就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
太平洋セメント株式会社のロゴ写真

太平洋セメント株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、太平洋の輝き】【21卒】太平洋セメントの冬インターン体験記(理系/1dayインターンシップ)No.11514(山形大学大学院/男性)(2020/10/19公開)

太平洋セメント株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 太平洋セメントのレポート

公開日:2020年10月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 山形大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • 三菱瓦斯化学

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

業界研究セミナーに参加した際に、太平洋セメントの企業説明を伺う機会がありました。その際に興味をもちました。自分の専攻学科で学んできたことがどのように活かすことができるのかをインターンシップに参加することで知ることができると思い、参加いたしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップの選考は完全に抽選のようなかたちでしたので、対策は特におこないませんでした。開催場所によって様々な日時が設定されていたので、抽選に漏れたときにそなえて複数希望を出しました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
熊谷工場
参加人数
40人
参加学生の大学
国公立大学出身の方や、地方国立大学出身の学生などが参加していました。
参加学生の特徴
プラント関連(工場の設備など)に興味を持っている学生の参加が多いような印象を受けました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業説明・工場見学・社員さんとの交流

1日目にやったこと

インターンシップではまず最初に太平洋セメントの企業説明をしていただきました。そこではただセメントを作っているだけではなくてリサイクルなどにも力を入れているということを知りました。次に工場見学を行い、社員さんとの懇親会がありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

懇親会でフランクにさまざまなお話をしていただいたことが印象に残っております。工場見学をしている際も親身にいろいろなお話をしていただいたので、会社の雰囲気を魅力的に感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで大変だったことは企業理解をしながら自分の価値観(企業での働き方や雰囲気)と照らし合わせることです。自分のせいではありますが、あまり企業研究をしないで参加したため、企業理解をしながらそう言った作業を行うのは大変でした。しかし、疑問点などはすぐに社員さんにお聞きすることができたのでよかったです。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加してよかったことは社員さんの生の声を沢山きくことができたことです。また、生で工場を見学できたことも大きいと思います。工場のスケール感などを体感出来て感動しました。また、懇親会では会社の仕事のお話からプライベートのお話までお聞きすることができてよかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップに参加する前には自己分析などをしっかり行い、自分はどういう会社に行きたいのかをしっかり見定めておくといいと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に工場で動いている発電所や受変電設備、プラントを制御している制御盤などを見学させていただきました。実際に入社した際にはそういった機械の維持や管理などをしていくと思われるので見学させて頂いたことで、なんとなくですがしごとをしている自分を想像できました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加し、実際に仕事の一端に触れることができているのでそれをしている人に比べたらとても有利に働くと思うからです。実際に自分が経験したことを背景にして、志望動機を言えるのは大きいと思います。また、その他にもインターンを経験していたのでそれと比べてどこが良いと感じたかなども言えると考えたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

 参加させていただいたインターンシップの実習テーマが自分が将来やってみたい仕事内容だったからです。また、会社の雰囲気も穏やかな感じで魅力的でした。インターンシップに参加する前はセメント業界ではどんな仕事をするのかわからなかったので、参加することで仕事内容が理解できてよかったです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

 インターンシップに参加することで実際に経験したことを志望動機で言えるので、根拠づくりにもなり有利に働くと思います。ですので、特別有利になるような選考ルートなどはないと思いますが、参加することで有利にはなると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ中に発言や行動がチェックされているような印象は受けませんでした。インターンシップに参加した後の社員や人事のフォローはとくにありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

 インターンシップに参加する前はものづくり全般を見ていて、ものづくりに関わることのできる業界、企業を希望していました。重工メーカー、や総合電機メーカー、重電メーカー化学メーカーなどです。そのなかの職種で言いますと、ものづくりといえば、設計・開発職と考えていました。非常に幅広い視野をもって考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

 セメント業界での働き方も非常に魅力的に感じました。それは幅広い働き方ができるからです。電機メーカー、機械メーカで働くよりも手広く仕事ができると感じました。私自身はそういった手広く仕事をするようなスタイルが魅力的に感じたので、電機メーカーや化学メーカーで働くとしても手広く仕事ができるような部署で働きたいと感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 太平洋セメントのインターン体験記(No.5639) 2021卒 太平洋セメントのインターン体験記(No.12121)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

太平洋セメント株式会社のインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

UBE株式会社

技術系工場見学会
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学企業を調べている中で、樹脂製品を中心にニッチトップ製品を数多く有するUBEという会社をマイナビで見つけ、興味を持った。本社機能があり、中心の生産拠点である山口工場の見学ができることから参加を決意した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. LabBaseでスカウトされたことがきっかけ.セメント会社は考えたことは無かったが,新材料事業部には興味を持ったため,その事業所見学会には行ってみようと思った.また,数少ない対面での参加が可能であったことも理由の1つ.続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月7日

太平洋セメントの 会社情報

基本データ
会社名 太平洋セメント株式会社
設立日 1881年5月
資本金 861億7400万円
従業員数 12,571人
売上高 8095億4200万円
決算月 3月
代表者 田浦良文
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目1番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 729万円
電話番号 03-5801-0333
URL https://www.taiheiyo-cement.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132220

太平洋セメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。