかったことが私の誇りです。これらの経験から、私は組織に変革をもたらすためには自分が変わって周囲を巻き込む必要があると考えました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後も気が済むまで続けていいと応援してくれた。自分のことを本当に考えてくれていると感じた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

コンビニ業界の課題や、数年後の業界予想ができるぐらいに研究した方がいい。そのうえで、ファミリーマートの強みをアピールできるようにする。特に大手3社の比較は絶対に行った方がいい。面接で結構詳しく聞かれ、そのときはうまく答えられなかったので。自分の場合は面接官の方は優しい人だったので、雑談などで打ち解けて自分の緊張をほぐし、また接しやすい人だと思われた方がいいです。面接官のお話を聞くときには笑顔と相槌が大事です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

熱意をアピールすること。コンビニ業界大手3社の中で、なぜファミリーマートなのかをはっきり説明できるようにした方がいいです。それと、論理的に説明できること。質問の内容に関わらず、話の内容と結論が結びつけるように上手に話すように心がける。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

繰り返しになりますが、二次面接でコンビニ業界について深堀して質問してくる可能性があります。大手3社の店舗数や売り上げ順位、経営戦略まで聞かれたので、あらゆる質問を想定して手短にでもこたえられるようにした方がいいです。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

迷った会社と比較して株式会社ファミリーマートに入社を決めた理由

私がセブンイレブンよりもファミリーマートを選んだ理由としては、今後のコンビニ業界を生き残るための力があると感じたからです。繰り返しになりますが、コンビニ業界は日本全国で店舗数が飽和しており、各店舗の売り上げを伸ばすことが生き残るために必要になります。そのためには、従来のメインターゲットである若者・一人暮らしだけでなく高齢者やファミリー層に向けた商品開発やサービス展開をすることが不可欠であり、その点で地域密着がたのファミリーマートに強みがあると思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ファミリーマートの選考体験記

小売り (食品)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
大学生から電車通学を始めてから、日々様々な思いを持って乗車される人々を見かけ、「駅から人へ笑顔や元気を届けられる仕事をしたい」という想いが生まれました。 その想いを実現すべく、日々利用客と接する点が多い駅ナカを開発できる貴社を志望しました。また、貴社は国内最大の利用者数を持ち、認知度が高い駅の開発に携わることは社会貢献性が高く、やりがいにも繋がると考えました。 また、自分の可能性も広げたいため、様々な事業に携わることができることも魅力に感じました。将来携わりたい仕事は、『提携店事業の期間限定で入れ替わるテナントの誘致』に携わりたいです。出店期間が短いのにも関わらず、何ヶ月も前から準備をしていかなければならない大変さを説明会で伺い、より挑戦してみたいと感じました。この仕事を通して、毎日通勤・通学する利用者が「今週はどんなお店が入っているのかな」と楽しみの1つとなる場を提供したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ファミリーマートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファミリーマート
フリガナ ファミリーマート
設立日 1981年9月
資本金 166億5900万円
従業員数 5,718人
売上高 4614億9500万円
決算月 2月
代表者 細見研介
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号
平均年齢 41.3歳
平均給与 641万6000円
電話番号 03-6436-7804
URL https://www.family.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130339

ファミリーマートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。