
アイレット株式会社
- Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
大学では社会学を専攻し、特に社会心理学に注力して学びました。社会心理学の中でも深く学んだのは「PM理論」と呼ばれるリーダーシップの機能に関する理論です。大学時代部活動で、キャプテンに就任し、個人と集団・社会との関係性を学ぶ社会心理学、そしてPM理論に興味を持ちまし...続きを読む(全346文字)
アイレット株式会社
アイレット株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数68件)。ESや本選考体験記は12件あります。基本情報のほか、アイレット株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したアイレット株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したアイレット株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
大学では社会学を専攻し、特に社会心理学に注力して学びました。社会心理学の中でも深く学んだのは「PM理論」と呼ばれるリーダーシップの機能に関する理論です。大学時代部活動で、キャプテンに就任し、個人と集団・社会との関係性を学ぶ社会心理学、そしてPM理論に興味を持ちまし...続きを読む(全346文字)
チームで協力できるようになり、苦手なことも協力していくことで克服することができるとわかりました。大学3年の12月にTECH-BASEのインターンに参加しました。そのインターンでは、3チーム7人に分かれてPHPを利用した掲示板アプリを段階を踏んで最終的に1つの作品を...続きを読む(全480文字)
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、年齢や役職関係なく誰でも活躍できる環境があるからです。私は「今日興味を持ったことはまずやってみる」という考えを大切にしており、今まで何かをやりたいと思ったときは、どんな分野でも挑戦してきました。貴社には、失敗することを恐...続きを読む(全409文字)
大学では情報工学を専攻し、コンピュータ・ネットワーク・データサイエンスの分野を学びました。学部での勉強を通して、ネットワークやセキュリティの分野に興味を持ったことからその分野に関わる研究をしたいと思い、○○研究室を選択しました。現在はネットワークやセキュリティ分野...続きを読む(全210文字)
AWSに興味があり、アイレットのAWS基礎知識セミナーに参加することでAWSについて学べると思い、参加し...続きを読む(全111文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月9日【良い点】
部署、配属先によるが、ゆるいところは本当にゆるい。ゆるいのか干渉しないのか、判断するのは難しいが、仕事をする上でタスクを終わらせれば良いという...続きを読む(全247文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月7日【良い点】
賞与はいいが、基本的に評価で上げるのは難しい。
KPIに注力し上司から評価を貰えないとほぼあがらないと思っていい。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月7日【良い点】
担当している案件が多忙でなければほぼ残業はない。
ここは本当に案件によりけりになり、個人で判断は出来ない所が難しい。
【気になること・改善した...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月7日【良い点】
技術を求めているのであれば、新しいものにもチャレンジ出来る環境ではあるため、そこは人によっては楽しいかもしれない。
また、社内の雰囲気もフラン...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月20日【良い点】
上司などは比較的協力的である。不明点があってそれを聞くことができる雰囲気はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属されてからのOJ...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月20日【良い点】
技術習得に対して積極的な人が多い印象。クラウド関連の資格(AWS・GC)を取得すると、報奨金が月の給料に加算される。また、それらに関するUde...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月6日【良い点】
AWSやGCのクラウドに関しては、udemy全額補助、資格試験費全額補助、など、クラウドに関しての手当てが厚い。また、資格を保有すると奨励金も...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月6日【良い点】
クラウドに関しては、GCもAWSも競合他社の中で上位を占めている。
また、経営層も、積極的に新しいもの、今後価値のあるものを模索している動き...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年12月13日【良い点】
若いうちから経験できることが多い。
手を挙げれば挑戦できる環境にあって成長はできると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
チーム異動...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年12月13日【良い点】
昇給が年に2回あり、目標に沿って達成しているかで昇給が決まる。
また資格もたくさん取ることによって月給が増える。
資格手当の額も大きい
【気に...続きを読む(全117文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年07月10日
未経験でも研修制度がしっかりとしているため、安...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年07月10日
文理不問だが、経験、未経験で最初は差が出てしまうため、不安にもなるが、段階を踏んで目標が定められているため、少しずつ上の役職を目指せる。その分給与、評価も...続きを読む(全84文字)
投稿日: 2024年07月10日
東京の企業ということもあり、数多...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年07月10日
ITに限らず繁忙期はあるため、休みづらい時期はあると思うが、...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年07月10日
説明会で社内見学が少し出来たが、綺麗なオ...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年05月18日
クラウド事業に関する充実した研修が受けられ、ソフトウェア開発...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年05月18日
基本給は普通だが、住宅手当2万円と資格手当が...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年05月18日
年功序列ではなく実力先のキャリアアップ。年2...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年05月18日
KDDIのグループ会社のため、福利厚生は充実している。退...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年05月18日
在宅勤務率が高く、選考を受けるこちら側も相手方もリモートで最後まで対応していた。
勤務は基本在宅であり、月所定の労働時間を超えれば自分で日ごとの勤務時間...続きを読む(全94文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | アイレット株式会社 |
---|---|
フリガナ | アイレット |
設立日 | 2003年10月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 187人 |
売上高 | 536億8300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩永充正 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号虎ノ門ヒルズ森タワー7階 |
電話番号 | 0120-677-989 |
URL | https://www.iret.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
82億6700万 | 101億1100万 | 140億9800万 | 162億5300万 | 214億2000万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
452億8900万 | 536億8300万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
11億4900万 | 16億200万 | 18億1100万 | 21億8800万 | 32億4500万 |
利益余剰金
(円)
|
31億7500万 | 43億1600万 | 54億8700万 | 69億5000万 | 93億2000万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
18.53 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。