企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社Q’sfix 報酬UP
株式会社Q’sfixの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】CAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】制限時間は各位にあり、問題もバラバラ【WEBテスト対策で行ったこと】学校でやった過去問を何度か解いたのと、インターネットで検索した。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】開始15分前に来社し、そこから約1時間のグループ面接【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】採用担当【面接の雰囲気】待機時間にも人事の方と賑やかに会話を出来てとても...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】開始15分前に到着し、そこから30分ほどの面接【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員と社長【面接の雰囲気】面接というか、雑談の雰囲気に近かった。終始賑やかでし...
【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】ネットで調べた問題と同じようなものでした。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】覚えてません【筆記試験対策で行ったこと】ネットで模擬問題を調べ解くだけで十分です。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】別室で待機→面接室へ移動→質問→逆質問【学生の人数】4人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】不明ですが役員の方から人事担当の方までいました【面接の雰囲気】面接官の人数が多いですが...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】別室で待機→面接室へ移動→質問→逆質問【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、人事担当、不明【面接の雰囲気】一次面接よりは重い空気でしたが、緊張をほぐすように...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に案内されそこから人事の方の案内で面接ルームに移動【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方2人、役員【面接の雰囲気】かなり穏やかな雰囲気でした。面接官...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、役員【面接の雰囲気】最初に人事部の方が面接が始まる前に相談に乗ってくれて緊張は全然ない状態で面接に挑むこ...
【筆記試験の内容・科目】フローとしては会社説明会(50分ほど)→CAB(95分)だった。CABは暗算のように(時間さえかければ)誰でも解ける問題もあるが、記号系の謎解きのような問題が多く、対策なしで臨むと面食らって悲惨な目に遭うと思う。また、服装の指定は無かったが、私服なのは自分だけで他にいた数人の参加者は全員スーツだった。【筆記試験対策で行ったこと】SPIの対策はしていたが、IT業界に広く採用されているCABの対策はしていなかったので、計算や図形の問題は前日にインターネット上で公開されている無料の例題を五周ほど解いた。性格検査は何の対策もしていない。
続きを読む【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】25~30年目の人事/25~30年目の役員【面接の雰囲気】面接官の人事の方は説明会などで受験者の学生と面識があり、フランクに接してくれた。もう一人の面接官も冷静にこちらを観察しつつ、時折ジョークを交えていた。質問は志望動機や学生時代に打ち込んだことなどオーソドックスなものが多く、内容よりも受け答えをする時の態度を見ているようだった。【学生時代にどんなアルバイトをしましたか、また何故そのアルバイトを選んだのですか。】私は大学に入学してから引っ越すまでの二年間、病院の中にあるコンビニでアルバイトをしていました。理由としては、普通のコンビニでしたら主に素早いレジ応対と商品知識が求められるのですが、病院の中のコンビニでは、医療従事者やお見舞いの人には素早い接客をすること、入院患者さんですと丁寧な接客(話し相手になること)が主に求められ、臨機応変な対応力を磨きつつも、自分の専攻である文芸創作での人間描写に深みが増すと思ったためです。常連でいつも急いでいるお医者さんには先手を読んで早く会計を済ませるようにし、時にナーバスになりがちな患者さんには心の拠り所となるような明るい接客と店舗の清掃に気を使い、相手の要望を探り当てる楽しさを学びました。【グループ会社が国内だけでなくインドにもありますが、海外展開はどれほど力をいれていますか?(逆質問)】面接官(役員)「やはり主な業務が○○(大手SIer)さんとかとの協力関係から生まれるものなので、それほど(力を入れようと)考えているわけではありません。日系企業のオフショアに対応するために設立したので、やはり主な市場は日本国内だと思っています。なので拠点やそこに赴任する社員をどんどん増やそう、とは思っていません。もしかして海外に興味があります?」私「はい、あります」面接官「そうですか。基本的には社員は現地採用で、こちらから転勤させるにも、経験を積んでからですね。ただ、現地法人の社長が「やる気があれば誰でもいい、英語が出来なくても大丈夫」と言っているので、プログラミングなどの経験を積んでから、希望すれば海外赴任できますよ。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オーソドックスな質問が多いことと、一人当たりの質問時間があまり多くはないことから、受け答えの態度と他の受験者の話を聞く時の態度を主に見られていたと思う。また、私は短文で簡潔にすぎるような回答をしていたが、緊張せずにニコニコと受け答えをしていた点が評価されたのではないか。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員/社長【面接の雰囲気】初めての社長面接だったので緊張したが、面接官は柔らかい物腰で、こちらが笑ってしまうほどのジョークを飛ばされたりした。また、終わった後に「他の会社の面接もあるけど、ウチが特殊なだけだから気をつけてね」などと冗談混じりに言われた。【(意地悪な質問をしちゃうね、と前置きしつつ)日大のタックル事件について、大学関係者になったつもりで謝罪してみてください。】この度は被害者の方と関係者の方、在学生や保護者の方、並びに世間の皆様にご心配とご迷惑をおかけしまして、真に申し訳ありませんでした。研究機関や教育機関としての本分とは関係がない点で悪影響を与えたことは慙愧に堪えないことであり、謹んでお詫び申し上げます。警察にはできる限りの協力を行い、今回の事態の事実究明を行う所存です。今後は第三者委員会の設置や学生のフォローに努めるなど綱紀粛正に注力し、学生が研究に打ち込める環境作りへと邁進してまいります。この度は、真に、申し訳ありませんでした。(この質問は想定していなかったため、五秒ほど考えた後に口から出まかせで上記を述べた。圧迫面接というわけではなく、質問者が実は日大のOBだと告白して笑いを誘った。)【履歴書に書かれていることとは違う自己PRをしてみてください。】私の長所は粘り強いところです。私は学部の運動部連盟の委員長として活動していたのですが、芸術学部ではどうしても文化系の部活に比べて運動部に入る人間は少なく、廃部の危機に瀕している部活がいくつかありました。そういった部活には諦めムードの漂うところも多かったのですが、部員を集めるためのノウハウや、下級生が部長をしているところには年間の行事のコツなどを指導し、また、ツテを辿って卒業生に支援を仰ぐことで、発奮を促しました。それでも力及ばずに廃部が決まったところには、学生課との書類の手続きと部活の卒業生への説明を手伝い、落胆する部員たちのアフターケアも行うことで、学生生活への負担を減らせるように尽力しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】改めて志望動機を聞いたかと思えば、想定していないトリッキーな質問を行うなど、学生の素顔を見ることに主眼を置いていた(逆に大学を留年していることなどには触れられなかった)。慌てることなく真摯に答えることが求められていると思う。
続きを読む【筆記試験の内容・科目】CABテスト30分【筆記試験対策で行ったこと】CABと呼ばれるテストを行った。SPIなどとは全く違うもので、勉強ではなく、頭の回転などを測るような内容のものだと感じた。対策とした歯、市販のCABの本を一通りやった。インターネットにも、CABの問題が何問かあるのでそれだけでもいいかもしれない。難易度としてはさほど難しく感じなかった。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなり緩い雰囲気だった。雑談も多くかなりリラックスして受けることが出来た。補佐のような女の方が非常に優しく気を使ってくれた。【数あるIT企業の中で、なぜこの会社を志望したのか他社で希望している職種はなにか】私は、人々の暮らしを豊かにする仕事をしたいと思っています。御社の仕事内容である、システム開発というものは、今や人々の暮らしにとって欠かせないものであると同時に、豊かにするものでもあると私は思っています。そのようなものを取り扱う御社の仕事はとてもやりがいがあると感じました。もちろんその分大きな責任の伴う仕事だとは思いますが、それ以上に頑張りがいのある仕事だと感じたため志望させていただきました。また、研修制度が充実している点や、基本給の水準が高いという点、奨学金返済支援制度がある点から、社員を大切にしていることがわかり、安心して長く働くことの出来る会社だと感じたというのも私にとって大きな理由です。私が他社で希望している職種は、営業職です。私のコミュニケーション能力や信頼関係を構築する能力をいかせるのは営業職だと思っているからです。しかし、御社の仕事では自身の成長が期待できるため、プログラマーを志望させていただいています。その中で私の長所を発揮して、取引先の方や社内の仲間とコミュニケーションをとりながら円滑に仕事を進めていきたいと考えています。【学生時代に頑張ったことは何ですか】私は、小学生向けのサッカースクールのコーチをやっていました。その活動の中で、小学生はもちろんのこと、その保護者の方や運営の方など、様々な年代、立場の方と接する機会が数多くありました。その中で私が学んだことは、コミュニケーションの大切さと、信頼関係を作ることの大切さです。人と関わりながら仕事をするうえで、信頼関係は必須だと思います。その信頼関係を作るためにはコミュニケーションが重要だと感じました。私の活動の中で、信頼関係を作るためには、仕事以外の話なども積極的にして関わる機会を増やすことがとても効果的でした。サッカーと全く関係ない話をたくさんしました。子ども相手でいえば遊びやゲームの話、保護者相手には世間話や子どもの話などを積極的にしました。そうすることによって信頼関係が生まれ、仕事がやりやすくなりました。御社でもコミュニケーションを大切にして、周りと信頼関係を作りながら働いていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の活動と、その中で身についたことについてしっかり話し、入社後にそれを活かすという話が出来たことが評価されたと思う。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、人事【面接の雰囲気】社長が出てきたこともあり、一次面接に比べるとかたい雰囲気だった。受け答えの内容よりも、聞かれたことにしっかりと答えられるかを見ているように感じた。【隣の人を見て、話を聞いて、褒めてあげてください。また、自分の方が優れていると感じる点を見つけて話してください。】この方は、非常に堂々と話していて、自分の考えを持っているように感じました。学生時代に経験した様々なことや、そこで身に付けたもの、入社後のその能力の活かし方などもしっかり考えられていて、先のことを考えて行動できる方だとも感じました。コミュニケーション能力も非常に高く、御社でも活躍できる人なのではないかなと思います。しかし、人とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くという点においては私の方が優れていると感じました。その理由としては、私の方がより長く同じ人と接しながら活動をしていたからです。この方は、様々な方と関わっていたようですが、どれも一度きりで、私のように長期間同じ人と接する事はなかったようなので、その点に関しては私の方が優れていると感じました。【(CABテストの結果を返されて)あなたの入社してからの決意や考えを四字熟語を使って表現してください。】私は文系であり、パソコンの知識や操作には正直全く自信がありません。実はほかの企業では営業や総合職を希望しており、エンジニアという職種を希望しているのは御社だけです。それは充実した研修制度があって、知識がない私でも安心して働ける環境が整っているからです。今まで全く自信がなく、不安でいっぱいでしたが、先ほどいただいたCABテストの結果では、私にはエンジニアとしての素質があり、実は向いているという結果でした。今でもまだ実感はあまりありませんが、研修を受けたらエンジニアとしての能力が開花する大器晩成型だと信じて、全力で頑張っていきたいと思います。採用していただけたのなら、必ず御社の力になれるエンジニアになれるように精一杯頑張ります。よろしくお願いします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】少し変わった質問をしてきたので、それに対する反応やとっさの受け答えを見ているように感じた。私はうまく答えられたので評価されたと思う。
続きを読む会社名 | 株式会社Q’sfix |
---|---|
フリガナ | キューズフィックス |
設立日 | 1976年1月 |
資本金 | 3億1680万円 |
従業員数 | 613人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 中村明弘 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目7番12号サピアタワー |
URL | https://www.msc-inc.co.jp/msc/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。