21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性
-
Q.
日本郵政グループを志望する理由を教えてください。(300字以内)
-
A.
私は、多くのお客様の生活を支えることができる仕事がしたいと考えています。郵便局という形で全国に約24000店舗を展開し、金融や流通のインフラとしての機能を果たしており、またその中でグループ各社が連携してお客様のニーズに応えているため、貴グループは地域の方々にとってなくてはならない存在であると考えています。そんな貴グループで、お客様にとって最も身近で、信頼される存在として働きたいという思いから、貴グループを志望します。 続きを読む
-
Q.
かんぽ生命を志望する理由を教えてください。(400字以内)
-
A.
私は、顧客と長期的な信頼関係を築くことができる仕事がしたいと考えています。学習塾で講師として指導することを通して、生徒から信頼されることに大きな喜び、やりがいを感じ、そして人を長期的に支えることができる仕事がしたいと考えるようになりました。人を支える仕事の中でも、誰も逃れることができない死や病気に対して、それに直面した人々の不安や悲しみを和らげることができると考え、生命保険会社を志望しています。その中でも、貴社特有の強みである約24000の郵便局のネットワークを通じて、お客様のニーズに合わせた商品提案を行うだけでなく、健康増進など様々な視点からの事業展開を行っている点、職業による加入制限を設けない公共性の高い保険事業による社会貢献生の高さに魅力を感じました。貴社が長年培ってきたネットワークや信頼の下、お客様に寄り添う中で人々の生活を支えたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も苦労した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。(400字以内)
-
A.
学生団体において、チームをうまく動かすことに苦労しました。会議の際、意見が出にくくなったり、何について話しているのかが曖昧になってしまったりして、会議が停滞することがありました。改善策を見つけるため、会議の後で参加者にヒアリングを行った結果、会議の内容をしっかりと理解できていないメンバーがいたことがわかりました。そのため、会議の内容を全員が把握できるよう、何について話しているのかを細かく確認するようにして、会議を円滑に進めることができるようになりました。また作業を行う際には、メンバー間で進捗に大きな差ができてしまいました。深く考えず、平等に仕事を振ってしまったことが原因であったため、その後はメンバーの適性や忙しさを考慮して仕事を振ることで効率的に作業を進められるようになりました。この経験から、メンバーの能力や個性を把握することの大切さを学び、また全員がしっかりと取り組めるように工夫するという考え方を得ました。 続きを読む