就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【自己分析で差別化!】【22卒】東京海上日動火災保険のエリア総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.13816(立命館大学/女性)(2021/6/8公開)

2022卒の立命館大学の先輩が書いた東京海上日動火災保険エリア総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、東京海上日動火災保険の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒東京海上日動火災保険株式会社のレポート

公開日:2021年6月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • エリア総合職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

人事面談、最終面接以外はオンラインだった。対面の時もアルコール消毒、検温をしてくださり、密集しないようになっているので感染対策は完璧である。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

自分がありのままを発揮できる環境であり、自分の意見を言いやすい、挑戦しやすいという自身の判断基準に全てマッチしていた。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

交流会は6月中旬に行われる予定

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

早慶、マーチ、関関同立

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

体育会ルート、インターン参加者、通常選考

内定後の企業のスタンス

この会社は有名だが、実際にも、すぐに他社の選考を辞退するようかなり念押し気味で言われ、辞退したら電話をするように言われた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

徹底した自己分析ができているかが面接を勝ち抜くポイントである。志望動機は、確かに最後までしっかりとは聞かれてないが、他社の選考状況から東京海上の志望度は探ってくるので、その時に他社との差別化や、なぜ東京海上日動がいいのかということぐらいは話せると説得力が増すだろう。OB訪問は可能な限り行った方が良い。また、何よりもインターンに参加することで、優遇ルートに乗れると6月のはじめにすぐ内定をいただける。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己分析をした上で自分のことをどれだけわかっているかがポイントになる。主観的だけでなく友達や親からも聞くことで客観的にみた自分の姿も見ることができるため、自己分析に時間を費やすべきだ。また、嘘つくとバレるためありのままを話すのがいい。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

また夏や冬のインターンで良い成果を出したり評価されると優遇ルートに乗れる。選考も複数スキップされすぐに最終面接まで進みかなり早い段階で内定が出るのでインターンは確実に参加したほうが良い。逆にインターンで評価が悪いと優遇ルートに乗れず、通常ルートになってしまう恐れがある。インターン参加したら全員に模擬面接という名の幼少期面接があるがこの時点で優遇に乗れるか乗れないかは決まっているようだった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

迷った会社と比較して東京海上日動火災保険株式会社に入社を決めた理由

社員を大切にする環境作りや、リーディングカンパニーなのに現状に満足せず挑戦している姿勢などが挙げられる。また、結婚しても長く働きたいというところからエリア総合職という実家から通える点、転勤の必要がないが、総合職としてしっかり働けるなどの点も判断材料で考えた。
また上記にも述べたが、自分たちチームで0から考えるスタイルであり、道しるべのようなものが用意されているのではなく、自分で考えて発信することが求められたり、裁量権が大きく活躍できるフィールドが広いため自己成長ができると感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

金融 (損保)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

株式会社NHS

総合職(営業職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性
内定辞退
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より自分の成長環境にあう企業が見つかったため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】辞退したため不明です【自分以外の内定者の所...
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
21卒 | 東北大学 | 男性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】企業理解を深める機会などを積極的につくってくれ、内定の承諾期間も他の企業の状況なども加味しながら調整してくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】特別に太陽光発電についての興味の有無というのは特別重要ではなく、むしろ積極的にチャレン...
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。