就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 報酬UP

【ガクチカ愛想抜群】【21卒】あいおいニッセイ同和損害保険の総合職の最終面接詳細 体験記No.9593(法政大学/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の法政大学の先輩があいおいニッセイ同和損害保険総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
内定先
入社予定
  • 小野薬品工業

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ここでもガクチカを通じたポテンシャルの高さを評価された。またフィードバックでは愛想の良さを評価され、新型コロナの中で対面での面接をこだわっているところから話し方などそういったことをよく見ていたと思う。

面接の雰囲気

少し硬い雰囲気であったが、時折笑顔もみえた。他の学生たちは厳しかったという人が多かったので最終面接は厳しめの傾向がある。

最終面接で聞かれた質問と回答

弊社を志望する理由と損害保険ジャパンとの違い

貴社を志望する理由は二つあります。一つ目はリスクを未然に防ぐ考えです。保険はまさかのためにありますが、もちろんまさかの時は来ない方が良いに限ります。貴社は保険で言えば、テレマティクス技術を用いて人々を安全運転させるような仕組みをつくっています。またビッグデータから安全運転や安全ロードの研究をしている点からこれからどんどんリスク予防の保険商品が出ると考えます。地域での取り組みで言えば、活性化を促すだけでなくマネジメント講習やハザードマップを作り公開するなど現場レベルでもリスク予防のアプローチをする事ができ、どの企業よりもお客様に貢献する事ができ損害保険の在り方を変える事が出来ます。損保ジャパンとの違いは人の雰囲気の違いは大きくありますが、一番の違いとしては方向性の違いであると考えます。貴社は先程言った通り、保険をまさかの為でなくまさかを減らす為の保険といった保険をより良いものにする、といったものです。対して損害保険ジャパンはヘルスケアなどあらゆる領域に進出して多角化企業として歩んでいます。人々の暮らしを変えていくといった方向性であり貴社とは全く違うと考えます。私自身は保険の可能性を信じておりリスクマネジメントの考えを合わせれば、より原動力を生み出せ、良い世の中を作れると考えます。あらゆる領域に進出するといった貢献度よりは、まだ無いものを生み出す事に拘りたい為貴社を志望します。

どんなキャリアを歩みたいか

私はまさかに備える保険ではなく保険を通じて人々の行動を変えてリスクを予防する保険を作っていきたいと考えている為、最終的には商品開発に携わりたいです。そこでは私の長所である対話力を武器にチーム力を上げ、人を動かしいろんな意見を引き出せる人間になりたあと考えます。しかし新たなものを生み出す事において最も大切なのが多様な価値観であると考えます。その為私は商品開発に行く前にはリテール、ホール、ディーラー営業を経験したいです。そこでは対話力を使い代理店の方達の考え方やお客様のニーズそういったものを引き出していき、誰よりも多様な価値観を身につけた人間になりたいと考えます。そしてその価値観があるからこそ、一つの視点だけでなく多くの視点から物事を見る事ができ新しいものを生み出せると考え、営業を長く経験してからジョブチャレンジ制度を使い商品開発に進みたいと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (損保)の他の最終面接詳細を見る

あいおいニッセイ同和損害保険の 会社情報

基本データ
会社名 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
フリガナ アイオイニッセイドウワソンガイホケン
設立日 1918年6月
資本金 1000億500万円
従業員数 12,741人
売上高 1兆6264億8100万円
決算月 3月
代表者 新納啓介
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目28番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 668万8000円
電話番号 03-5424-0101
URL https://www.aioinissaydowa.co.jp/
採用URL https://www.aioinissaydowa-saiyou.com/

あいおいニッセイ同和損害保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。