- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラントエンジニアリング業界に興味があるため、競合他社に興味があるもののその企業がインターンシップを開催していなかったため、こちらの企業に応募した。また、実施時期が他のインターンと被りにくかったため。続きを読む(全100文字)
【健康と医療の融合】【21卒】エーザイの夏インターン体験記(文系/MR/MSL職)No.10618(法政大学/男性)(2020/7/17公開)
エーザイ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 エーザイのレポート
公開日:2020年7月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- MR/MSL職
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 法政大学
- 参加先
-
- アストラゼネカ
- 田辺三菱製薬
- SMBCファイナンスサービス
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 三井住友海上火災保険
- 三菱UFJ信託銀行
- ジェーシービー(JCB)
- 三菱UFJニコス
- エーザイ
- 入社予定
-
- 小野薬品工業
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融業界のほかに学部上の特性から人々の健康に興味があり、文系ながらも医療に携わることが出来るMRに惹かれた。しかしあまりよく理解していなかったので、MR同行が出来るインターンシップを選んだ。エーザイは丸一日同行出来るので非常に良い経験になった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考ではA4一枚に自己紹介をかけという変わったものがあったので個性的になるように意識した。写真や表を使い、自分を構成するという表現をした。
選考フロー
独自の選考 → 独自の選考 → エントリーシート
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
自己紹介選考
選考の具体的な内容
A4一枚に自己紹介をまとめてPDFにして送るもの。実際に個性的な学生が多かったのでそういった学生を選んでいるのだろう。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
選考形式
半日インターンシップ
選考の具体的な内容
ワーク形式の半日インターンシップ。このインターンシップに参加しないと3daysインターンシップに参加することが出来ない。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿ビル
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 薬学部7割、3割が文系であった。やはり薬を扱う職種なので文系はかなり少なかった。
- 参加学生の特徴
- MR職といった営業なので、コミュニケーション能力が高い人間がどの業界に比べても圧倒的に多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ワークとMR同行を通じた業界、企業、MR/MSLの理解
1日目にやったこと
まずはグループの中でアイスブレイクをして親睦を深めた。そのあとは共同化研修といった患者の話を聞き自分たちの想いを共有しあった。また2日目はMR同行なのでマナー講座や準備をした。
2日目にやったこと
MRもしくはMSLの同行をした私は首都圏オンコロジー領域担当のMRの方についていき、実際にドクターと話す場面にいさせてもらった。またおおく質問できる機会もあり、インターンシップの為にMRの方も準備してくれていた。
3日目にやったこと
各々の同行で感じた感想や想いを共有していきエーザイのHHC理念に関して、自分たちの考えをまとめ発表した。そのあとは社員懇親会で営業職以外のお話も聞くことが出来た。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
患者第一という想いがとても伝わってきた。MR同行では、他社の薬剤の方がいい場合は自社製品でなくそちらを勧めるといったところから、数字に縛られない患者第一のMRがエーザイにはいるというのを感じた。またいろいろなワークをしている際に、判断基準が患者第一であるというフィードバックをもらい、他社にはない強い想いを感じた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
患者さんの生々しい話を聞くことが出来るので、精神的に辛くなってくるという場面が多かった。しかしMRという以上そういった思いは多くするはずなのでいい経験になった。またMR同行では、自分たちが大変というよりは、MRの大変さが生で伝わったきた。また薬学系なので文系の私には理解できない話もたまにあり知識不足に対して苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
なんといってもMR同行である。薬学系の学生はもしかしたら身近かもしれないが文系の学生は関わる事がないので非常に良い経験になった。またどの業界にも同行というものはないので、MR としてだけでなく社会人としての仕事の現場もいうのも垣間見えた。また薬学系の人とは歴然とした差を感じたので、より頑張らなければならないといった思いを抱くようになり良い刺激となった。
参加前に準備しておくべきだったこと
MR同行の際に、専門知識が多く飛んできたのでその辺の知識をしっかりと詰め込んでから臨んだ方がよりよい経験になったのではないか。ワーク中は薬学系の学生がしっかりと教えてくれるので全く問題はなかった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
確かにMRというのは大変であるというのは分かったが、営業の仕方であったりが私にとても合っていると感じた。また薬を売るというよりはドクターのサポートといった感じでゴマすりのようなそんざいではなかったのでどういった営業をすれば良いのかかなりイメージが沸いた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
確かに文系という点からは不利かと思ったが、研修形態を見ると文系も薬学系も同じであり入ってからが勝負であると思った。企業も、文系も薬学系で差はつけていないと言っており、むしろいろんな業界を見てあらゆる価値観を身につけている私の方が有利であると感じた。また営業という点でも私の長所とマッチングしており面接では必ず評価されると考えたから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
初めての製薬企業のインターンシップであったが金融業界に比べて面白味があり、営業の幅広さに興味を惹かれた。また薬の営業だけでなく医療連携連携を通じた地域貢献をメーカー中心に行う事が出来る為、健康に興味がある私にとって非常によい職種であると感じた。ただ転勤が多くなるのが唯一のネックとなる点であった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
イベントがかなりおおく企業理解を深める事が出来る。またインターンシップ生は2次面接、また最終面接からのスタートとなるので他の就活生より有利である。他にも内定者の半数はインターンシップ生と聞く。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ生限定イベントがいくつか開催された。またインターンシップ生は2次面接からのスタートで、またインターンシップでの評価が良かった学生?(評価している様子はなかった)は最終面接からのスタートであった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前は金融業界を中心に見ていた。その時は銀行系をみており中でもリテール営業を志望していた。時期も早い時期だったのでメガバンクのインターンシップ選考しか参加していなかったが、視野を狭めないように文系学部ながらも親和性が高い製薬業界を見ようと考えていた。またリテール営業やMRは少し似ている点も興味を持ち始めたきっかけだ。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
製薬業界の貢献度の高さを強く感じたと共に、MRのやりがいと可能性の大きさを感じた。ただ製薬業界一つに絞るのもリスクであったので金融業界と製薬業界の二つの軸で就職活動を続けていった。またこのきっかけから日系企業だけでなく成果報酬が多い外資系や、専門領域を見るようになりいろいろ視野を広めようと努めていった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
エーザイ株式会社のインターン体験記
- 2026卒 エーザイ株式会社 創薬研究職対象CMC研究セミナーのインターン体験記(2025/01/30公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 研究開発職1Day仕事体験セミナーのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 データサイエンス職オープンカンパニーのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2026卒 エーザイ株式会社 創薬研究職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 臨床開発コースのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 MRインターンシップ1Dayのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 MR職オープンカンパニーのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 MR職のインターン体験記(2024/10/03公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 MR職1day仕事体験のインターン体験記(2024/08/23公開)
- 2025卒 エーザイ株式会社 創薬研究職対象|CMCインターンシップのインターン体験記(2024/07/29公開)
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. データを扱う部署が自身の志望であったが,開発職のなかにある部署だったので,開発職にエントリーした.住友ファーマは財政状況自体は芳しくないものの,そのなかでは努力して新薬開発,Dxに費用を入れ込んでいるので,興味が湧いた.続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 会社名を知っており、自身の生活の中で使用している製品が多いことからどのような会社であるか知りたいと思い応募した。また、参加人数や採用人数が多いことが気になり具体的にヒット商品を開発するためにどのような取り組みを行っているか学びたいと思い参加しt。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. その企業の業界や業種、社風などの企業理解が進むと感じたものに応募している。座談会があるか否かや複数の社員の方とお話しできるかどうかだ。また私自身が将来的に営業職での就職を希望しているため、営業職の体感ワークがあるものなども基準としている。他には帝人フロンティアやニ...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々富士フイルムグループに興味があり、企業様側から説明会の案内など多数来ていたので参加してみようかなと考えていた。自分の学歴くらいだと正直落とされると考えてたので、半分記念受験感覚で申し込んでみたのが正直なところ。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
製薬企業でデータ分析をしてエビデンスを抽出する,すなわちデータサイエンスの職種に興味を持っていたので,他の製薬企業のデータサイエンス職も受けていた.
第一三共では,他のDx化が好調な製薬企業と比較しても自身の専門である癌に注力しており,マッチしていると感じたため...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オプジーボという画期的な新薬を開発している会社がいかにして,市販後の安全性業務を実施しているのか気になったから.作用機序が新しい医薬品だからこそ取り組んでいる小野薬品工業ならではの安全性評価および対策についての知見を得ることで,安全性職全般の理解を深めたかった.続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 化粧品企業には、美容や健康を通じて人々の自信を高め、生活の質を向上させる力があると感じていたためです。自分も将来研究者として人々の根源的な欲求である「美」を磨き上げることに携わり社会に貢献したいと考えています。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 化粧品業界の研究職を志望しているため、仕事の具体的なイメージを持ちたかったことが興味を持ったきっかけ。このインターンは、朝から夕方までみっちりと時間をかけて、会社について知ることができる点が良いと思った。そして化粧品業界の研究職の製品開発を実際に体験でき、現場の社...続きを読む(全156文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
エーザイの 会社情報
会社名 | エーザイ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エーザイ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 449億8600万円 |
従業員数 | 11,170人 |
売上高 | 7417億5100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内藤 晴夫 |
本社所在地 | 〒112-0002 東京都文京区小石川4丁目6番10号 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均給与 | 1053万円 |
電話番号 | 03-3817-3700 |
URL | https://www.eisai.co.jp/index.html |
採用URL | https://eisai-recruit.jp/fresh |