就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東北新社のロゴ写真

株式会社東北新社 報酬UP

【感動と成長を映像に】【22卒】 東北新社 映像制作職の通過ES(エントリーシート) No.64459(同志社大学/女性)(2021/10/25公開)

株式会社東北新社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月25日

22卒 本選考ES

映像制作職
22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
映像制作を志望した理由

A.
一つ目の理由は、広告映像を通して多方面に幸せを届けたいからです。私はCMなどの映像に何度も心を動かされてきて、企業・タレント・視聴者の三者を幸せにするCMの力を強く感じています。映像制作を仕事にし、大勢の人の心を動かす影響力の強いCMを作ることが私の夢です。二つ目は、チームで一つのものを作り上げる仕事がしたいからです。私は高校2年次に吹奏楽部の部長を務め、80人の部員をまとめる難しさとやりがいを知りました。部員間の意見の対立を上手く対処できなかったときは特に悔しい思いをしました。しかし、部員一人ひとりが力を発揮し、それが結集して最高の作品ができたときの感動は大きく、部長をやっていてよかったと感じました。仕事においても、チームが力を発揮する環境をつくる役割ならば、困難を乗り越えてやりがいを見出すことができると感じています。以上の2点から、私の理想に最も近い仕事であるCM制作を志望しています。 続きを読む

Q.
東北新社を志望した理由

A.
映像制作に長く携わることのできる基盤があるからです。貴社は吹替事業に始まり、CM制作やポスト・プロダクションなど、時代の流れに合わせて事業を拡大してきました。そしてそれ以前に、映像という媒体自体が、時代とともに形を変えながら存在するものだと私は考えています。私は長期にわたって映像を作り続けたいと思っており、今後の時代や映像の変化に対応できる体制とリソースを持つ貴社に魅力を感じました。また、このような貴社の特徴は自分の成長にも繋がると考えています。自分の部署だけではなく、貴社全体の知識や技術を利用することで、貴社でしかできない映像制作が可能だと思います。私は様々なことに興味を持ちやすい性格なので、他部署の社員の方とも関わりを持ち、積極的に学ぶことでより良い映像制作を追求したいです。貴社の特性や蓄積されたノウハウを活用して成長と活躍を続け、貴社の実績に貢献できる人材になることが目標です。 続きを読む

Q.
あなたのセールスポイント

A.
私の強みは、考えて工夫する力です。留学先の大学で司法の授業を受講したときに、日本での学習法が通用せず、試験で40点を取ってしまい単位取得が危うくなりました。そこで原因を考えると、講義中に聞こえた単語を書きとるのに必死で内容を理解できていなかったことに気付きました。それ以降、私は勉強法を変え、授業中は講義の要点を捉えることに集中して授業後に教科書から詳細情報を得るようにしました。課題の添削をカナダ人の友人に頼むなど、周囲の協力も得られたおかげで、最終試験では80点を取って単位を取得することができました。このように、現状を分析する力、そして課題を乗り越える最適な方法を見つけ出す力に自信があります。この力を映像制作に生かして、意見の食い違いや問題が起こったときには冷静に状況を整理し、チームが納得できる解決策を講じて円滑に制作を進行します。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東北新社のES

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他のESを見る

東北新社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東北新社
フリガナ トウホクシンシャ
設立日 1961年4月
資本金 24億8700万円
従業員数 1,582人
売上高 559億2200万円
決算月 3月
代表者 小坂恵一
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目8番10号
平均年齢 41.1歳
平均給与 600万円
電話番号 03-5414-0211
URL https://www.tfc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130758

東北新社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。