就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東洋冷蔵株式会社のロゴ写真

東洋冷蔵株式会社 報酬UP

【自分の言葉で伝える】【18卒】東洋冷蔵の総合職の1次面接詳細 体験記No.3784(北海道大学大学院/男性)(2017/12/13公開)

2018卒の北海道大学大学院の先輩が東洋冷蔵総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒東洋冷蔵株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/総務
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

オープンESに沿った質問であったが、自分の言葉で伝えるように心がけました。また、あまり詳しく話しすぎず、あえて質問されやすいようにしました。

面接の雰囲気

少しかたい雰囲気でした。全体的に暗い印象をもった面接でしたが、聞かれたことに対してはっきりと答えるようにしました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと。

1部リーグ昇格を目指した部活動です。中学校からバドミントン部に所属し大学においても力を入れていました。しかし、大学の部活はレベルが高く入部当初はレギュラー争いすら参加出来ませんでした。現状を打破するために勝てない理由を考えると、辛い練習をこなすことに精一杯で、自分がミスする理由を考えず練習している事に気付きました。そこで次の2点を実践し同じ練習時間でも周囲より質の高い練習ができれば、レギュラーに入れると考えました。1練習中に気付いた点や周りに指摘してもらったことをノートに記録しておく、2次回練習時に必ずノートを読み直し意識して練習に取り組む。これらを毎日の練習で行い2年間続けた結果、3年生の秋にレギュラーとして20校以上が出場する中、上位5校までしか入れない1部リーグ昇格に貢献しました。この経験から、目標を達成するためのプロセスを考え、それを継続して実行する力を得ることができ、現在も研究や就職活動に活かしています。

自己PRをお願いします。

強みは常に相手の立場に立って物事を考えることができることです。私はこの強みを活かし、個別指導塾のアルバイトで生徒一人一人に合わせた教え方を試みました。集中力が欠けやすい生徒には解説の合間に質問をして、時には勉強以外の話で気分転換させることで90分の授業の質を上げる工夫をしました。数学が苦手な生徒には口頭だけで説明せず、図や式を書いて解説し、再度同じ問題を復習してもらい解き方の定着を図りました。その結果、生徒から「点数が上がった」と言われたり、教室長から「教え方が上手だね」と言われたりしました。このように相手の特性を理解し、その人に合わせたコミュニケーションをとることは重要であり、社会においても活かすことが出来ると考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東洋冷蔵株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (飲食)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 九州大学大学院 | 男性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】福岡本社/会議室【会場到着から選考終了までの流れ】開場到着後、本社窓口で受付を行い会議室に案内される。1時間ほど作文・性格検査が行われる。受験者は2名のみであったため、実際には50分程度で終了。採用担当の方から比較的細かな段取りの...
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

東洋冷蔵の 会社情報

基本データ
会社名 東洋冷蔵株式会社
フリガナ トウヨウレイゾウ
設立日 1948年10月
資本金 21億2100万円
従業員数 843人
売上高 1715億9700万円
決算月 3月
代表者 大塚茂
本社所在地 〒135-0034 東京都江東区永代2丁目37番28号
電話番号 03-5620-3200
URL https://www.toyoreizo.com/

東洋冷蔵の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。