就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/4/26に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアのロゴ写真

株式会社NTTデータ・フィナンシャルコア 報酬UP

NTTデータ・フィナンシャルコアの企業研究一覧(全13件)

株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

NTTデータ・フィナンシャルコアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
13件中13件表示 (全13体験記)

企業研究

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータの子会社ということで、多種多様な事業を行っている会社がたくさんあるので、その中でNTT・データフィナンシャルコアがどの位置に属していて、どんな事業を行っているかについてよく考えた。そしてOB訪問などはやっていなかったために、採用サイトやマイページに上がっている動画などを見て、情報を集めた。そして貴社は、CAFISやANSERなどの決済系システム、またBeSTAやJASTEMなどの基幹システムを強みとしていることから、自分が将来関わってみたいシステムについて研究した。そしてNTTデータには各製品の専門のサイトが必ずあるので、どのような経緯で作られたか、どんな利便性を持つシステムか、他のシステムにはない強みは何か、これからどのようなシステムの開発に手を出すか、子細に調べた。そして面接では人柄が重視される傾向にあると感じた。つまり基本的な自己PRやガクチカの深堀り対策は、しっかり行っておく必要がある。「困難に立ち向かったときどうするか」や「後輩との接し方」など実際に現場で一緒に働いているビジョンが見えるか、を問われているように見えた。逆に深堀りがしっかりできていないと、確実に見透かされると思うので注意したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

企業研究

SE
21卒 | 芝浦工業大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数あるNTTデータの子会社の中で、なぜフィナンシャル・コアを選んだのか、SEとして就職する中でなぜ金融系のシステムに携わりたいのかを明確に話せるようになるべきだと思います。 フィナンシャル・コアだけでなく、そのほかの親会社であるNTTデータ企業情報や。他の子会社の企業情報なども見ながら企業研究を行いました。 面接ではたくさん質問されるのではなく、一つの回答についてなぜそう考えたか、同じ状況、考えでの別のエピソードはあるかなど聞かれます。そのため、嘘はもちろん、過度な誇張も控えて自分の実体験をそのまま正直にそのまま話すのが一番いいと思います。事前にある程度質問の回答を考えるなどの対策をしたほうがいいと思います。 また、選考の期間については1月の会社説明会後すぐに選考に参加することが出来3月の初めに内々定を頂くことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究を行うために、夏の1dayインターンに参加しました。NTTデータの子会社系全てに言えることですが、なぜ数多くあるデータ子会社のなかからこの会社に応募したのか、という点を明確にしておく必要があります。NTTデータ・フィナンシャルコア が力を入れている事業がありますから、それをしっかりと把握した上で、なぜその分野の仕事に携わりたいと思ったのかを考えましょう。そのために、1dayインターンに参加することはとてもおすすめです。1dayインターンでは実際に手を動かしてプログラミングを行なったりするわけではなく、ほとんどの時間が企業の説明になるので、そこで企業パンフレットも手に入れることもできます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータのグループ会社は本当に数え切れないほどあるので、自分の中で区別をすることが大事です。この会社は設立されたばかりで、社員数もとても少ないですが、NTTデータグループの中でも研修が充実していたり福利厚生もしっかりしていたので志望しました。また、私はプログラミングを中心にできることと、東京勤務であることを企業選びの際に重視していたので、この企業が合致しました。この企業の選考では、面接の前に社員さんと話すことができる機会があるので、そこでいろいろ聞くと具体的な仕事のイメージを持つことができると思います。また、金融関連のIT企業はすでにたくさんあるので、「なぜ金融なのか」と「なぜこの会社で金融がやりたいのか」をしっかりと話すことができないと進めません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
20卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータの子会社は無数にあるので、見ている企業の一つ一つについて違いをまずはっきりさせておくことが大切だと思いました。NTTデータの子会社はそれぞれ担当する分野がある程度決まっているので、自分がどの分野のシステムに携わりたいのかを明確化しておくとよいと思います。特にNTTデータフィナンシャルコアは金融系のシステムを取り扱っているので、金融システム分野での特徴やトレンドを調べ上げておくことは大切だと思いました。またこの会社は大きく分けて二つのシステムを取り扱っているので、面接などではどのようなシステムに携わって、入社後はどのようなキャリアプランを描いているのかなどを具体的に話せるようにしておくとよいと思います。OB訪問は可能な限り行うべきだと思います。もしそれができないようであれば座談会の時に積極的に聞きたいことを念入りに準備して、自分から聞けるようにしておくと、入社後のイメージも付きやすく、面接で役にたつと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
データグループの中で銀行系のシステムを扱っている企業は他にも何社かあるので、その企業との比較を行いました。面接でも「他にデータグループで受けている会社はありますか」と聞かれたので、金融系、できれば銀行のシステムを扱っている企業をあげられると評価が高いと思います。また、なぜ銀行システムがやりたいのか、就活サイトの志望動機なども参考にしながら答えられるように準備しておいた方がいいです。さらに、SEの仕事についても、自分の言葉で説明できるようにするといいと思います。仕事への理解や志望度をかなり見ているなと感じました。ネットで調べてわかったことよりも実際にOB・OG訪問をしたり、SIerのインターンに参加して得た情報の方が説得力があると思うので早い時期からそれらを積極的に行うことをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 千葉工業大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
データの金融系を扱っている会社は5社あるためその違いを説明できるようにすること,なぜSEになりたいかその中でもなぜ当社なのか理由を明確にすること,SEの仕事のイメージを問われることがあるためどんな流れで仕事を進めるのか説明できるようにしておくこと(ウォータフォールモデルやアジャイル開発などについて面接前に調べて覚えておくといいと思います),理系の人はプログラミングの経験などがあればそれについてかなり深掘りされるので過去に自分が書いたプログラムなどについて説明できるようにしておくこと,ESに関する基本的な質問しか飛んでこないので基本的な質問に対する受け答えを用意しておくこと,どの仕事をデータがやってどの仕事をフィナンシャルコアがやってどの仕事をグループ会社がやるのか把握しておくこと. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

企業研究

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、グループ会社全体の会社説明会に行き、この会社のことを知りました。グループの中でも公共系のシステムに強い企業であるので、同じく公共系のシステムを扱っている他社の説明会やセミナーに行って、他の企業と比べてどんな強みを持っているのかということを考えました。 また、システムエンジニアがどんな仕事を行っており、どんな能力が求められているのかということを、会社説明会の中で行われた社員の方との座談会などで質問して勉強するようにしていました。 面接の際に入社後にどんなシステムに関わってみたいかということを質問されたので、この会社がどんな事業を行っているのかということを調べてから面接に臨むとよいと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 学習院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータグループの金融システム会社が複数ある中で、NTTデータ・フィナンシャルコアとそのほかの企業がどんな事業を行っているか分析することが大切だと思います。それ以上に細かく分析するためには、説明会と一緒に行われる社員懇談会やOB訪問で情報を集めていくといいと思います。意外にも社員の方も、周りの学生も他の金融システム会社にも当てはまるような志望動機しか言わないことが多いです。だからこそ、グループ企業の中でも何故NTTデータフィナンシャルコアなのかを言えると面接において非常に強いと思います。また、フィナンシャルコアは基盤システムと決済システムの2つの事業領域があり、どっちのシステム開発に携わりたいか、そしてその理由は必ず聞かれると思うのでしっかりと考えておいてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究は説明会、パンフレット、インターネットにより行いました。この会社が関わっている基幹系システムや決済系システムの名前(ANSERやCAFISなど)をインターネットで調べると、顧客向けのウェブサイトを含め多くの情報が出てきます。それらのシステムは親会社のNTTデータと共同で作っているので、NTTデータのホームページからもかなり勉強することができます。そのうちの1つのシステムに絞って極めておけば、企業研究としては問題ないでしょう。このようにインターネットから十分に事業のことを知ることができるので、面接対策としての企業研究という意味ではOB・OG訪問はそこまで関係ないと思います。キャリアパスについても特に考える必要はないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 豊橋技術科学大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータの金融系子会社各社との比較をした.特にNTTデータフォース,NTTデータシステム技術,NTTデータソフィアとの比較を行い,どの金融機関・サービスのシステムに携わりたいかを考えておくと良い.また,決済系(ANSER/CAFIS)と勘定系(BeSTA/JASTEM)それぞれのシステムの特徴を調べ,どちらのシステムに携わりたいかを考えておくと良い.私はCAFISに関心があったためカード決済のシステムについて,他の企業との担当領域の違いについて調べました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
13件中13件表示 (全13体験記)
本選考TOPに戻る

NTTデータ・フィナンシャルコアの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

NTTデータ・フィナンシャルコアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ・フィナンシャルコア
フリガナ エヌティティデータフィナンシャルコア
設立日 2009年11月
資本金 1億円
従業員数 472人
決算月 3月
代表者 釘宮英治
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番3号
電話番号 03-5532-1888
URL https://www.nttdfc.co.jp/

NTTデータ・フィナンシャルコアの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。