
リーテイルブランディング株式会社
- Q. 自己PR
-
A.
私を他の1つの単語で表すと、「ディーゼルエンジン」です。私の特徴は、やる気や集中力が出るまでに多くの時間やエネルギーを要しますが、一度入るとその集中力は高いことです。私の集中力が出るまでのエネルギーは、私が好きなことほど、少ない傾向にあります。ですから、私の好きな...続きを読む(全161文字)
リーテイルブランディング株式会社 報酬UP
リーテイルブランディング株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数18件)。ESや本選考体験記は1件あります。基本情報のほか、リーテイルブランディング株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
当社は、2000年に設立された、伊藤忠商事初の社内ベンチャーです。
事業内容としては、商社である強みを活かして、「リテイラー」と呼ばれる小売業、外食産業、商業施設等のブランディング・総合プロデュースを行っています。
具体的には
・店舗のコンセプト策定、企画
・店舗のデザイン、設計、施工
・ブランド戦略立案、支援
・経営コンサルティング
・店舗資産管理
・店舗への商品流通の供給最適化支援
などを行う他、総合商社であるバックボーンを活かして優良既存店舗の買収・売却(M&A)の仲介も行っています。
これまでに延べ1,000社以上の企業ブランディング、店舗ブランディング等を行い、中には、当社のサポートの結果、上場を果たした企業様もいらっしゃいます。
また、近年では、訪日観光客の増加に伴う「インバウンド」観点からのブランディングや、海外へ出店される企業様の支援等にも力を入れており、当社が果たす役割はとどまるところを知りません。
現状、海外展開としては、ASEAN諸国での流通システムの確立を主眼に推し進めています。特にミャンマーではJICA協力の下、農産物・水産物を加工・流通させるシステムづくりやノウハウ構築に取り組んでおり、ソフトシェルクラブの輸入販売量については、既に国内トップクラスにまで引き上げることが出来ています。
今後、世界人口の増加に伴う食糧難がますます危惧される中で、当社の推進する食品加工・流通システムの確立は、ASEAN諸国の中でビジネス上優位であるだけではなく、社会貢献にも通じる事業であると考えています。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したリーテイルブランディング株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したリーテイルブランディング株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私を他の1つの単語で表すと、「ディーゼルエンジン」です。私の特徴は、やる気や集中力が出るまでに多くの時間やエネルギーを要しますが、一度入るとその集中力は高いことです。私の集中力が出るまでのエネルギーは、私が好きなことほど、少ない傾向にあります。ですから、私の好きな...続きを読む(全161文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | リーテイルブランディング株式会社 |
---|---|
フリガナ | リーテイルブランディング |
事業内容 | リテイラー(小売業、外食産業、商業施設等)に対する、総合支援・コンサルティング。 【戦略支援事業】 ◆マネジメントサポート事業 (1) 優良既存店舗の買収もしくは売却(M&A)やFC加盟店の開発業務、店舗ソリューション事業 (2) 店舗用立地や既存店舗のご紹介から店舗内装工事の請負業務 【リーテイルサポート事業】 ◆リーテイルサポート事業 (3) 店舗に関する食材・消耗品の供給やメンテナンス ◆本部支援・ブランド戦略事業 (4)マーケティングによる既存不採算店舗の業態転換を推奨するなどのコンサルタント業務、CI開発など店舗ブランド化のための仕組み作りのサポート業務 |
設立日 | 2000年8月 |
資本金 | 3億9118万円 |
従業員数 | 80人 ※グループ全体約125名 |
売上高 | 830億円 ※2024年1月度グループ売上 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 秋元 之浩 |
本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番16号 |
事業所 | 大阪オフィス 大阪府大阪市北区西天満3-5-10 |
関連会社 | アールビー・フーズ(株) アールビー・エコー(株) アールビー・トラスト(株) アールビー・ミャンマー(株) MYANMAR AGRI FOODS CO.,LTD.(ミャンマー) RB Myanmmar Co.,Ltd.(ミャンマー) |
男女比 | 男性 70% : 女性 30% |
平均年齢 | 33.0歳 |
Manager average age | 33.0歳 |
平均残業時間(月) | 20時間 |
電話番号 | 03-3497-9220 |
お問い合わせ先 | <採用に関する問い合わせ先> 03-3497-9220 |
URL | https://www.retail-branding.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.retail-branding.co.jp/recruit/ |
24年1月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
791億3200万 |
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。