就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱マテリアル株式会社 報酬UP

【多彩な業種で挑戦】【21卒】三菱マテリアルの冬インターン体験記(理系/機械・電気系合同インターンシップ)No.11361(山形大学大学院/男性)(2020/10/19公開)

三菱マテリアル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 三菱マテリアルのレポート

公開日:2020年10月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 機械・電気系合同インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 山形大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • 三菱瓦斯化学

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

学校の就活案内のチラシで見たことがあった企業だから参加してみました。また、この時期はプラントに携わることのできる企業中心に参加するインターンシップを選んでいました。電気系以外の会社の働き方についていろいろ調べていて、化学系や水処理系など様々な種類の会社のインターンシップや説明会に参加していました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この企業はどういう特色があるのかを知るためにも他の企業のインターンシップや会社案内のイベントに参加することで情報収集をしました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
丸の内本社
参加人数
35人
参加学生の大学
東大から日東駒専など様々な大学から参加している人たちがいました。
参加学生の特徴
なんとなくインターンシップに来てみたという人も多いような印象をうけました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

自己分析や会社案内、社員さんとの交流など

1日目にやったこと

自己分析や会社説明、部門説明、社員さんとの交流、グループワーク、フリータイムなどがありました。自己分析を行うためのワークシートや、説明をメモする冊子などを会社で準備していただきました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

部門説明のときにそれぞれの部門の社員さんが一人ずつ各グループについて、順番に各部署についての説明や仕事内容などを説明してくださいました。気になる質問等にも親身になって応えていただき、印象に残りました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンのシップはほとんど講義形式で、ところどころでグループワークを挟み、自己分析した結果をグループ内で共有したりしました。とても重いワークをしたりすることはなかったため、インターンシップで大変だったことや苦労したことは特になかったと思います。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

働き方が知れたことです。三菱マテリアルは仕事をする部署によって働き方が異なるため、インターンシップに参加する前はよくわかっていませんでした。それが理解できたのが大きかったです。また、社員さんとお話をさせていただくことで実際の会社の雰囲気などが知れて良かったと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップは前述させていただいたように、冊子をつくってくださったりとても会社の方で準備してくださっているので事前準備などはとくにいらないと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に社員さんにお話を聞くことができたからです。生産技術部、加工(超硬切削工具)、環境・エネルギーなどの部門で働いている社員さんから説明を伺うことができたので、それぞれの部門でどのような働き方ができるのか理解を深められました。また、質問等で疑問も解消することができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

それは自分が働きたいと思っていた働き方と大体一致していたからです。なぜこのような働き方をしたいのかということを今まで自分が行ってきた選択や経験から説明できると感じたため、内定がでると思いました。インターンシップに参加して社員さんにお話を伺った時にも、自分の言葉で話ができる人は内定がでるとおっしゃっていました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

それは自分が働きたいと思っていた働き方と一致していたからです。また、このインターンシップに参加したときにお世話になった社員さんがみんな親切な方だったからです。インターンシップの後に予定されている工場見学などにも参加し、社員さんからお話を伺いたいと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

それはインターンシップに参加したこと自体が自分の経験になるからです。面接のときにインターンシップに参加してどう思ったか伝えられるか否かだけでも大きいのではないかと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップでお会いした社員さんが実際に面接官としてまた面接でお会いしたりということはありましたが、インターンシップ参加者限定のイベントがあったりするか否かはわかりません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前の志望企業・志望業界は、重工系や総合電機メーカー、化学メーカー、非鉄金属系など非常に幅広く考えていました。それらすべての企業で自分の大学の専攻で学んだ知識を活かせるのではないかと考えていたからです。インターンシップに参加していき、少しずつ志望企業や志望業界を絞っていこうというふうに考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

三菱マテリアルは非常に大きい会社であるため、ひとりひとりの裁量は小さく、小さい範囲の仕事しかできないのでは?などと考えていました。しかし、仕事を行う部門や部署によっては非常に広い範囲で仕事ができるということを知りました。そうしたことから、大企業であっても仕事をする部門や部署によって裁量が変わってくると考え、そうったところも注意して見るようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 三菱マテリアルのインターン体験記(No.10600) 2022卒 三菱マテリアルのインターン体験記(No.13030)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱マテリアル株式会社のインターン体験記

メーカー (その他)の他のインターン体験記を見る

三菱鉛筆株式会社

化学系研究開発職
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 多くの人の生活をより豊かにしたいという思いから、生活に身近な製品の開発に携わりたいという気持ちがあり、生活に身近な製品である日用品や食品メーカーの商品開発職を中心に見ていました。そこで、特に好きな製品である文房具メーカーのインターンに興味を持ちました。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 会社名を知っており、自身の生活の中で使用している製品が多いことからどのような会社であるか知りたいと思い応募した。また、参加人数や採用人数が多いことが気になり具体的にヒット商品を開発するためにどのような取り組みを行っているか学びたいと思い参加しt。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

コクヨ株式会社

コンサルティング営業
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 空間コンサルティングという職業に就いて興味があったからです。戦略コンサルティングに関しては知識がありましたが、空間に対してインテリアの置き方や種類を提案する空間コンサルティングに関しては初めて聞いたため、どのような内容なのか知りたいと思いました。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社バンダイ

バンダイアカデミー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイの商品は単なる「モノ」ではなく、消費者の体験や感情を生み出す力があると感じていた。その仕組みをマーケティングの視点から学びたかったのが最大の理由である。また、ケーススタディ形式で実際の商品を扱える点に惹かれた。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

住友金属鉱山株式会社

技術職現場見学会
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学工学を活かした働き方に興味を持っており、非鉄金属業界を見ていた。同業であるDOWAHDも見ていたため、他社と比べてどのように働き方が違うのかを体験したく、応募した。また、非鉄業界の中でもリーディングカンパニーと言える住友金属鉱山に興味があった。続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

日鉄鉱業株式会社

日鉄鉱業夏季オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学のキャリアセンターで配られていたOBOG紹介冊子の中に、日鉄鉱業に務めている先輩の写真が載っており、興味を持ったのがきっかけ。両親と一緒に調べてみると、平均年収もよく歴史のある会社ということが分かり、参加申し込みを決めた。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月5日
問題を報告する

ゼブラ株式会社

海外営業業務体験5日間インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 留学経験を仕事で活かしたいと考えていたため、「海外営業」について5日間学ぶことが出来る点に魅力を感じ応募した。営業に関するインターンシップはいくつもあるが、特に海外に焦点をおき、5日間のインターンシップは私の知る限りこの企業だけであった。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

田辺三菱製薬株式会社

CMC職1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 田辺三菱製薬株式会社のプレシジョンメディシンやアラウンドピルソリューションといった独自の取り組みに強い関心を抱いていました。特に、中枢神経・免疫炎症領域における研究開発の実績を知り、専門性の高い研究が行われている点に魅力を感じました。また、CMC職という新薬開発に...続きを読む(全199文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけとしては、特にこの時期は業界をあまり絞り込んでおらず、自分と接点があったりする企業のインターンに参加しており、クオカードは子供のころからよくもらったりして、目にする機会があり、実際にどのような企業なのかやどういった仕事内容なのか...続きを読む(全153文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 文具に興味があり、マイページに登録したら、インターンのお知らせが来たため、参加しようと思った。文具業界を詳しく知らなかったので、業界研究のためにも参加した。海外展開にも力を入れているようだったので、興味を持った。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

三菱マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアル株式会社
フリガナ ミツビシマテリアル
設立日 1950年4月
資本金 1194億5700万円
従業員数 26,959人
※単体 4,664人 (2018年3月末現在)
売上高 1兆5995億3300万円
※連結 (2018年3月期)
決算月 3月
代表者 小野 直樹
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.6歳
平均給与 709万円
電話番号 03-5252-5201
URL https://www.mmc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130975

三菱マテリアルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。