
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
大学生時代に力を注いだことは何ですか? 250文字以下
-
A.
大学1年から始めた居酒屋のアルバイトで、働きやすい環境を整えました。〇名以上の席数がある店舗で、新人は覚えることが多く、バイトの入れ替わり時期にホールがスムーズに回らない状況になりました。そこで各新人の力量に合わせ、先輩が教育する制度を提案し実行しました。また社交性を活かし対話を意識することで、少人数でもホールを回すことができました。これらが評価され3年の時にはリーダーを任され、今まで以上に声掛けなどに努めました。この経験でチーム力を上げるためには、適切な環境づくりと積極性が大切だと学びました。 続きを読む
-
Q.
大学生時代に直面した最大の困難は何ですか?また、どのように解決しましたか?250文字以下
-
A.
大学生協のアルバイトで、短時間での物件斡旋に苦戦した経験です。30分と短い時間で、初対面の新入生と保護者の方に物件の特徴や魅力を伝えることに苦戦しました。物件の知識と新入生が重視する点の聞き出しが不足していると気付き、条件を数点提示して何を重要視するかという聴き方に変更すると、より納得していただけました。この結果、前年度と比較し2週間早く大学生協の推奨物件を成約でき、新入生から感謝のお言葉を頂きました。この経験から相手の立場で考え、相手に伝わる会話を意識するようになりました。 続きを読む
-
Q.
三井食品に入社してやりたいことは何ですか?250文字以下
-
A.
「食を通じて、人々の人生をより豊かにするお手伝いがしたい」という私の夢を達成したいと思います。大学から一人暮らしを経験し、当たり前のように自由に食品を選択できることが素晴らしいことだと感じました。食品卸はメーカーと違い様々な商品が扱え、その中でも貴社は多彩な商品で物流に加え、メニュー提案等で食生活に貢献できる点に魅力を感じました。部活動において部長として部員一人ひとりと向き合い、信頼関係を築いてきた経験があります。この経験を活かし、お客様との対話を大切にして貴社の営業として活躍していきたいです。 続きを読む