22卒 本選考ES
地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性
-
Q.
趣味、特技
-
A.
クラシック音楽を聴くことも演奏することも好きです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組み、成果を得たと思うこと(1つ目)
-
A.
本学伝統の英語劇に取り組みました。出番の少ない役者として個性を追求することで作品全体を引き立て成功した経験から、自分の果たすべき役割を全うすることがチームにおいて大切なことだと学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組み、成果を得たと思うこと(2つ目)
-
A.
模擬国連サークルで、国際情勢の理解と発言や交渉の仕方の両面に取り組みました。発言できず無言の賛成とみなされた経験から、自分の主張をきちんと言葉にして伝えることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望される理由
-
A.
多くの人の当たり前の生活を支えることに貢献できるからです。大学で貧困や紛争について学ぶ中で、必要なものが十分にある生活を守りたいと感じました。学内説明会では、「大きなブレードから生き物までなんでも運ぶ」というお話を聞き、輸送に対する信念と蓄積されたノウハウからくる対応力の高さを感じました。また、貴社は医薬品の加工ができるという強みも持っており、人々の生命に直結する医薬品の取り扱いもできることから魅力を感じています。私は在学中の通関士の取得を目指しており、貴社では通関業務に携わりたいと考えています。貴社でまず物流の現場を学び、一連の流れを理解した上で通関業務の経験を蓄積したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
クラブやサークル等の集団に入った場合どのように行動するタイプか?
-
A.
周囲をよく見て困っている人に寄り添ったり、人手不足の業務をサポートします。模擬国連サークルで、会議の企画者が突然サークルを辞めました。後任を決める際に他のメンバーが中々手をあげない中、進んで業務を引き受け充実したサークル活動の機会を維持することに貢献しました。また、サークル内には話しかけやすい先輩が少ないと感じたので、持ち前の柔らかい雰囲気を活かして気軽に悩みを打ち明けられる存在でいることを意識しました。会議行動の悩みや、活動へのやりがいが見出せないなどの相談を受け、辛い気持ちに共感しながら自分の経験を話し、活動を続けるサポートをしました。「あなたがいたから頑張れた」と言ってもらえます。 続きを読む
-
Q.
あなたは『ステイホーム』期間中、どのように過ごしていた、あるいは現在過ごしていますか?特に時間を割いたもの、新しく始めたことなどがあれば教えてください。
-
A.
多くのイベントにオンラインで気軽に参加できるメリットを活かし、福祉の講演会、難民の方の話を聞く会、アフリカの大学生との交流会など幅広い分野のイベントに参加し、見聞を広めました。大学時代は「様々な人に会い、様々な経験をして価値観を広げる」ことが目標でした。コロナで活動が制限される中でも、状況を逆手に取り様々な方に会いました。どんな環境であっても、できることを考え工夫することが大切だと学びました。 続きを読む