- Q. 志望動機
- A.
文化シヤッター株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒文化シヤッター株式会社のレポート
公開日:2022年1月21日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした
企業研究
企業研究は主に、会社のホームページ、説明会で教えていただけたことをもとにやりました。会社のホームページでは、会社の規模や従業員数、海外への進出といったことを重点的にメモしました。説明会では、会社の強みと考えている部分、これからの会社の方針と言ったことを教えていただけたので、メモしました。説明会では、社員の方に質問できる機会があったので、正直に質問したいと思っていたことを聞きました。その内容についても、きちんとお答えしていただけたので、みなさんがこの会社に入社するにあたり不安なことや、就活で聞いておきたいことをお聞きすることをお勧めします。同業他社(シャッター製品など)も存在しているので、他社との違いは正確に語れるようにしました。
志望動機
ものづくりで関われる工程の多さから志望します。私は、人々の生活を支えるモノを生み出せる技術者になりたいと考えております。その理由として、御社の開発している製品は、人々の生活の質を向上、安全を提供させることができ、私が開発に関わった製品を身近に感じられると考えているからです。目標に近くためには、多様な経験を積み一人でも開発できる技術力を持ち、解決させたい社会課題を探し出せる力を身につける必要があると考えました。貴社であれば、開発の全体を学べ、ライフラインを支えることができる点に魅力を感じています。入社後には、環境を意識した製品開発と、IoT化に伴った機能を持たせる開発を行いたいと考えております。
説明会・セミナー
- 時間
- 60分
- 当日の服装
- 私服
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
会社説明会
セミナーの内容
会社の説明、求人情報の説明
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
事前に会社ホームページから、どのような製品を開発しているか、技術職の勤務地、従業員規模といったことは調べました。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
特になし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
終始オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接では、他に一緒に受けた学生が2人いたので、他の方々が質問され解凍している時も頷いたりし、リアクションを取るようにしました。
面接の雰囲気
面接官は温厚な人でした。また話しかけやすい雰囲気もあった。雑談もあり、緊張をほぐしてくれ、やりやすい面接だった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
会社ホームページ
1次面接で聞かれた質問と回答
現在の選考を選んだ理由
私が現在所属している、化学科を選んだのは、学生時代に行った実験の経験からきています。化学の授業で行った、実際に結果が目に見える実験、生成物を観察できる・手に取ることができる実験といったことに魅力を感じ、大学でも学んでいきたいと思ったことが理由です。他の実験では、物理実験も行いましたが、物理実験では速度の計算や、質量の測定といった具体的に自分が行った結果がよくわからないもので、達成感を持つことができませんでした。そのため、物理ではなく、化学を選択することにしました。この、結果が目に見えること、自分が合成したものを感じることが好きで、仕事にしていきたいと思い、御社を志望するにあたって開発職を志望しています。
自身の経験の中で、アピールできる経験を教えてください。
私のアピールできる経験は、グループ実験です。初対面の4人で班を作り、全13回のグル ープ実験を行いました。最初の実験では、試薬の調整ミスが起こり、実験をやり直す必要がありました。これは 、お互いに距離感があった、作業分担による進行状況の情報共有が不十分だったことが問題と考えました。そこ で、二回目以降の実験では、コミュニケーション不足の改善をし、操作の確認をし合うようにしました。また新 たに効率的に動くことに苦労した為、私はダブルチェックを積極的に行うことを提案し、ミスを減らすことに取り組みました。この結果、6回の実験で最も誤差を少なくし、一番早く終えることを達成しました。教授からも高い評価を頂き、研究室に3年生から仮配属生として参加できる3人の枠に選ばれました。
2次面接 通過したが辞退
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
終始オンラインでした。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他に面接を受けていた方もいたので、質問に対して、自分の時間だけが長くならなようにしました。評価されたと感じています。
面接の雰囲気
面接官の方々とは、年が離れているように感じましたが、非常に良い方々でした。話もしっかり聞いてくれました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
会社ホームページ
2次面接で聞かれた質問と回答
自身の経験の中で、集団で行動した経験を教えてください。
大学時代に、苦手な授業の単位取得に向けて、個人で勉強会を開いた経験があります。栄養学という授業の中で、理解しきれないところ多くあり、テストで点数が取れるか不安な状況でした。教 授は忙しくなかなか質問する機会が持てず、履修していた二人の友人は諦めて授業に来なくなってしまいました 。そこで、解決策として栄養学が得意な友人 頼り、自ら学びの場を作ることを考えました。その後、他学課の生物が得意な友人6人に声をかけ集まってもらい 、勉強会を開き教えてもらう方法を取りました。疑問が生まれる度に開催し、対策を重ね、1つずつ理解していき ました。6回の勉強会を終え、テストに挑む時には不安はなく、成績もA評価を頂くことができました。
自己紹介をお願いします。
〇〇大学からきました、〇〇〇〇〇です。大学では、〇〇学部、〇〇〇〇科に所属し、主に〇〇〇〇を専攻しています。研究テーマは〇〇〇〇が〇〇〇〇に及ぼす影響を調べ、〇〇〇〇との関係を明らかにすることです。本日は、大変緊張していますが、よろしくお願いします。
・質問2「趣味や特技を教えてください」趣味は、海外サッカーの観戦です。勝敗に関わらず、その一体感や感動を分か ち合うことができるのが好きです。また、初対面の方や海外の方と交 流ができることも楽しさの一つです。時差関係で、午前5時から試合 が始まることもあり、早起きが得意になりました。特技は、高校卒業まで続けたバスケットボールです。大学入学後もサークルで活動しています。
辞退理由
他社に内定が決まったため
文化シヤッター株式会社の選考体験記
メーカー (素材)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
文化シヤッターの 会社情報
会社名 | 文化シヤッター株式会社 |
---|---|
フリガナ | ブンカシャッター |
設立日 | 1955年4月 |
資本金 | 150億5100万円 |
従業員数 | 5,416人 |
売上高 | 2210億7600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小倉博之 |
本社所在地 | 〒113-0024 東京都文京区西片1丁目17番3号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 714万円 |
電話番号 | 03-5844-7200 |
URL | https://www.bunka-s.co.jp/ |
文化シヤッターの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価