就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アストラゼネカ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アストラゼネカ株式会社 報酬UP

【笑顔と健康を支えるMR】【21卒】アストラゼネカのMR職の本選考体験記 No.9820(法政大学/男性)(2020/7/17公開)

アストラゼネカ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒アストラゼネカ株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • MR職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
内定先
入社予定
  • 小野薬品工業

選考フロー

企業研究

ここは企業理解というよりはこの会社にいかにマッチングしているかを非常にみられた。外資系であり実力主義の一面もある事からMRとしてどう活躍出来るかを自分の言葉で説明できるようにしたい。アストラゼネカは非常に情報量が少なくネットから取れる有益な情報はほぼ無い。だからインターンシップやイベントを通じて実際に接する事で生の声をききそれらの情報から求められるMR像であったり自身の長所を合わせるように説明出来るようにする。また文化としてはAZバリューなど確固たるものがあるのでそれらについての考えなどをまとめると良い。たまに面接で聞かれる。それ以外にも薬、MR、病気について自分なりの考えを持つべきである。ここまでは内容に関してだが、やはり営業職ということで表情、論理性などの話し方を非常によく見る。一次のマネージャー面談ではほとんどそこを見られていた。しっかりと話し方も練習しておくべきである。

志望動機

私が貴社で実現したい事は、自らの行動、発想を武器とし薬を提供するだけでなくその先を見据えるMRになる事だ。貴社はパイプラインが豊富で多くの患者様の健康に貢献出来るが、それだけでなく私はその先のQOLの向上や健康寿命を伸ばすことが、本当の意味で患者様の健康に貢献出来ると考える。その為私は医師、看護師などから患者様の小さな意見も体系的に捉え、私だからこそ分かる事を医師、看護師のパートナーとして貢献したいと考える。このように彼等と信頼関係を構築する事で患者様と直接関わる事は出来ずとも、薬以外の事でも貢献をする事が出来る。そのために貴社の豊富な新薬と風通しの良い社風を環境が必須であり、貴社と私のスキルとマインドを合わせ次世代で求められる、MR以上のMRになりたいと考える。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、どのように課題設定や目標をたてたのか、どんな工夫をしたのか、結果どうだったのか。
アストラゼネカで実現したい事。

ES対策で行ったこと

これは就活全体で言えることだが、他社へ使いまわしが出来ないように作っていった。また自分のやりたいことも明示して、だからこそアストラゼネカでなければいけない、という説明をできるように工夫した。

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

MRとしての考えをある程度表現できたことが評価に繋がったのではないか。またそれ以上に人当たりの良さというのがMRとしては不可欠なためそこを一番評価されたと思う。

面接の雰囲気

非常に温厚な人だった。しかし聞いてくるところは厳しめに何度も納得するまで聞いてくるのでギャップに戸惑った。

1次面接で聞かれた質問と回答

プランニングして行動した経験を教えてください。

私自身はぶっつけ本番で活動してから考えるというよりは、基本的に何か計画を立ててから行動する人間です。高校時代は3年の11月までサッカー部を続けておりその一方で受験勉強をしていたのでそこでメリハリをつけなければいけませんでした。そこで毎日の分単位でタスクを整理して計画表をつくりその通りに行動する生活を送りました。また大学生活では週5日のサッカーチームの活動に加え二つのアルバイトを時間の無駄なくスケジュールに組むようにして怠けるといった時間を作らないように意識してきたので計画を立てることに関しては人一倍秀でていると考えます。MRは基本自分で予定を組むので効率よく出来るかは自分次第だとおもいます。そしてこの計画力というのはMRにおいて間違いなく生きると考えます。私にとってのプランニングとはこういうものであると考えます。

(全く関係ない学部から)なぜ製薬業界を志望するのか。

人の一番の笑顔になれる時間を守れるからです。私はアルバイトを通じて多くの人々を笑顔にしてきました。そしてそこから日常の一場面でなく、人生に寄り添って笑顔を増やす仕事をしたいと考えています。そして時は遡り、私は幼い時に祖父を両方とも亡くしました。そして亡くなった直後は私にとっては受け入れ難く学校をしばらく休みました。そんな経験から人との繋がりというのは、私にとっては一番の笑顔でありそれが断たれると本当に辛いものであると考えます。ですので私は人生の一番の笑顔である、人との繋がりを守る事が出来る、人々を健康にしより長生きする事が出来るMRに非常に惹かれた為、製薬業界そして中でも文系でも携わる事が出来るMRを志望します。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
90分
面接官の肩書
マネージャー/支店長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

咄嗟の質問でもしっかりと答えられた点が評価されたのではないか。また他社比較を迫られた際にこたえられた点でも志望度を示すことが出来たのではないか。

面接の雰囲気

どちらも最初は堅かったが、面接が進むにつれて砕けてきて非常に話しやすくなった。また私が話した内容にしっかりと反応してくれるので、安心できた。

最終面接で聞かれた質問と回答

健康寿命を延ばしたいとはどういうことか。

私は、人生の一番の笑顔である人との繋がりを守りたいという想いがあります。その為にはより長く生きる事が不可欠ですがただ生きるのではなく、健康寿命を延ばすことが重要であると考えております。私は学生の時に認知症センターに、実習にいった際患者と患者のご家族が面会する場に入らせてもらいました。しかしまともに会話が取れない患者をみてご家族は笑顔ながらも泣いていた。そこで感じたのは、せっかく生きているのにそこには何も生まれないという事でした。そのらの出来事から、その為には治すだけでなく健康寿命を延ばす事だったりQOL向上が大事であると気付き、そのアプローチが出来るのは医師と直接接点が持てるMRでしか出来ない事であると考えております。

では健康寿命を延ばすにはどうするのか

私は健康寿命を上げる為に貴社でなければならない理由は2つあります。まず1つ目がパイプラインの多さです。病気というのはどんなアプローチよりなにより新薬が1番有効であらと考えます。貴社は圧倒的なパイプラインを持ち今後もその多さからより貢献度の高さが見込めます。新薬こそが病気を治す最大の武器であり、それらを工夫して提案する事でより幅が広がると考えます。そして2つ目に貴社でなければならない理由は、外資系ならではの自由な社風です。健康寿命を上げるにはもっとMRがやらないような取り組み、医療連携や地域に対するアプローチが必要だと考えます。しかし他社ですとボトムアップの風潮はなく、もし声をあげても実現には程遠い社内システムであると思います。対して貴社は何事も個人の自由といった社風がありチャレンジを後押ししてくれると座談会で多く聞きました。私はもっと多くの取り組みをしたいと考え、それらを実現できるのは貴社しかない為、志望します。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

途中で他社からの内定をいただいたので辞退させていただいた。しかし一週間くらいは待ってくれそうな感じであった。

内定に必要なことは何だと思うか

自分の中で明確なMR像であったり、MRにおいて必要な事などMRについて向き合う時間が必要なのではないか。またそこから論理的に説明ができるようにしっこりと言語化出来るとより良い評価を貰えると考える。また志望度もしっかりとみているので、ただ第一志望です、というだけでなくキャリアプランの現実性や他社比較、またインターンシップに行ったなどのアピールでなんとか志望度を示せるようにしたい。また外資系なので、外資でも戦える強い精神力を面接を通じてアピール出来ないとすぐにミスマッチという事で落とされると思うので、そこは無理にでも作ること。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

私が内定をもらえた要因は志望度の強さであると思う。しっかりとアストラゼネカでないと出来ないという事を面接を通じて示せたのが評価につながりアストラゼネカとマッチしているとみられた。外資でありまた世界的企業であるものの日本でのプレゼンスはトップクラスではない、少し変わった企業なので他社と比較する点はいくらでもある。その比較をうまくでき、いかに自分にマッチしているかを表現できる就活生が受かるのではないか。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに参加すると早期選考には呼ばれるが、優遇ルートではない為今年もESで多くの人が落ちていた。インターンシップに行ったことに慢心せずしっかりと対策をしておくべき。また最終面接は90分と通しなので最後まで集中をきらさず頑張りたいところである。

内定後、社員や人事からのフォロー

辞退したのでわからないが、内定者の交流があるとは聞いた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アストラゼネカ株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

アストラゼネカの 会社情報

基本データ
会社名 アストラゼネカ株式会社
フリガナ アストラゼネカ
設立日 1975年4月
資本金 20億円
従業員数 3,000人
売上高 4215億2700万円
決算月 12月
代表者 堀井貴史
本社所在地 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号
電話番号 06-4802-3600
URL https://www.astrazeneca.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130282

アストラゼネカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。