
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
大学生時代に力を注いだことは何ですか? 250文字以下
-
A.
英語学習。三年次にカナダで一年間の留学を経験した。現地ではアウトプットに重点を置き、一人の時間を極力無くすことを心がけた。一人の時間が多い学生寮ではなく、ホームステイを選択し、ボランティアやクラブ活動にも積極的に参加することで意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。初めの頃は苦労したが、継続した取り組みの結果、大学入学時からTOEICの点数を300点アップさせ、自信を持って英語で自分の意見を伝えられるようになった。帰国した現在も、卒業までにTOEIC満点を目標に継続的に英語学習に取り組んでいる。 続きを読む
-
Q.
大学生時代に直面した最大の困難は何ですか?また、どのように解決しましたか? 250文字以下
-
A.
一年次のイギリス留学。大学入学と同時に自分なりの強みを身に付けたいと思い、英語学習を始めた。国内での学習には限度があると感じ、さらなる成長を期待してイギリス留学に挑戦した。しかし、結果は当初期待していたものとは異なるものとなった。言語の違いに戸惑いホームシックになり、滞在中のほとんどの時間を一人で過ごしてしまったのだ。その為、語学力も伸びず悔いだけが残る留学となった。しかし悔しい思いを経験したからこそ、英語を話せるようになりたいという思いが強くなった。そこで挑戦したのが上記のカナダ留学だ。 続きを読む
-
Q.
三井食品に入社してやりたいことは何ですか? 250文字以下
-
A.
日本と世界の食を繋ぎ、食の豊かさで世界の人々の幸せに寄り添いたい。私は何かを食べて過ごす時間はとても幸せであり、その幸せは食の美味しさや豊かさにより増幅していくと考えている。私がカナダに留学をしている際に、多くの日本食が現地の料理と混ざり合い新しい食を生み出していた。そのように、食は国境を越えて混ざり合うことでさらなる豊かさを生み出していける可能性がある。世界を繋ぐことを通じて世界規模で人々の幸せに寄り添うことをしたい。 続きを読む