- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
元々競馬ファンで、日本中央競馬会における社員の働き方や、今後の展望に関心があったため。
また、本選考の参加も検討していたため、優遇を期待して参加した。
話を聞いたところ他の学生も大体同じような参加理由だった。続きを読む(全106文字)
【未来への挑戦、創造の舞台】【20卒】よみうりランドの冬インターン体験記(理系/理系向け)No.6732(日本大学/男性)(2019/7/22公開)
株式会社よみうりランドのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 よみうりランドのレポート
公開日:2019年7月22日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年11月
- コース
-
- 理系向け
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
遊園地やテーマパークのようなところで、建築の知識を活かして働いていくことができれば、とても面白いと思いました。そのような思いでこのインターンに参加してみようと決めました。
また、このインターンではアトラクションに無料で何回でも乗れたので、とてもお得だったと感じました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンには選考はなかったです。ですが、会社のホームページに目を通してどんな取り組みをしているのかを把握するなど、多少の下調べは行いました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年10月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- よみうりランド(東京都稲城市矢野口4015番地1)
- 参加人数
- 7人
- 参加学生の大学
- 早稲田大学1人、理科大学1人、法政大学1人、芝浦工業大学2人、関東学院大学1人、日本大学(自分)
- 参加学生の特徴
- 全員理系でした。 また、学科は、一人だけ数学科の方がいらっしゃいましたが、他は全員建築学科だったと思います。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
これからのよみうりランドを考える
1日目にやったこと
午前中は会議室のようなところで行われました。参加学生の自己紹介をした後、社員紹介と、会社の概要や業務内容に関するお話を聞きました。その後、パーク内のレストランで昼食を取りました。
午後は、施設見学を行った後、二班に分かれてプレゼン課題に取り組みました。
また、夜に社員懇談会が開催されました。
2日目にやったこと
この日は、一日目よりも難易度の高い設計課題が出されました。一日目よりも自由な時間が多かったため、息抜きにアトラクションに乗ったりと、楽しみながら課題にも取り組めたと思います。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
施設課の係長/施設管理課の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
一日目と二日目でそれぞれ異なる課題が出されたのですが、二日間とも、しっかりと社員の方からフィードバックをいただきました。印象的だったのは、二日目の課題で自分たちの班が考えたプランに対して、「この案は実際に実現してみたいね」と言っていただけたことです。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
3人、もしくは4人一組でプレゼン課題をやるので、うまくコミュニケーションを取りながら進めていくことは、多少苦労しました。また、限られた時間の中で設計プランを考えるというのは、班員が全員で同じ方向を向いて考えていかないとできないことだと思います。そのため、他の人の意見も尊重しながらやっていくことが必要であり、それが少し大変でした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
仕事は、一人でやっていくことではなく、チームでやっていくことなのだということを、このインターンで改めて実感しました。
このインターン前までは、正直、自分一人でやった方が効率よく物事を進めていけると思っていました。ですが、チームでは、自分一人では思いつかないような案や発想をお互いに共有し合うことができる、というメリットがあることに気づくことができました。
参加前に準備しておくべきだったこと
このインターンが開催されるまでに実際によみうりランドに行ってみることで、更に有意義なものになるのではないかと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
職場の雰囲気はとても明るくて、実際にここで働ければ楽しいだろうなと思いました。ですが、自分には、多くの人々を楽しませられるような発想力があるという自信があまり持てませんでした。自分の案よりも、正直、ほかの学生が思いついた案や発想の方が「面白い」と感じられるものだったのではないかと思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
他の参加学生に比べると、多くの人が喜ぶような、魅力的なプランを自分が提案できるとは思えませんでした。
このインターンでは、各班での課題作成の様子を人事の方が見ていたので、自分よりも他の学生の方が評価されていたのではないか、と感じてしました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
このインターンに参加した目的は、もともと入社志望だったからではなく、少し興味があったからという程度のものでした。
そのため、特に志望度が下がったということではありません。
ですが、志望度が上がらなかった理由を強いて挙げるとすれば、社員さんの雰囲気が少し体育会系と感じたことが、自分とは合わないかもしれないと思ってしました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
一日目の懇談会の時に、社員さんとざっくばらんにお話しできる時間がありました。そういったところで、自分の強みやこの会社でどんなことをやっていきたいのかをうまく伝えられれば、選考でも有利になるかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後には、こちらからお礼のメールを差し上げたくらいで、あまりフォローというようなことはなかったと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンに参加したのは11月ごろだったので、志望業界や志望企業などは漠然としていました。
ただ、当時の就職活動の軸として社会への貢献度が高い仕事をしていきたいと思っていたので、強いて挙げるとすれば、建築学科で学んできた知識を活かせるような、ハウスメーカーやゼネコン、あるいは公務員などに興味がありました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンに参加していた学生は、ディベロッパーに興味があると言っていた人が多かったです。そのため、このインターンを通して不動産業などにも興味を持つようになりました。
就職活動を終え就職先はメーカーになったのですが、このインターンが、幅広い視野で就職活動をしようと思うきっかけだったと思い、自分にとって有意義な時間だったと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社よみうりランドのインターン体験記
- 2026卒 株式会社よみうりランド オープン・カンパニーのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社よみうりランド 1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/05公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド インターンシップ/1day仕事体験のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド イベント企画のインターン体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド 【文理不問1day仕事体験】遊園地◆イベント企画◆プログラムのインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド 企画立案型インターンシップのインターン体験記(2024/08/26公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド 総合職のインターン体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド 【文理不問 1day仕事体験】遊園地 ◆イベント企画◆プログラムのインターン体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド 1day仕事体験のインターン体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社よみうりランド 【文理不問2days】遊園地◆新エリア開発◆プログラムのインターン体験記(2024/07/05公開)
サービス (エンタメ)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々の関心のある企業で、志望度が高かったことが一番の理由。プランナー職という仕事のイメージを具体的に掴みたかったから。エンタメ企業を受けるにあたり、他の学生のレベルを把握し自分に足りないブブを明確にするため。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エンタメ企業に興味を持っていたから。特に、好きなアーティストのライブを担当していたイベントプロモーター会社であったため、本選考にエントリーしたいと考えていた。また、実際に現場での業務もあると聞いていたため、参加した。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幼少期から東京ディズニーリゾートに魅了され、多くの人に笑顔や感動を提供する場を作る仕事に憧れていた。オリエンタルランドのインターンシップでは、テーマパーク運営の裏側やホスピタリティを極める方法を学べると考え、興味を持ち始めた。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エンタメ業界の中で、マーケティング職を募集しているところに興味を持ったから。テーマパークで働くことに対するイメージはつくが、マーケティング職は何をしているのか分からなかったため、少しでも理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エージェントを利用していて幅広い業界の中で営業職を見ていた際に紹介していただいた。パチンコ店を運営する会社であるが、パチンコ店ぽくないお店の雰囲気や造りの部分から興味を持ち、インターンシップに参加をした。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人を楽しませることが好きで、それを仕事に活かせるエンタメ業界に興味を持っていた。それに加え大学で学んでいる、数理的素養を生かしたデータ分析・マーケティングをやってみたいと思っていたので参加を希望した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々エンターテインメント業界に興味があり、かつ都内近郊で転勤がない場所を就職先として志望していたため、両者揃っている点から興味を持った。また、説明会に参加し人事の方の雰囲気の良さや様々なコラボをしているエンターテインメントへの挑戦の点で更に関心が高まったから。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 映画館という空間が好きであったこと、また、映画を観ることが好きであるので、興味を持った。よく映画館には訪れるので、そこで正社員として働く人たちはどのような仕事をしているのか単純に興味を持ち、インターンシップに参加を決めた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エンタメ業界に興味があったため、応募した。エンタメ業界はどの企業も倍率が高かったため、選考を通過することができたホリプロのインターンに参加した。コースがいくつかに分かれており、自分がエンタメの中でも特に興味を持っていた映像に関するコースに応募した。続きを読む(全124文字)
よみうりランドの 会社情報
会社名 | 株式会社よみうりランド |
---|---|
フリガナ | ヨミウリランド |
設立日 | 1949年9月 |
資本金 | 60億5303万円 |
従業員数 | 232人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 溝口 烈 |
本社所在地 | 〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015番地1 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 723万円 |
電話番号 | 044-966-1131 |
URL | https://yomiuriland.co.jp/ |
よみうりランドの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価