客先常駐がメインのため、内容的に濃い研修はどうしてもやりにくいとのこと。続きを読む(全36文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
フォーカスシステムズのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全56件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社フォーカスシステムズのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社フォーカスシステムズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
フォーカスシステムズの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
フォーカスシステムズの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
フォーカスシステムズの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は頻繁にあります。昇格にも研修を受けることが必須なものがあるので、時間がある時に受けることをオススメします。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい上司や部署に配属されればしっかりと面倒見てくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属後、割と放置気味だった。業務もまだ覚えら...続きを読む(全116文字)
内定者研修でタイピング、基本情報技術者の勉強があり、入社後も3ヶ月間研修を受けてから配属なので、未経験でも安心してはたらける教育環境があると思います。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場によって様々なので一概には言えないが、プライム案件の現場であれば上流工程に携わることもでき、スキルアップを望めるかと思う。
【気になるこ...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の教育については基本的に現場でスキルを習得するという部分に頼っているため、身につくスキルエリアやレベルがが現...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人研修は使い物にならない。現場に入っても、ojtは基本見て学べのスタンス。自分からアラートを出さないと助けては...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良いプロジェクトに配属されればしっかりとスキルが身につくのではないでしょうか。ただ、私が新人の頃は配属希望は出せるものの、実際に配属されるプ...続きを読む(全291文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが、資格取得に積極的。補助もしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修制度はあるが、社員間での情報共有や勉強会など...続きを読む(全83文字)
入社後に多くの研修が用意されているので未経験で挑戦しやすい環境続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事主導の教育制度は多いが技術的なものはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術的な研修を受けられるかどうかは、部門次第。ただ、...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによりますが一つの製品に特化するよりも数多く他のベンダー製品の取扱/設計/構築することができる為、スキルアップは計りやすい。続きを読む(全74文字)
客先常駐の機会があるので、客先で評価されるとキャリアアップにつながる。続きを読む(全35文字)
【社員から聞いた】年に1回の査定と2回の面談があり、昇格・昇給を決めるらしい。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多種多様なシステム開発を行っているので、部署にもよるが、意欲さえあれば学びたい事を学ばせてくれる。
配属場所にもよるが、自己投資のためのお金...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ヒューマンスキル系の研修は積極的に開催されていたかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
肝心の研修内容に関しては、「?」が頭...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容自体が日進月歩の業界であるので、スキルは日頃から身についていく。古いシステムなどに固執せず、新しいことに自ら向かっていくことができる...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在籍していた部署では業務に関係のある範囲で本や外部研修にお金を出してもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業部により予算やテ...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育がしっかりしているため、新卒で入るならとてもいい会社だと思う。また、OJT教育は1年あり、未経験でも採用される為、自信が無くてもポテンシ...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2-4次請けの企業のため、プログラミングを習う分には良い環境。
また一定の開発フローを覚えることができる。
言語も部署によってさまざまだが、...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内研修の種類は割かし豊富だと思うが、現場に出たことがない人事部社員が講師をやって...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人研修、OJT指導者研修、2〜3年目研修などの集合研修はありましたが、実務に役立つようなレベルの研修は特にあり...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度はしっかりしている。
年に何回も希望により、研修が受けれる。様々な研修があり、SEでも、営業系の研修が受けれたりと、幅広い研修がある...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得や研修には力を入れていて、現場でも多くを学べる環境が整っています。書籍やソフトなど必要なものは上司に申請すれば大体のものは会社でそろ...続きを読む(全244文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
フォーカスシステムズの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
フォーカスシステムズの 会社情報
会社名 | 株式会社フォーカスシステムズ |
---|---|
フリガナ | フォーカスシステムズ |
設立日 | 1996年12月 |
資本金 | 29億500万円 |
従業員数 | 1,434人 |
売上高 | 315億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森 啓一 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目7番8号 |
平均年齢 | 36.5歳 |
平均給与 | 570万円 |
電話番号 | 03-5421-7777 |
URL | https://www.focus-s.com/ |
フォーカスシステムズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価