就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社タイトーのロゴ写真

株式会社タイトー

【家族絆深める楽しさ】【16卒】タイトーの面接の質問がわかる本選考体験記 No.1176(立教大学/)(2017/6/13公開)

株式会社タイトーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社タイトーのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 立教大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

web説明会(5月) → SPI(5月) → ES+GD(5月) → 1次面接(6月)

企業研究

他社との違いを明確にすることが重要だと思いました。私が受けた中では、ナムコ・セガ・カプコンと類似した事業内容の企業が複数あったので、自分の志望するアミューズメント部門の雰囲気や商品を調べようとチェックしたつもりでしたが、明確な違いまでを考えていなくて、面接時に失敗してしまいました。同業他社の違いを考えることは難しいと思いますが、最近の事業拡大やゲームセンターの立地の違いなどをきちんと確認すべきであったと思いました。

志望動機

エンターテインメントの魅力を多くの人に伝えたいという事が大きな理由です。私の家族は父・兄ともにゲームが大好きで、家庭用ゲームはもちろん、幼い頃から大学生になった今でも父に連れられて家族全員でアミューズメント施設で遊んでおります。そのため、アミューズメントを通じて家族の絆が深まると感じてきました。この経験から、友人とのコミュニケーションツールにもゲームセンターをよく利用するようになり、ゲームの魅力が分からない人でも、プライズのぬいぐるみやキャラクターを見ることで自然と楽しい気持ちにさせることが出来るのだと考えるようになりました。この業界の中で貴社に志望する理由は、ゲームやプライズに関する事業だけに限らず、リアル脱出ゲームやプリントシール機専門店を新規事業として展開している点に関心を持ったからです。エンターテインメントを幅広く手がけている貴社で、人々に喜びを届けるような仕事をしたいと思います。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

大学生活での必需品BEST3

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業の知識や事前の予備知識は必要ないので、個人の発想や考え方、発表の仕方を重視しているように感じました。平凡で、面白味のないテーマだったので、話し合いがすぐに終わってしまいそうで、ひたすらアイディアを出していき、その中からBEST3を絞って吟味していく形でした。発表はホワイトボードを使用して良かったので、理由や根拠も一言書いて、見やすくしました。

1次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESに沿った基本的な質問が多い中で、何度も「なぜタイトーがいいの?」「それはうちじゃなくても実現できるよね」と言われたので、話し方や態度よりも、会社に対する思いと、企業分析をどの程度行っているかを見られていたと思います。自分は、企業分析が足りなくて、「なぜうちか」という質問で満足に答えることが出来ませんでした。

面接の雰囲気

少し圧迫面接のような雰囲気でした。こちらの回答にあまり反応せず、全く笑顔が無かったので、とても話しにくかったです。質問にうまく答えられない時も、「じゃあ次の質問で」と事務的な感じでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

強みを、入社後どのように活かせるか

強みである、時間を有効活用する点と物事に真摯に取り組む点を、スキルアップへの勉強や、店舗の分析、他の企業様との取引・お客様への接客の際に活かしていきたいと思います。大学生活では、年間単位取得上限を毎年履修し、空き時間や通学時間を学芸員課程の勉強や資格取得の為の勉強に活用しました。また、何事も真剣にと考えているので、中学・高校・大学と無遅刻無欠席で通い、高校では文化祭の責任者、大学ではアルバイトやボランティア・ゼミ内の課題の為海外への実地調査など、多様な方面へ真剣に取り組んできました。これらの強みを、店舗や本部で活かしていきたいと思います。話しすぎないように気を付けたが、強みのアピールと入社後の活用で、長くなってしまった。

将来うちでやってみたいこと。

企画営業職や店舗営業職を経験した後、総務や人事の業務に携わりたいと考えております。高校時代に文化祭のクラス責任者となり喫茶店を企画し、約40人のクラスメイトの特徴を把握して5~6種類の係りに振り分けることで、文化祭を成功させました。この経験から業務を裏方から支えることに関心を持ちました。もう一つの理由として、アルバイト先での本部からの無茶な要求が多く、現場を体験しなければ課題や問題は分からないのだと感じました。会社を潤滑に運営する為の部署で多くの方々を支えたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社タイトーの選考体験記

サービス (エンタメ)の他の選考体験記を見る

タイトーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社タイトー
フリガナ タイトー
設立日 1953年8月
資本金 5000万円
従業員数 746人
売上高 568億4400万円
代表者 岩木克彦
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
電話番号 03-6361-8350
URL https://www.taito.co.jp/corporate
NOKIZAL ID: 1371308

タイトーの 選考対策

  • 株式会社タイトーのインターン
  • 株式会社タイトーのインターン体験記一覧
  • 株式会社タイトーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社タイトーのインターンの面接
  • 株式会社タイトーの口コミ・評価
  • 株式会社タイトーの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。