就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KLab株式会社のロゴ写真

KLab株式会社 報酬UP

KLabの企業研究一覧(全3件)

KLab株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

KLabの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ゲーム業界について知っておくこと、最近のトレンドや歴史的な人気作品、業界で存在感のあるタイトルへの理解や歴史上ターニングポイントになったような業界ニュースはチェックしたほうがいい。なぜなら説明会の際に人事の方から意見を求められたり軽いクイズが出題されるからだ。鋭い答えを返せた方が評価は高いと思われる。また、一次選考であるグループディスカッションにおいてゲーム関係の議題が選ばれる可能性もあるため上記の知識がないとやや不利と思われる。私の場合は他のゲーム会社も受けていたためあまり問題なかったが全くゲームに触れたことのない人はそれなりに学んでいった方が安心。この会社のゲームも軽く感想を言える程度にプレイしておいた方が聞かれたときに困らなくてよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 宮崎公立大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・公式サイトの株式情報や「おしらせ」等でどういった路線のゲームを作っているか最低限理解する。 ・そのうえで、ゲーム業界の動向について最低限の知識を入れておくと説明会で説明はあるものの、「業界研究をしっかりしている」ことをアピールできる。たとえば最も収益の高いゲーム、ダウンロード数の多いゲーム、またそれらのゲームの共通点、課金するユーザー層の特性、レッドオーシャンとブルーオーシャンについてなど。これは特定のサイトに情報がまとまっておらず、アプリストアでのダウンロードランキングを確認するしかないかもしれない。 ・インターネット上に情報が少ないので、OB訪問をする。難しいならばマッチャー等を使って同じ業界の方へのOB訪問をして業界と業務に関する理解を深める。 ・選考途中で面談が設けられるのでその段階で聞く。一応「選考には関係ない」と伝えられたうえだったため、不安な要素を聞く。またこの段階で気になる事業やポジションについて聞くと志望動機に付け足すことで厚みが出る。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

KLabを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
日本全国様々な土地へ赴き体を動かす仕事がしたいこと、自分の持っている技術で社会貢献をしたいということから貴社を志望させていただきました。私は研究活動として採水や流量観測のために山や農地に調査へ行き、研究室では取得したサンプル、データを分析、解析しています。これらを通して、体を動かして得たデータをまとめるという一連の流れの楽しさを知り、様々な場所へ足を運ぶ仕事がしたいと考えました。また、多くの留学生と接する中で海外の環境問題を学び、これらの問題に取り組みたいと考えました。一人前の技術者となった暁には、貴社の高い技術を活かし、日本だけでなく海外も視野に入れた活動をしたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

KLabの ステップから本選考体験記を探す

KLabの 会社情報

基本データ
会社名 KLab株式会社
フリガナ クラブ
設立日 2000年8月
資本金 47億2000万円
従業員数 572人
売上高 107億1700万円
決算月 12月
代表者 森田英克
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号
平均年齢 36.5歳
平均給与 623万円
電話番号 03-5771-1100
URL https://www.klab.com/jp/
NOKIZAL ID: 1575761

KLabの 選考対策

  • KLab株式会社のインターン
  • KLab株式会社のインターン体験記一覧
  • KLab株式会社のインターンのエントリーシート
  • KLab株式会社のインターンの面接
  • KLab株式会社の口コミ・評価
  • KLab株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。