
株式会社DTS
- Q. 学生時代に取り組んだエピソード
-
A.
ゼミナール活動での共同論文に力を入れました。産業組織論ゼミに所属し、情報産業を対象とした経済分析を行っています。特に、フードデリバリーサービスについて研究を行い、Uber Eatsと出前館の2つのサービスを調査対象としました。価格調査では、両社価格競争はしておらず...続きを読む(全281文字)
株式会社DTS 報酬UP
株式会社DTSの社員・元社員による総合評価は3.0点です(口コミ回答数1237件)。ESや本選考体験記は68件あります。基本情報のほか、株式会社DTSの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社DTSの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社DTSの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
ゼミナール活動での共同論文に力を入れました。産業組織論ゼミに所属し、情報産業を対象とした経済分析を行っています。特に、フードデリバリーサービスについて研究を行い、Uber Eatsと出前館の2つのサービスを調査対象としました。価格調査では、両社価格競争はしておらず...続きを読む(全281文字)
趣味は筋トレで週に2、3回ジムに通っています。体重は52キロから59キロに増量できました。特技は...続きを読む(全103文字)
モノづくりサークルでの活動で機体を作ったことです。速さを競う大会があり、プログラムを改良し速く走る機体を作る必要がありました。しかし、私がプログラムを学び始めたのは入学後のため、期待した動きをするプログラムが書けませんでした。この課題に対し、先輩や同級生にアドバイ...続きを読む(全271文字)
雑貨屋のアルバイトで、話を聞き、自分に求められていることを考えて行動することに取り組んだ。お客様の中には、疑問に思ったことを聞けずに困ってる方がいる。また従業員も、業務内容や次にすべきことがわからない等の悩みを持っている。そこで、積極的に話を聞き、改善策の提案や手...続きを読む(全298文字)
カラオケのアルバイトにおいて、新人教育の担当に立候補したことです。新人の定着率が減少傾向にあり、人員不足であることが課題でした。新人教育を生で見たとき、新人が緊張しており、固い空気感の職場であると感じたことが離職する原因であると考えました。そのため、新人教育を立候...続きを読む(全298文字)
学生時代にゼミ活動に力を入れて取り組みました。中でも「〇〇プロジェクト」では、フィールドワークを通して地域の魅力を探求し、地元の方々が大切にする場所や生活の中で感じる幸福に触れることで、データでは捉えられない地域の本質を深く理解しました。特に、地域の課題に取り組む...続きを読む(全289文字)
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだのは、日商簿記検定の資格取得に向けた勉強です。受験するにあたり、教科書代や受験料などの必要となる費用をあらかじめ把握しておく事で、どのくらいアルバイトのシフトを入れる必要があるのかを考え、受験者の平均的な総勉強時間や大学の講義...続きを読む(全295文字)
実用英語技能検定準1級の合格です。高校時代2回受験しましたが不合格でした。大学に入学し、オンライン授業を受講する中で受動的に勉強をしている自身を変えたい、高校でのリベンジをしたいと思い再受験を決意しました。過去の結果から苦手・得意な分野を分析し、リスニングを毎日2...続きを読む(全300文字)
私はコンシューマー向け製品や車載機器の組込みシステム開発に興味があり,企業探しをしていたところ貴社を発見しました.
貴社は独立系のSIerとして,幅広い事業領域で活躍されていて,業界問わず多くの企業にトータルソリューションを提供されていることから,貴社の長年蓄積...続きを読む(全349文字)
歩合制フードデリバリーの配達員として、時給2500円を達成した経験だ。効率化に面白さを感じる私は、努力次第で効率的に稼げる働き方に魅力を感じ、1年半働いた。活動時の困難は始めて半年経った頃に、依頼数が激減し配達ができなくなったことで時給が0~1000円になる時期が...続きを読む(全307文字)
このインターンに興味を持ったきっかけは、学内説明会で知ったことでした。もともとシステムエンジニアに興味があり、特に上流工程の仕事に関心を抱いていました。このインターンではその上流工程を実際に体験できる機会があると知り、自分にとって貴重な経験が積めると考え、参加を決...続きを読む(全138文字)
今の時点でIT業界に興味があり、SEとしての仕事体験ができる点に魅力を感じました。また、選考がな...続きを読む(全102文字)
IT業界に興味を持っていたため、インターシップに参加することでシステムエンジニアとしての業務理解をしようと...続きを読む(全113文字)
興味を持ったきっかけとしては、IT企業への就職を考えた時、IT企業について深い理解を得るためにインターン...続きを読む(全111文字)
IT企業をいくつか受けてみようということで、早期選考に乗れそうなところがあるかと思い、適当にIT企業のインタ...続きを読む(全114文字)
プログラミングを行っている会社のインターンシップに参加したかったからです。また大学の学内説明会で話を聞...続きを読む(全108文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
退職時に面談の機会を設けてくれて、きちんと話を聞いてくれた。
基本話を尋ねられることは少ないと思うが、自分から話せば聞いてくれる。
【気になる...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2025年3月20日【良い点】
ファーストレイヤーを務めるであろうコンサルティング会社や大メーカー計のSierとはしっかりしたつながりがあります。よって、しばらくは問題なく案...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
時代もあると思うが、面倒な人事考課制度がないため,無駄な時間を使わなくて良いのは今振り返ると良かったと思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全243文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月19日【良い点】
研修は充実していると感じる。
特にUdemy businessを無料で配布される(誰でもではない)環境にあるため、業務外での自己研鑽には有用で...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月19日【良い点】
・プライベートの時間が確保できる。プロジェクトによってはほとんど毎日定時で終わり残業時間が少ない。
ただ、プロジェクトによってなのでずっとこの...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月19日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
請負、受託開発(数は多くはない)、2次受け、3次受けの案件が基本であると感じる。
お客様ファ...続きを読む(全246文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2025年2月17日【良い点】
案件の数自体は豊富にあるとは思う。ただ実際のところ個々の案件の詳細まではわからない事が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
案件が豊...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
私がいた時は東証一部上場企業としてまあまあの会社の大きさがあったし、プライムでの案件もいくつか受けている様子だった
【気になること・改善したほ...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年2月12日【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
客先常駐のため定時間際に翌日締切の修正依頼がくることがあり、管理職がいるにもかかわらず人によって...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年2月12日【良い点】
定期的に研修施設にて研修が行われるのでその際は残業がなくなりいいと思う。
研修内容は別に為になるものではないので息抜きくらいに考えておいたらい...続きを読む(全82文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年06月27日
独立系SIerの中では大手...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年06月27日
金融業界に強みを持っている...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年06月27日
評価制度は実力主義ではな...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年06月27日
一般的なものだと言えます...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年06月27日
休みは一般的な企業と変わら...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年06月27日
MIRUKAといった研修のための子会...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年06月21日
システム系の企業にしては、知名...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年06月21日
sesはやれることに限界があると...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年06月21日
説明会を参加した限りでは...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年06月21日
上が詰まっていると感じたため、...続きを読む(全36文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 株式会社DTS |
---|---|
フリガナ | ディティエス |
設立日 | 1991年2月 |
資本金 | 61億1300万円 |
従業員数 | 6,330人 |
売上高 | 1157億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村 友朗 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目23番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 612万円 |
電話番号 | 03-3948-5488 |
URL | https://www.dts.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
705億9800万 | 751億7200万 | 791億1600万 | 806億7600万 | 861億1700万 |
純資産
(円)
|
550億8900万 | 594億900万 | 621億3300万 | 623億7600万 | 650億1600万 |
売上高
(円)
|
946億1800万 | 904億9300万 | 944億5200万 | 1061億3200万 | 1157億2700万 |
営業利益
(円)
|
106億7400万 | 108億1700万 | 111億9600万 | 116億9400万 | 127億3400万 |
経常利益
(円)
|
108億4900万 | 111億3100万 | 114億300万 | 119億3200万 | 130億6900万 |
当期純利益
(円)
|
73億1700万 | 75億9300万 | 78億5300万 | 80億100万 | 88億8600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
9.11 | - 4.36 | 4.37 | 12.37 | 9.04 |
営業利益率
(%)
|
11.28 | 11.95 | 11.85 | 11.02 | 11.0 |
経常利益率
(%)
|
11.47 | 12.3 | 12.07 | 11.24 | 11.29 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。