就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
千代田化工建設株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

千代田化工建設株式会社 報酬UP

千代田化工建設のインターンシップの体験記一覧(全90件) 4ページ目

千代田化工建設株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

千代田化工建設の インターン体験記

90件中76〜90件表示 (全30体験記)

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 10日 / 土木建築系
5.0
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
各配属部署での業務体験の成果,及びインターンシップの所感の発表

1日目と2日目は顔合わせと事務連絡の後に業界や会社の説明,及び社内の各部署の業務紹介がありました.3日目以降は各部署に配属され,それぞれの部署での詳細な業務紹介と業務体験を行いました.各部署によって内容に差はあるが,私が配属された部署では実際のプロジェクトを題材にした業務体験を行った.2周目は途中研究所見学を挟んむものの1週目に引き続き各部署で業務体験がメインで,最終日は部署ごとに発表を行いました.発表の準備にかける時間は部署によって異なるが基本的には発表の前日は準備の時間に当てられます.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 10日 / 土木建築系
5.0
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
いわゆるEPC事業を通じて巨大なプラント建設の全てをマネジメントすることは知っていたが,業務体験を通じて実際にどんな検討を行っているのか,またその細かな検討を通じてどのようにプラントが造られていくのかがイメージできるようになり,今まで以上にこの業界で働きたいという気持ちが強くなりました.また,業界に強い興味を抱いているインターンシップ生と知り合えたことで就職活動の情報共有などにおいても非常に有利になったと感じます. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 10日 / 土木建築系
5.0
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考については他の就活生とは別ルートで3週間ほど早く案内が届きました.また,インターンシップを通じて業界や企業への理解を深めることができたことを考えると,その他の就活生と比べて大きなアドバンテージになると感じます.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 13日 / 総合職技術職
5.0
18卒 | 九州大学大学院 | 男性
油井、ビジネスモデル、環境条件等、与えられた条件を全て満たすようにプラントの種類や各種機材を選定し、システムを完成させよ

最初の二日間は各部署の仕事内容の説明が行われた。また、全体の歓迎会が行われ、様々な社員と交流する場が設けられた。3日目に配属先部署に派遣され、PCなどの環境を整えた後、課題の説明を受けた。その後、懇親会を設けていただき、色々な話を聞くことが出来た。4,5日目ともに午前は授業、午後は課題への取り組み、といった構成だった。課題は数人単位でのグループワークであった。2週目には引き続き課題への取り組みを進め、中間発表の後にフィードバックが行われ、最終発表に向けて調整を行った。また、2週目には学生全体で工場見学をする日があった。千代田化工建設の進める水素関連の工場であり、プラントなどの説明を受けた。最終発表前日に部署内での発表があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 13日 / 総合職技術職
5.0
18卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
まず、どのような学生が集められているかを確認できたことが良かった。企業が集めたい人材を確認できたからだ。また、社員の人柄や社風を直接感じられたのは大きな財産だったと思う。実際に働いている自分や、10年後の自分を想像する手がかりになったので、その後の就活の良い材料となった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 13日 / 総合職技術職
5.0
18卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップで顔を合わせた社員が面接に当たることになるため、有利であると感じた。また、インターンにおいて好印象を与えていれば、まず落ちないであろうと思ったし、そのことは個人レベルで人事の方との話で教わった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 10日 / 総合技術職
5.0
18卒 | 北海道大学 | 男性
配属された部署で、業務理解を図るための、社員によるレクチャーやワーク

それぞれの部署に1人~2人の学生が割り当てられ、指導員の元で指示された内容の業務を行う。私の配属された部署では、業務理解を図るための、社員によるレクチャーやワークが行われた。2週目には工場見学があり、千代田化工建設が力を入れている水素開発事業を行っている研究施設の見学を行った。また最終日には参加学生全員が集い、配属部署ごとに、成果発表を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 10日 / 総合技術職
5.0
18卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
プラント業界に興味を持つ理由の一つに英語を使って様々な国の人と仕事ができるというのがあった。このインターンシップを機に英語を使い仕事をすることの難しさと楽しさの両方を経験することが出来た。またワークを通して、コストマネジメントや計画立案などを行い、実際の業務のイメージを掴むことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 10日 / 総合技術職
5.0
18卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 千代田化工建設はインターンシップの参加枠が非常に狭く、選考倍率も高いと人事の方が仰っていた。そして例年、インターンシップ生の採用があるという話を聞いているので、本選考では多少なりとも有利に働くと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 1日 / 電気系
5.0
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
プラント建設予定地をどのようにレイアウトし、装置の配置を最適化する

会社説明を行った後、グループワークを行いました。グループワークでは、6人程度の幾つかのグループに別れ、プラント建設予定地にどのように機器を配置するかということを相談しながら行いました。その後、何故そこに配置したのかなどを全員の前で発表し、最も優れていると判定されたグループには副賞が与えられました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 1日 / 電気系
5.0
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
まずは、就活生の雰囲気を知れたことが一番大きいと思います。将来、同僚となる人がどのような人かは重要な事だと思います。また、プラント建設プロセスを若干体験することができるため、実際の仕事のイメージが少しながらついたことも良かった点だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 1日 / 電気系
5.0
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 内定が…と内容がかぶっている気がします。前述していますが、特に言動をチェックされているわけでもなく、選考に直結しそうな要素は一切ありませんでした。が、一位を取ったグループは目立つので何かあるのかもしれません。座談会で顔を覚えてもらったり、業界研究を強固にしていれば、内定に近づくのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年10月開催 / 10日 / 技術職
17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
国内石油会社向け精油所改造案件におけるプロセス設計

1日目は全体的なオリエンテーションおよび学生の自己紹介を行った。またインターンシップ生に配布されるパソコンおよびメールの設定を行った。2日目以降、受入部署に配属された。その後は受入担当者の指示に従い、実際のプラント改造案件に携わりその補佐を行った。最終発表の題目が「インターンシップで感じた千代田化工建設のイメージ・その社風」であったため、3日目・4日目・5日目は業務の補佐に加えて社員インタビューを行った。実際の業務はポンプの設計・配管の設計などの補佐をメインに行った。初日に、千代田化工建設が所有するリサーチセンターに現在開発中であるプラントの見学があった。またその研究所で実際に働く研究員の方からそのプラントの説明や研究所の説明を受けた。以降、1週目と同様実際の業務の補佐を行いつつ最終発表へ向けてインタビューとパワーポイント作りを行った。最終日に報告会を行った。各部署に2-4人インターンシップ生が配属されており、チームで発表し、またインターンシップ生からの質問、受入担当者からのレビューを受けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年10月開催 / 10日 / 技術職
17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自らが設計したものが実際の図面になるやりがいや喜び、またその図面が顧客の元に提出されそれを元に交渉が進んでいく責任感を感じた。また、最終発表のテーマ的に社員さんとの交流が多かったため、他のどのインターンシップよりも社員さんの雰囲気・社風に触れることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年10月開催 / 10日 / 技術職
17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい この千代田化工建設はエントリーシートが鬼門であると言われており、実際周りにはエントリーシートで落選する学生が多くいた。自分を見てもらえる場である面接まで行けず落選するのは酷であると思う。しかし実際、インターンシップ生で選考を受けた学生でエントリーシートで落ちた人はいなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
90件中76〜90件表示 (全30体験記)
インターンTOPへ戻る

千代田化工建設の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。