就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユーグレナのロゴ写真

株式会社ユーグレナ 報酬UP

【挑戦と未来への貢献】【20卒】ユーグレナの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8328(同志社大学/男性)(2020/2/25公開)

株式会社ユーグレナの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社ユーグレナのレポート

公開日:2020年2月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

ユーグレナは他に受けていた企業とは違い、最近勢いが出てきて情報もそこまで調べようがなかったですが、事業の特性上話題になっているので、漫画になっていたりニュースで取り上げられているのをひたすら読み込みました。その中でもやはり、ホームページが一番の情報源だと思いますので隅から隅まで熟読し基礎知識は叩き込むようにした。その上で、調べていくうちに生まれた疑問は人事の方に何度も面談を組んでいただき素直になんでも質問をしながら疑問解消をし、事業や会社について理解するようつとめました。また、長期インターン先でたまたまユーグレナを志望したことのある社員さんがいらっしゃたので、その方にきになるところを逐一聞くようにしていました。

志望動機

私がユーグレナを志望する理由は大きく二つあります。
一つ目は、年齢関係なく挑戦させてくれる風土に魅力を感じたからです。ユーグレナは新卒採用はほとんど取っておらず、基本は中途社員中心でその中でも社員自体少なくなっているので、入れば大切にしてくださり年齢関係なく腸炎させてくれそうな雰囲気に惹かれて志望しました。
二つ目は、自分の将来的にやりたい「世の中にあるもったいないをなくしたい」というヴィジョンにユーグレナの事業と似ているところがあり、今まで価値としてあまり見出されていなかったミドリムシを地球環境のために活用して成功に近づいている姿を見ているうちに魅力的に感じ、自分もこの企業で働いてみたいと感じました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年03月

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
採用責任者の方
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたと感じるポイントは、自分の考えとして少しでも世の中に貢献していきたいという思いがあるかどうかを面接で伝えれるか。

面接の雰囲気

雰囲気自体は温厚で自分の良さを引き出そうとしてくれた。しかし、採用責任者ということもあり深掘りがとても鋭くかなり難しい面接だった印象です。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは何か

私は、メガベンチャー企業で、大阪唯一の長期インターン生としてインサイドセールスチームに所属し、テレアポ業務に半年間力を注いだ。しかし、入社当初チームで1日多くて1人2件しかアポを取っておらず、チームのアポ総数が低迷している状況であった。その状況を打開したいと考え、以下3つの事を施策として実行した。
1電話量を増やすため、電話を10件かけ終えるまで置かない
2トークの質を上げるため、守破離の精神を持つ
3メンタル作りのために何事にも動じない「冷徹な自分」というキャラを設定
その結果、チームで1日のアポ目標数が1人3件の所、1人で1日平均4件以上のアポを取り、低迷していたチーム総アポ数に貢献する事が出来ました。

なぜ興味を持ってくれたのか

大きく三つあります。
一つ目は、純粋に面白そうだと興味が湧いたからです。
ユーグレナの事業の将来生や大きさ、これからの展望(宇宙燃料)また夢があるなと最初調べて感じ、純粋に話を聞いてみたいと思いました。
二つ目は、自分が将来的にやりたい「世の中にあるもったいないをなくしたい」というヴィジョンにユーグレナの事業と似ているところがあり、今まで価値としてあまり見出されていなかったミドリムシを地球環境のために活用して成功に近づいているのが調べていくうちに分かり、それをまずは話を聞いてみながら実際どうなのかを聞いてみたかった。
三つ目は、社員がまだこれから増えていくフェーズであるため、自分でも多くの機会があるかもしれないため興味を持ちました。

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
副社長の方
通知方法
直接
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたと感じるポイントは、自分の考えとして少しでも世の中に貢献していきたいという思いがあるかどうかを面接で伝えれるか、もちろん環境問題に興味があれば良いですが、企業に合わせて嘘をつかないことが重要。

面接の雰囲気

副社長の方ということもあり、それまで受けた面接の中で一番緊張感があり、実際にとても緊張しました。しかし、副社長の方は緊張をほぐそうとしてくださりリラックスしながら最終的には面接ができた。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みと弱みを教えてください

ムードメーカーとして組織の雰囲気を活性化させ、組織の結果の質の向上に繋げる事ができる。私は企業とコラボを行いマーケティングの実践力を養うゼミにリーダーとして所属し、今までサントリー等とコラボを行ってきた。しかし、コラボを行う企業は基本的に教授の知り合いという事もあり、学生としか見られておらず、提案の実現化などの高い目標を掲げる皆にとって、成長が少ない環境だと感じた私は、新しく「コラボをする企業を自分達で選定し、自分達でアポを取りアプローチしよう」という方針を定めた。結果、一人一人に以前とは違う新しい成長の場があり、実際にレトルトカレーやパン等の商品化も決定した。弱み...大雑把な性格でアウトプットの正確性に欠ける。それを克服するため、長期インターンに参加し、リアルなビジネスの場という、細部までこだわらないといけない環境に飛び込み改善をしている。

人生でいちばんの挫折を教えてください。

私の人生いちばんの挫折は、高校のとき所属していた野球部で全国大会間際の大事な時期からレギュラーに選ばれなくなった経験です。私はは高校の時、全国優勝を目指していた野球部の強豪校に所属をしていました。途中までレギュラー争いをしていたんですけど二年生の最後の全国大会間際の大事な時期からレギュラーをはずれて、そこから全然選ばれませんでした。
そこでかなり悩んで、部活が嫌になる時期もありました。
しかし、高校の部活ではチームみんなで一丸となって全国優勝という目標をチームで掲げてずっと頑張ってきたので、どんな形でもいいからチームに貢献してみんなで勝ちたい!と思っていたので、僕はサードのランナーコーチっていう誰もがやりたがらないポジションに挑戦しました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後は基本的にここだけでなく色々な企業をみて納得感を持って就活をやってほしいとのことで、疑問を解消するために度々面談を組んでくださった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

ユーグレナに内定するために大事なところは大きく一つです。
それは、少しでも良いから、社会や何かのために自分が価値貢献をビジネスの場で活かしていきたいという思いがあるかどうか。ユーグレナは地球のために事業を行なっている企業である以上、そこへの共感ももちろん大事だが、分からないとことももちろん多いため、まずは少しでもそれに近い社会貢献をビジネスという場で行なっていきたいという気概を見せることが重要です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定が出る人と出ない人の違いは、やはり先ほども伝えた、少しでも社旗貢献や地球環境にい対する興味を面接を通して示すことができるかどうかだと思います。ユーグレナはかなりのヴィジョンドリブンの会社なのでとても重要。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

ユーグレナの面接官は人事の方や副社長ということもあり、かなり鋭い質問でいままで受けた企業の中でトップクラスで頭を使いかなり思考が深まった面接になった印象があるぐらいなので、自己分析やエピソードの整理をしっかりと行なって面接に臨むことが重要です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (食品)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私はお客様の困り事を解消できる仕事がしたいと考えており、御社でならそれが実現できると考えたため志望しました。私は三年間、新入生サポートセンターの活動をしているのですが、来場される新入生の方の不安や悩みを解消できた時にやりがいを感じるためこの軸を大切にしています。様々な困り事の中でも特に健康に関する困り事を解消したいです。私は小学生の時に腎臓の病気を患った際、様々な事が制限され辛い思いをしました。この経験から、日々を楽しく過ごすためには健康が基盤としてなければならない事を実感しました。健康の重要性を身をもって知っているからこそ、健康に不安を抱くお客様に熱意を持って寄り添いたいです。御社は電話営業やノルマが無い事から、心からお客様のためを思って不安解消に努められると感じました。御社に入社した暁には、一人でも多くのお客様の困り事を解消していく事で、健康に自信を持てる方を増やしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日
Q. 志望動機
A.
私が株式会社NHCを志望した理由は、お客様の健康に食品を通じて直接かかわることができると思ったからです。私は大学1年生の時からスーパーやデパートの食品の試食販売のアルバイトをしておりました。特に私はご高齢のお客様がいらっしゃる店舗での仕事が多く、食品を通じてお客様の生活が向上していくのをみて、食品を通じた職業に就きたいと考えました。 御社は全国的に多くの店舗を出店しており自分の地元である東北にも店舗があるので多くの お客様の健康に携われると思いました。また、自分は様々な接客のアルバイトをしていたので、大学時代のアルバイトの経験を活かせると思い、志望いたしました。御社に入社した際には今まで学んできた技術を活かしていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日
Q. 志望動機
A.
私が杉養蜂園を志望した理由は、生まれ育った熊本で、地域の人々のために働きたいと考えたからです。貴社は熊本に本社があり、私は小さい頃から貴社のハチミツ製品などをよく食べていました。私は、ミツバチのことや自然科学のことについてなど、知識不足な面も多くありますが、貴社の発展とお客様の健康のために働きたいと考えています。様々な業務の中でも特に、ミツバチ産品や天然物を生かした機能性商品の開発や商品の品質管理、販売促進部門に興味があります。また、私は外国人と国際交流をすることが好きで、学生生活の中で英会話を中心に勉強してきたため、海外での販売や貿易業務などを通して英語力を生かす業務にもチャレンジしてみたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
Q. 志望動機
A.
私は、「世界中の人々の健康をサポートすることができる仕事に就きたい。」という想いを就職活動の軸としています。貴社では、サプリメントや健康食品を中心に展開しているだけではなく、健康をサポートする地域のイベントや女子プロ野球の普及活動といった様々な活動を行っていらっしゃいます。貴社の会社説明会での説明を聞いた際も、社員の方々が本気でお客様の健やかな生活を願い、日々活動していらっしゃることが伝わってきました。貴社でこそ、私も同じ目標に向かって、やりがいを持って働くことができると思いました。私は、スポーツクラブでトレーナーとしてアルバイトをしていることから、お客様の健康に携わることの楽しさ、難しさを身を持って感じてきました。そして、この経験から、これからもお客様に健康的な生活を送っていただけるお手伝いをしたいと考え、貴社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
Q. 志望動機
A.
山田養蜂場の「一人の人のために」との創業の精神は、私の人生の指針と共通しており深い縁を感じました。私は現在大学で農業経済学を専攻しており、高齢に伴い農業が出来なくなった方との交流の中で、健康寿命改善への需要を感じることがありました。そういったことからも、事業におきまして、予防医学の需要増加と通信販売の拡大の時代の中で、その先駆として道を切り拓く御社に魅力を感じます。学生時代、相手を理解することに努めてきた私が、お客様のニーズを理解し、御社の理念とビジネスを自身の言葉で広げていく一助になりたいと考えています。また、御社は現在海外展開に力を入れています。私自身の海外経験を活かし、ルールや文化の違う海外の地で通信販売の基礎をつくるお手伝いがしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

ユーグレナの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユーグレナ
フリガナ ユーグレナ
設立日 2005年8月
資本金 158億6700万円
従業員数 1,050人
売上高 464億8200万円
決算月 12月
代表者 出雲充
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目29番11号
平均年齢 41.0歳
平均給与 751万円
電話番号 03-3453-4907
URL https://www.euglena.jp/
NOKIZAL ID: 1575434

ユーグレナの 選考対策

  • 株式会社ユーグレナのインターン
  • 株式会社ユーグレナのインターン体験記一覧
  • 株式会社ユーグレナのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ユーグレナのインターンの面接
  • 株式会社ユーグレナの口コミ・評価
  • 株式会社ユーグレナの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。