就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
千代田化工建設株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

千代田化工建設株式会社 報酬UP

千代田化工建設の本選考ES(エントリーシート)一覧(全33件)

千代田化工建設株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

千代田化工建設の 本選考の通過エントリーシート

33件中33件表示

25卒 本選考ES

総合職技術系
男性 25卒 | 芝浦工業大学 | 男性

Q.
人生に最も影響を与えた経験(300)

A.

Q.
大切にしてきた”こだわり”をあなたの言葉で表現し、それがよく表れたエピソードを後 述してください。(300)

A.

Q.
捗った方の特徴と逆に苦労した方の特徴 (50)

A.

Q.
・これまでの経験であなたが自ら託すことを選び、信頼する誰かに預けた役割は何です か。また、あなたはどのような役割を果たすことでそれに応えましたか。併せてご説明く ださい。(300)

A.

Q.
研究テーマ

A.

Q.
・就活軸(100)

A.

Q.
・志望動機(300)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職技術系
男性 25卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
研究内容(200字)

A.

Q.
就活の軸 (100字)

A.

Q.
世に多くの企業や同業他社が存在する中で今回当社へ出願するに至った一番の決め手, (現時点でイメージされている範囲で)当社で目指したい姿とそれに至る過程を説明してください。300字

A.

Q.
貴方の人生に最も影響を与えた経験(もしくは教訓、知識)は何ですか。それを得たことによる具体的な行動変化を併せて説明してください。(300文字)

A.

Q.
周囲に様々な意見やリスクがある中で、 自分らしく在りながら結果を得るために人生で大切にしてきた”こだわり”をあなたの言葉で表現し、それがよく表れたエピソードを後述してください。(300文字)

A.

Q.
過去を振り返り、共にチームを組んで捗った方の特徴と逆に苦労した方の特徴をそれぞれ端的に説明してください。※理由は不要です。(50文字以内)

A.

Q.
これまでの経験であなたが自ら託すことを選び、信頼する誰かに預けた役割は何ですか。また、あなたはどのような役割を果たすことでそれに応えましたか。併せてご説明ください。(300文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職技術系
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究テーマの概要をご記入ください。

A.

Q.
職業選択において重視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。

A.

Q.
世に多くの企業や同業他社が存在する中で今回当社へ出願するに至った一番の決め手 及び (現時点でイメージされている範囲で)当社で目指したい姿とそれに至る過程を説明してください。

A.

Q.
貴方の人生に最も影響を与えた経験(もしくは教訓、知識)は何ですか。それを得たことによる具体的な行動変化を併せて説明してください。

A.

Q.
周囲に様々な意見やリスクがある中で、 自分らしく在りながら結果を得るために人生で大切にしてきた”こだわり”をあなたの言葉で表現し、それがよく表れたエピソードを後述してください。

A.

Q.
過去を振り返り、共にチームを組んで捗った方の特徴と逆に苦労した方の特徴をそれぞれ端的に説明してください。

A.

Q.
これまでの経験であなたが自ら託すことを選び、信頼する誰かに預けた役割は何ですか。また、あなたはどのような役割を果たすことでそれに応えましたか。併せてご説明ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年5月9日
問題を報告する

25卒 本選考ES

プロセス開発
男性 25卒 | 大阪公立大学 | 男性

Q.
職業選択において重視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。100

A.

Q.
世に多くの企業や同業他社が存在する中で今回当社へ出願するに至った一番の決め手 及び (現時点でイメージされている範囲で)当社で目指したい姿とそれに至る過程を説明してください。300

A.

Q.
貴方の人生に最も影響を与えた経験(もしくは教訓、知識)は何ですか。それを得たことによる具体的な行動変化を併せて説明してください。300

A.

Q.
周囲に様々な意見やリスクがある中で、 自分らしく在りながら結果を得るために人生で大切にしてきた”こだわり”をあなたの言葉で表現し、それがよく表れたエピソードを後述してください。300

A.

Q.
過去を振り返り、共にチームを組んで捗った方の特徴と逆に苦労した方の特徴をそれぞれ端的に説明してください。※理由は不要です。50

A.

Q.
これまでの経験であなたが自ら託すことを選び、信頼する誰かに預けた役割は何ですか。また、あなたはどのような役割を果たすことでそれに応えましたか。併せてご説明ください。300

A.

Q.
【任意】上記の設問で触れられなかったアピールポイントや当社へ伝えたいことがございましたら、ご記述ください。200

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月26日
問題を報告する

24卒 本選考ES

プロジェクトマネジメント
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究テーマの概要をご記入ください。(未定の場合は予定を記入。200文字以内)

A.

Q.
職業選択において重視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。(100文字以内)

A.

Q.
志望動機 及び 入社後に歩みたい具体的なキャリア、それを実現させるために必要だと予想される能力について、ご説明ください。(400 文字以内)

A.

Q.
所属していた組織 又は チームで、自ら行動を起こした経験とその発起に至った原因(貴方の価値観、その時いだいた問題意識など)をご記述ください。(300文字以内)

A.

Q.
これまでの経験であなたが信頼する誰かに託した(あなたでは果たせなかった)役割は何ですか。また、あなたはどのような役割を果たすことで、それに応えましたか。併せてご説明ください。(300文字以内)

A.

Q.
周囲に様々な意見やリスクがある中で、 あなたがあなたらしく在りながら結果を得るために、人生の中で大切にしてきた価値観やこだわりは何ですか。それがよく表れたエピソードなども交えつつご記述ください。(300文字以内)

A.

Q.
これまでの設問で触れられなかったアピールポイントや当社へ伝えたいことがございましたら、ご記述ください。(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月23日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
職業選択において重視していること、いわゆる就職活動の軸(100字)

A.

Q.
志望動機及び入社後に歩みたい具体的なキャリア、それを実現させるために必要だと予想される能力(400字)

A.

Q.
所属していた組織 又はチームで、自ら行動を起こした経験とその発起に至った原因(貴方の価値観、その時いだいた問題意識など)(300字)

A.

Q.
あなたが信頼する誰かに託した(あなたでは果たせなかった)役割は何ですか。また、あなたはどのような役割を果たすことで、それに応えましたか(300字)

A.

Q.
周囲に様々な意見やリスクがある中で、 あなたがあなたらしく在りながら結果を得るために、人生の中で大切にしてきた価値観やこだわり(300字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月16日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
職業選択において重視していること、いわゆる就活の軸をご記入ください(100文字以内)

A.

Q.
志望動機 及び 入社後に歩みたい具体的キャリア、それを実現させるために必要だと予想される能力について、ご説明ください。(400字以内)

A.

Q.
所属していた組織、またチームで、自ら行動を起こした経験とその発起に至った原因(あなたの価値観、その時抱いた問題意識など)をご記入ください。(300文字以内)

A.

Q.
これまでの経験で、あなたが信頼する誰かに託した(あなたでは果たせなかった)役割は何ですか。また、あなたはどのような役割を果たすことで、それに応えましたか。併せてご説明ください。(300文字以内)

A.

Q.
周囲に様々な意見やリスクがある中で、あなたがあなたらしく在りながら結果を得るために、人生の中で大切にしてきた価値観やこだわりは何ですか。それがよく表れたエピソードなども交えつつ教えてください。(300文字以内)

A.

Q.
任意 アピールポイント (200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 名古屋大学大学院 | 非公開

Q.
学生時代のゼミ・研究室と研究テーマ (未定の場合は予定を記入。60文字以下)

A.

Q.
上記テーマの概要をご記入ください。(未定の場合は予定を記入。150文字以下)

A.

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。(500文字以下) また、それを表す写真もあれば添付ください。

A.

Q.
職業選択においてあなたが重要視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。(100文字以下)

A.

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。(200文字以下)

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(600文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
職業選択においてあなたが重要視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。(100文字以下)

A.

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。(200文字以下)

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(600文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職事務系
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業について 200

A.

Q.
最も自分らしいエピソードについて 400

A.

Q.
就活の軸 100

A.

Q.
当社を知った理由と志望動機 200

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたはその時に想定する事業環境等と併せてご記入ください。 500

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究内容150

A.

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。500

A.

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。200

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。600

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。(500文字以下) また、それを表す写真もあれば添付ください。

A.

Q.
職業選択においてあなたが重要視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。(100文字以下)

A.

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。(200文字以下)

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(600文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。

A.

Q.
職業選択においてあなたが重要視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。

A.

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。(200文字以下)*

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(600文字以下)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

プロセス設計職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究テーマの概要をご記入ください。(未定の場合は予定を記入。150文字以下)

A.

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。(500文字以下)

A.

Q.
職業選択においてあなたが重要視していること、いわゆる就職活動の軸をご記述ください。(100文字以下)*

A.

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔にご記述ください。(200文字以下)*

A.

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(600文字以下)*

A.

Q.
【任意】プラントエンジニアリング業界で入社企業を選ぶ場合、重視するポイントをお答えください。(最大200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードについて(500)

A.
 自分らしさは「人の話に耳を傾け、チームをまとめることが得意」という点です。  私は小学校から大学までの12年間水泳部に所属しており、12年間を通して“チームワーク”を大切にしてきました。高校の時の水泳部は幽霊部員も多く練習の参加率は悪くチームのまとまりがありませんでした。そこで私はこのチームを立て直し“良い部活、そして強いチーム”を作り上げようと決心しました。  まず私は、目標ができることでチームがまとまりやすいと考え、自分が練習をまじめに取り組み、声出しなどを積極に行い、自分がチームの見本になるように努めました。また、先輩や同期、後輩と積極的にコミュニケーションをとることで考えの違いを共有し、理解し、チームの絆を深め、一体感を生み、「プールを練習が大変で嫌な場所」から「皆と共に努力して行ける楽しい場所」へと変えていきました。  結果として、私が三年生の時には練習を無断で欠席する部員はいなくなり、試合での部員全員のベスト率も90%を常に超えることが出来ました。また、学校行事にも水泳部して参加するほどチームとしての絆が深まり、“良い部活、強いチーム”に成長することができました。 続きを読む

Q.
職業選択においてあなたが重視していること、いわゆる就職活動の軸(100)

A.
私の就職活動の軸は世界を舞台に仕事をし、人の役に立てる仕事をすることです。 学生時代の海外でのボランティア参加経験により、発展途上国の経済発展に寄与する仕事をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
当社を知ったきっかけおよび志望動機を簡潔に(200)

A.
 私は責任感が強く、チームで目標に向かって努力することが得意です。また、その性質と力を使って世界を舞台にした仕事をし、「発展途上国の経済発展に携わりたい」という思いからプラントエンジニアリング業界に興味を持ちました。  その中でも貴社は「若いうちから、試行錯誤しながら、色々な経験をする」という企業文化を有されている点やLNGプラントを始め、環境事業に力を入れられている点に魅力を感じたため志望します。 続きを読む

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する、事業環境等を併せてご記述ください。(600)

A.
 私は品質管理のプロになると同時に発展途上国のプラント建設プロジェクトに携わることで環境に考慮しながらも発展途上国の産業基盤の発展に貢献したいです。フィリピンにボランティア活動で訪れた際に、発展途上国の生活環境に驚き環境問題も深刻であると実感したからです。  部署は品質管理部でプロジェクトに携わりたいと考えております。品質管理業務ではモノづくりの初めから完成まで検査を通して携わることができ、ベンダー訪問やトラブルシューティングを通して現場の方々と働くことができるからです。一歩先二歩先を予測した検査や様々な視点からモノを見て対応することを通してモノづくりの知識を増やし広い視野を持ち的確な判断ができる能力を身に着けることを目指します。ベンダー訪問などで海外での仕事が多くなると思いますが、私の強みである「チームで結果を出すために、自分ができることを考え行動する」を活かして臨機応変に対応し、EPC全体がスムーズに安全に行えるよう貢献したいです。最終的には品質管理部での経験や知識を活かし、発展途上国のプロジェクトに参加し、ベンダー訪問やドラブルシューティング、現場監督で現場に訪れた際にはどうすれば相手に動いてもらえるか相手の立場に立って考え行動し、お客様に最低限の品質を担保するのではなく最大限の品質を担保できる品質管理のプロフェッショナルになり、発展途上国の経済発展に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月31日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合コース
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記入ください(400字)

A.
私は人の役に立ちたいという思いが強くあり、役に立つために主体的に行動します。私らしさを表すエピソードは留学先で現地学生2人とグループになり発表課題に取り組んだことです。初回の発表課題では現地学生2人が私を勉強面でサポートしてくれましたが、私は担当した部分を準備・発表するのみでグループに対して貢献できる働きができていませんでした。自分にできる役割を見つけグループに貢献したいと考え、次回の課題からは多忙な現地学生に代わり、私がグループの取り組み方を計画しました。発表全体の目標、各集まりで話し合う時間や目的を決めメンバーと共有することを行った結果、都度集中して取り組むことで効率よく進めることができました。現地学生からも私のおかげで課題に取り組みやすくなったと感謝の言葉をもらい、グループに貢献できたと実感できました。仕事でも顧客、社内、社会の役に立つという意識を持ち、主体的に行動します。 続きを読む

Q.
職業選択において、あなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。(400文字)

A.
私は「人々の暮らしや社会の発展を根底から支えることができる」「海外展開を積極的に行っている」ことの2点を重要視しています。前者については、マレーシアに留学した際、日本との経済格差を実感したことで、貧富の差に関わらず生活基盤を支える仕事を通して社会に貢献したいと考えるようになったからです。後者は日本だけでなく世界の人々の生活に貢献したい思いと、留学した経験を活かして異なる価値観を持つ人々と共同して仕事をしたい思いがあるからです。貴社はプラントを建設することで暮らしや産業の基盤を支えるとともに、建設国や地域の発展にも貢献しています。また世界に幅広くプロジェクト実績があり、世界のエネルギー問題を解決し貢献している点に魅力を感じます。このように貴社で異なる価値観をもった人々と共に、エネルギーと環境の調和を実現する事業を通して世界中の人々の生活基盤を支えたいと考え、志望しました。 続きを読む

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(500文字)

A.
私はLNGプラントを新興国や途上国に建設するプロジェクトに携わることで、環境に配慮しながらも新興国や途上国の産業基盤や発展に貢献したいです。マレーシアに留学し、新興国は発展が進んでいるものの大気汚染など環境問題も深刻であることを実感したからです。初期配属は調達部でLNGプラントのプロジェクトに携わりたいと考えます。調達は事務系職種の中で、EPCのフローの中で働くことができるからです。EPCの仕組みやプロジェクトの全体像を把握する知識を身に着けながら、安く良いものを調達する交渉力を磨きたいと考えます。調達での経験や知識を活かし、最終的には営業としてLNGプラントを新興国に建設するプロジェクトを受注したいです。LNGは2050年までに脱炭素社会を実現する上で、日本だけでなく中国などアジアを中心に今後も需要が見込まれると考えます。私の強みである「相手の立場に立って、柔軟に行動する」を活かして、どうすれば相手に動いてもらえるのか相手の立場になって考え行動し、社内外の方と連携します。また営業として顧客の立場になって考えることで国や地域の課題、ニーズを汲み取り、最適な提案をしたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。(400)

A.
私は『チームが結果を出すために、自分にできることを考えて、率先して取り組んでいく』人だ。 例えば、映像授業の塾でチューターとして、受講ペースの向上を目指した経験だ。私の校舎では高校2年生の受講ペースが100校舎中95位まで落ちていた。ここに危機感を感じた私は対策チームを結成し、受講ペース2倍を目標に取り組んだ。 スタッフからのヒアリングと生徒のデータ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで「生徒の登校時に、スタッフと登校時間の振り返り面談をする」という施策を企画した。面談の中で、生徒が立てた登校時間の目標を達成できたか確認し、できていない場合は理由と対策を一緒に考える事で、登校時間の向上を狙えると考えた。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の面談協力を得た。その後、生徒全員に毎日面談をする事で登校時間が向上し、1ヶ月後に受講ペース2倍を達成した。 続きを読む

Q.
職業選択において、重要視している事及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的に(400)

A.
【重視している事】 私は「①ダイナミックなものづくりに携わる事」「②社会貢献性の高い仕事をする事」の2つを重視している。 ①私は中学・高校の文化祭で、模擬店の装飾制作を毎年行い、完成して形になった時に達成感を感じていた。この経験から、仕事の成果が目に見える形になるものづくりに携わりたいと思った。 ②また私は昨年アプリを制作してAppstoreにリリースした。そのアプリが現在2000名以上に利用されているという事にやりがいを感じる一方、もっと多くの人にもっと深く貢献していきたいと思った。 【志望動機】 ものづくりの中でも、最も複雑かつ巨大なプラントの建設に携わる事ができ、また私たちの生活には欠かせないプラントを多く建設する事で、人々の生活の基盤を支えるという社会貢献性の高い仕事に携わる事もできるので、上記の2つの私の思いを実現する事ができると思い、貴社を志望している。 続きを読む

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(500)

A.
私が貴社で実現したい事は、プロキュアメントマネージャーとして、調達のプロになる事だ。 上記の通り私は、ダイナミックなものづくりに携わりたいと思っている。そんな私は、巨大なプラントを構成する全ての資機材を調達する事で、ものづくりに深く携わる事ができると考えて、貴社で調達を希望する。 そして私は、プロジェクト全体を俯瞰して積極的に貢献していく事で、プロキュアメントマネージャーとして調達のプロを目指していきたい。調達の仕事は、QCD全てを徹底的に追求し、世界中のサプライヤーを相手に仕事をしていくが、調達としての仕事を全うするだけでなく、EPCの中間に当たる仕事として、上流の設計と下流の建設の架け橋になる必要がある。そこで、私がこれまで培ってきた「粘り強さ」を活かして、QCDにとことん拘って仕事を行うのと同時に、私の強みである「チームが結果を出すために、自分にできることを考えて、率先して取り組める事」を活かしてEPC全体に貢献していきたい。 調達の仕事は困難な事が多いと思うが、自分が責任を持って調達した資機材が数年後には巨大なプラントになるため、完成時のやりがいはかけがいのないものになると思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマの概要をご記入ください。

A.
持続可能でクリーンなエネルギーとして水素が大規模に利用されると予見されるなか、より高速・安価・選択的に水素を取り出す触媒が求められます。そこで、卑金属系で脱水素反応に比較的高い活性を示すNi系合金を対象に、炭素担持金属触媒の開発と、同触媒による脱水素反応に関する触媒反応工学の研究を行っております。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記述ください。(400文字以下)

A.
海外で行動力を発揮して多様な文化や価値観への理解に尽力したことです。大学時代の2度の短期語学留学の経験から、自分とは異なる文化や価値観を持つ人々に興味を持ち、未だ自分が知らない世界を自分の目で見て感じたいという強い好奇心を抱きました。その後は長期休暇の度に海外への一人旅を繰り返しました。単に観光するだけに留まらず、可能な限り滞在して観光地ではない場所にも行き、現地の人に会話やインタビューをすることで、人々の暮らしや文化をより深いレベルで知ろうと心がけました。現在も留学先や旅行先で出会った外国人と連絡を取り合い、来日した際には都内を紹介するなどもして良好な関係が続いています。多様な文化や価値観に自ら触れ理解に努めてきた結果、以前よりも「他人に対して偏見なく寛容的な人間」に成長することが出来ました。多種多様なバックグラウンドを持つ人たちと仕事をしていく上でこの経験を活かしたいと考えます。 続きを読む

Q.
職業選択において、あなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。(400文字以下)

A.
職業選びにおいて私が重要視していることは3つです。1つ目は、社会貢献性が高く世の中に新たな価値を創造出来ること。2つ目は、グローバルな環境下で多種多様なバックグラウンドを持つ人たちと仕事が出来ること。そして3つ目は、若手のうちから裁量権を持って仕事が出来ることです。自身の約40年のキャリアを通じて、世界中の人々の生活を根底から支え、より便利で豊かな世の中にしたい。さらに、様々なことを吸収して、学び得たことや自身の能力を最大限発揮したいという理由から、この3つを重要視しています。貴社は、持続可能な社会の発展への貢献を目指して、世界中にLNGプラントをはじめとする幅広い事業を展開しています。貴社でなら、外国人とのコミュニケーションや新しい環境や課題に挑戦することを苦にしない自分の特性を活かしながら、エンジニアリングを通して世の中に新たな価値を創造する仕事が出来ると考え志望致しました。(395文字) 続きを読む

Q.
あなたは将来、当社で何を実現したいですか。また、それをどうやって実現したいですか。理由、自身の強み、具体的な部署、キャリアまたその時想定する事業環境等と併せてご記述ください。(500文字以下)

A.
「世界中の人と協力することで、世の中に新たな価値を創造したい」というのが私の夢です。私は将来、プロジェクトマネージャーとして、巨大プロジェクトを成功に導く仕事に就くことで、私の夢を実現し、貴社そして社会に貢献したいです。全体を統括する立場であるので責任は重大ですが、それ故に社会への貢献性も高く、達成した際には非常に大きな感動とやりがいを感じることが出来ると考えています。その実現にあたり、私自身の強みである何事に対しても自ら進んで行うことの出来る行動力を大いに活かし、困難な状況に直面しても前向きに解決に取り組んでいきたいと考えます。また、実現のためには様々な職種経験を積む上で、専門知識に加えて、判断力や意思疎通能力などの多岐に渡る総合的な能力を身に付ける必要があります。そこで、まずはプロセス設計部において最適な設計、コミッショニング部において最終的な完成に至るまでの工程を、実際に従事することにより必要な知識や技術を学び得たいと考えます。想定される事業環境として、現在に比べてより環境に配慮した事業が求められてくるため、世の中のニーズを考慮した先進的なプラント建設を目指したいと考えます。(498文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性

Q.
志望動機をご記入ください。(400字以内)

A.
職業選択において、「環境問題の解決に大きく貢献できる」、「最先端の技術に触れ、成長できる環境である」という二点を重視しています。わたしは将来、SDGsで代表される社会問題の解決に大きな影響力を持つ会社で働きたいと考えています。プラント業界は、世界規模で人々の暮らしや地球の持続可能な未来に貢献できる業界であり、その中で貴社は特に、「エネルギーと環境の調和」に焦点を当てて事業を行っていると存じております。そして、扱う事業領域の背景が、企業の目指すビジョンに徹底してマッチしていることから、貴社で働くことが環境問題への貢献に直結すると感じました。また、貴社では世界に通用する技術力を確保するため、継続的に新たな技術を取り入れ、実現したいことがあればチャレンジするという社風があります。このような先進性と将来性のある環境で働くことで、常に成長しながら仕事がしたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
あなたが当社で実現したいことと、その実現方法をご記入ください。(500字以内)

A.
貴社で実現したいことは、IT技術を活用したプラント業界の改革です。具体的には、DX推進によりプラントの生産性向上や、働き方改革を進めたいと考えています。これまでプラント業界の理解を深めてきた中で、社会への影響力の大きさに惹かれた一方、労働・生産環境においてデジタル化が業界全体で浸透途上であると感じました。そこで、ITの視点から今後のプラント業界をより良いものにしたいと強く思いました。入社後のキャリアとしては、デジタル企画マーケティング部で、既存のプラントに高付加価値を与える仕事に携わりたいと考えています。冬の就業セミナーで実際の業務内容を疑似体験し、お客様の裏のニーズまで汲み取り、理想のプラントの実現に向けて、プロジェクトを管理する仕事がしたいと感じました。わたしは人と話すことが好きで、どんな人とも友好な関係を築くことができます。この強みを生かして、お客様のニーズを捉える仕事や、多くの人と関わる仕事がしたいです。また、貴社で最先端の技術に触れ、幅広い知見を身に着けることで、先の未来を見据える人材に成長し、DX化をリーディングする会社の一員として、社会問題解決へ貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
研究テーマの概要を簡潔にご記入ください。(150字以内)

A.
私は磁石を使って混合物質を分離する研究をしています。分離対象はレアアースです。レアアースは先端技術製品の製造に必要不可欠であり、今後も需要拡大が見込まれます。よって本研究では、レアアースをリサイクルするために、磁石の力で分離する技術の確立を目的とし、高効率で高精度な分離方法を独自に開発しています。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、最もあなたらしさを表すエピソードをご記入ください。(400字以内)

A.
わたしは人の話に耳を傾け、チームをまとめることが得意な人間です。大学ではテニスサークルに所属し、大会優勝を目指して活動しました。わたしは50人以上のメンバーを代表する幹部の一員として、特に選手管理を担当しました。メンバー数が多いことから、活動当初は全体でモチベーションに差があることが問題でした。そこで、結果を出すには、個々が練習意欲を高めてベストを尽くすことが必要であると考え、全体の意識統一を行いました。具体的には、メンバーと話す機会を積極的に設けて悩みを聞き出し、現状を把握したうえで、チームの活動方針を提案しました。また、一人ひとりに当事者意識を持つよう呼びかけた結果、サークルで初めて4連覇を達成することができました。この経験から、チームで大きなことを達成するためには、多様な意見を尊重した上で、一人ひとりが最大限の力を発揮するために環境を整えることが重要であると改めて実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月14日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は就職活動をするにあたって(1)社会に価値を生み出せること、(2)グローバルな環境で成長し、活躍できることに重点を置いています。貴社はこれらを満たしていると感じ、志望致しました。貴社はプラントの建設を通して世界中の人々の暮らしを根底から支えると同時に、技術力を活かし、環境保全への取組も積極的に行っています。貴社での業務は世界各国の産業や環境に与えるインパクトが大きく、非常に大きな社会的責任が伴うものです。そんな貴社において大学で学んだ土木工学から環境へのアプローチの視点を活かし、生産効率と環境保全の双方に最適なプラントエンジニアリングを提供したいと考えています。また、貴社は言語、生活習慣、考え方、仕事に対する向き合い方の異なる人々と共に働く機会に恵まれています。この環境において複眼的な視点を心がけ、常識にとらわれない柔軟な思考とプロジェクト全体を見渡す幅広い視野を養い、エンジニアとしてのスキルを向上させたいと考えています。これによりミスや無駄のない設計を行い、さらに広範な知見からプロジェクトの問題を解決することで、安全、環境保全、品質、コスト、スケジュール、顧客のニーズなどの厳しい条件を満たすことができると思います。 続きを読む

Q.
入社後の希望

A.
設計を希望します。そして可能な限り多くの現場も体験させていただきたいと思います。現場にいくことで、現場でしか見えない新たな発見や課題を把握でき、現場のニーズに合った設計が可能になると考えるためです。 続きを読む

Q.
大学時代を振り返って、学業面で打ち込んだ内容、そしてそれを今後どう活かしていきたいか記述下さい。

A.
環境問題への理解を深めたいという大学入学当初の想いを実現するために卒業論文では将来の廃棄物問題の解決を題材とした研究を選択し、日々研究に取り組みました。この研究は将来利用先がなくなることが懸念されている産業廃棄物等の新たな利用先として陥没などの被害が深刻となっている岐阜県にある亜炭廃坑の埋戻しを選定し、この事業に産業廃棄物等を再利用する際の有効性を費用と便益の評価によって行うものでした。しかし、いざ分析を開始しようとしても埋戻しを行う亜炭廃坑の規模、工事に必要な費用の内訳、倒壊の危機にある家屋の状況も分からず机上の知識では対処できない課題が多くありました。そこで研究をよりリアリティのあるものにするために可能な限り何度も現地に赴き、亜炭廃坑の内部を案内していただき、建設会社の方に積極的にヒアリングを行うことで研究に必要な情報を得ることを心がけました。現地に赴くことでそれまでは気付きもしなかった工事を行う上での課題が明確になり、さらに現地に暮らす方しか知り得ない情報が研究に役立つこともありました。これらの甲斐あって費用と便益を算定することが可能となり、最終的に廃棄物等の利用の有効性を示すことができました。当初の目標であった学会での優秀講演者賞の受賞は達成することができませんでしたが、研究室より最優秀賞をいただくことができました。この経験によって積極性と探求心の重要さを学びました。 続きを読む

Q.
これまでを振り返ってあなたの失敗体験を一つ挙げ、その体験から学んだことを記述ください

A.
大学1年の頃、ピザデリバリーの店にオープニングスタッフとして採用されました。開店当初、店内は活気に溢れ、1ヶ月の売り上げは常に150万円を上回っていました。しかし、半年後、気が付けば50万円を下回るまでに落ち込んでいました。同じエリアへの人気店の進出に対して何の対策も講じなかったことが原因でした。気が付かないうちにスタッフの誰もが現状に満足し、決められた仕事だけを淡々とこなしていたのです。気の緩みが閉店の危機を招いてしまいました。そんな時店長に1ヶ月の売り上げが150万円まで回復しなければ店を閉めることになると告げられました。「絶対に閉店させたくない!」という気持ちから売り上げ回復のために課題を見直しました。すると取るべき課題は1件あたりの単価を上げること、そして配達の効率を向上させることでした。リーズナブルでおいしいという店の強みを失うことなく、お客様の満足度を維持したまま単価を上げるためにスタッフ全員で試行錯誤を繰り返しました。その結果、「選べるチーズ増量キャンペーン」、「メール会員制度」、「最適な単価を基準に設定した会員カード」などのアイディアが生まれ、見事に1件あたりの単価を上げることができました。また、私はデリバリー部門の責任者として配達の効率を向上させることを目的として出題される住所を白地図にポイントするといった試験を毎日実施しました。これによりメイキング部門から流れてくるピザを地図を確認することなく配達することが可能となりました。これらの努力の甲斐あって見事に売り上げを回復することができ、目標を上回る1ヶ月200万円を達成することで閉店の危機を回避することができました。この体験によって何事においても現状に満足することなく常に目標を持ち、それに向けて向上心を持って取り組むことが大切であることを学びました。 続きを読む

Q.
採用HP、パンフレット、セミナー等を通じて「千代田の優位性」はどのようなことだと思いますか?ご自身の考えを記述ください。

A.
(1)世界への貢献…仕事を通じて社会と環境に貢献することに力を入れていると感じました。特に貴社が掲げる「エネルギー安定供給」、「経済の持続的発展」、「社会の持続的発展」、「地球環境」の4つの取り組みは貴社の持つ高い技術によってはじめて成り立つものであると思います。自社の発展だけを考慮するのではなく世界のあらゆる問題の解決に積極的に取り組むことは世界へ強い影響力を持つプラントエンジニアリング業界が担う役割だと思います。また、これにより世界の環境問題や社会問題への意識を高めることができ、結果として高い技術力を持った貴社をはじめとするプラントエンジニアリング会社の活躍の場が広がると考えます。世界への貢献の意識はこれからのプラントエンジニアリングに不可欠であると思います。 (2)働く環境…日々進歩するプラントエンジニアリング業界において貴社が他社を牽引する地位を維持できるのは社員一人一人が成長する場が整っているからこそだと思います。部署ごとに完全に役割を分担し、専門性を高めることを重視している他社と比べ、貴社は設計と現場の境界線が薄いように思われました。自ら設計し、現場へ行く機会があることは非常に大きな責任の伴うことだと思いますが、多くの壁にぶつかり乗り越える機会が増えることで成長する度合いが大きくなるのではないかと思います。また、説明会や会社訪問の際に感じたのは「若手の意見を尊重する環境」でした。風通しがよく若いうちから臆することなく自分の考えを発言できる環境は仕事に対する意識を高め、チャレンジ精神を向上させることができ、職場へ活気を生み出すと思います。こうした環境は社員と会社の双方の成長に結びつき、それによりさらに貴社の活躍の場を広げていけると考えます。 続きを読む

Q.
あなたが就職するにあたり、どのようなことを大切にしていきたいか記述ください。

A.
商社、建設会社、ベンダーなど多くの業界が関わり、様々な制約の中でプロジェクトを遂行するプラントエンジニアリングは信頼関係なしには成り立たない仕事だと思います。密なコミュニケーションを心がけ、自分の仕事に責任を持って取り組むことで「このプロジェクトは日名子がいるから安心だ」と絶大な信頼の下に仕事を任せていただけるような貴社を代表するエンジニアになりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
就職活動で重要視していることと理由に触れ、志望動機を具体的に(400)

A.
目標への困難をクリアする達成過程を楽しみつつ成功状態へと辿り着けるよう、努力と挑戦を続けることができる環境があり、また、このような姿勢のサポートが整備され、人的資源を大事にしているかどうかを軸として重要視しています。理由は、この意識を保ち続け、自身のスキルアップに繋がることで、自身も企業も持続的に発展が可能であると思うからです。また、このような姿勢のサポートが整備されていれば、その企業内の人々は互いに尊重することに繋がり、相乗効果によって自己価値のみならず企業価値の向上にも繋がると考えるからです。私が重要視する軸に合致し、複合経営を進める貴社では、質の良い困難に多く出会い多様な分野から経験値を得ることができると思い志望致しました。また、貴社の、若手にも広い裁量権がある点、海外に多くの活躍の場がある点も軸に合致し、非常に魅力的であったことも動機の一つです。 続きを読む

Q.
失敗または後悔している体験1つ上げ、その経験をきっかけに取り組みはじめたこと(400)

A.
私の弱みは目標達成を急ぎすぎるあまり、強迫観念的になってしまうことだと考えています。一例として、調整に失敗した自転車ロードレース大会への取り組みを上げます。大会開催が間近になっても自身の調子が上がらない焦りや、自身が休んでいる間にも他の選手がどんどん強くなっているのではないかという不安から、疲労が残っているにもかかわらず練習を続け、オーバーワークを考えないような計画性のない練習に取り組んでしまうことが多々ありました。その結果、けがを誘発し最悪のコンディションでレースに臨むことになってしまい、全く自分の持つ力を発揮できずに大会を終えてしまいました。この経験からこれを弱みとして認識し、自身の行動・気になった事を日記やメモに書くことで常に客観視し、その行動が妥当なのかを考え、冷静な判断ができるよう日々心掛けています。 続きを読む

Q.
当社でどんなキャリアを歩みたいか(300)

A.
私は、将来的には貴社が目指している海外展開に向けた役割を中心的な立場で担っていける人材になりたいと考えています。 その実現のため、まず営業部に所属して、お客様のニーズが何なのか把握できるよう励みます。そして、御社の製品について理解を深め、お客様に最適なサービスを提供できる営業マンになりたいと考えています。 また、海外展開にあたって活躍するためには、語学力が不可欠です。語学力は一朝一夕で身につくものではないので、毎日欠かさず語学の学習に取り組んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 19卒 | フェリス女学院大学 | 女性

Q.
所属しているゼミ・研究室と研究テーマをご記入ください。(40字以下)

A.
ジェンダー学に所属し、性的被害者を守るための社会システムの構築を研究しています。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室と研究テーマの概要をご記入ください。(150字以下)

A.
上記の通り、性的被害者を守る社会作りを研究テーマにしています。 ゼミ内では性的暴力を防ぐために、過去の女性問題について文献調査をした後、現代とどのような違いがあるかについて討論しています。この討論を元に、性的暴力の被害者となった女性が心身ともに社会復帰ができるためには、どのような社会のシステムが必要であるかについて考察しています。 続きを読む

Q.
学生生活を通じて得たもの(こと)についてご記述ください。(120字以下)

A.
自分が何か行動を起こせば、つまらないと感じる状況を変えられることです。大学1年次に学校とアルバイトと家を行き来するだけの状況を打破したいと、海外を旅しました。以降多角的な考え方ができるようになったため、これを体得できたと考えています。 続きを読む

Q.
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記入ください。(400字以下)

A.
私が重要視していることは「世界中の人々の生活を長きに渡って豊かにし続ける点」と「モノづくりに携われる点」です。 海外一人旅中に、発展途上国内における、都市部と郊外の経済格差を肌身で感じ、これを解消できる仕事に携わりたいと考えました。 プラントエンジニアリング 業界は、社会の根幹を担うモノづくりを行い、特定のユーザーのみならず、その国の経済成長にも繋がる点に魅力を感じ志望しました。 そんな中貴社は、事務系総合職、技術職、専任職のそれぞれの分野のブロフェッショナルが一丸となってプロジェクトに注力しています。専任職もサポート業のみならず、チームの一員として、主体的に事業の挑むことできると確信しています。 チームの一員として、自分の専門分野を極めることで、プロジェクトに貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。(400字以下)

A.
グループワークをスムーズに行うための工夫や、メンバーの特技を捉えることに努めました。 授業は基本的にグループ単位での活動が多い傾向にありました。メンバーの参加度や仕事量の配分は、課題解決の要です。特に資料作成の過程では、途中から作業が1人に偏り、他学生は眺めるだけという状況になりがちでした。 そこでこれを解決するため、私は以下の策を考察し、実行していました。それは、各個人の得意分野や仕事にかかる時間等に合わせて仕事を振り分けることです。日頃から共に授業を受ける中で、私自身を含め、得手不得手を知る瞬間は多々あります。 そこに注目し、各得意分野を配当し、作業の効率化を図りました。 各々の役割を明確にし、多方面から同時に取り組む体勢は、結果的に課題解決の近道になると実感しました。 各個人の適正に合わせた仕事を適量で配分する習慣は、チームワークよくスムーズな課題解決に活かされています。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗または後悔している体験を一つ上げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。(400字以下)

A.
所属していた野球サークルを大学2年次の秋にやめたことです。 他大学との合同サークルに所属していましたが、他大学の同期の女子と上手く交友関係が築けなかったことが主な理由です。 これは勧誘イベントに参加した時点から気がかりでしたが、先輩方がよくしてくださっていた為、サークルに所属しました。 しかしそれからも仲良くなれず、先輩方が引退すると同時に私もやめました。 私は、自分から交友関係を築こうとしなかったことに悔やんでいます。 この経験から、私は人の性格に合わせた接し方をするようになりました。例えば、おしゃべり好きな人と接するときは聞き手に回り、物静かな人と接する時は話を振って会話に参加できるようにしています。 このように取り組むようになってから、人と良い関係を築くことができるようになりました。 仕事をする上でも、人と関わる機会は多くあると考えます。その際にも、人に合わせた接し方をし、円滑な業務に繋げたいです。 続きを読む

Q.
ご自身のアピールポイントおよびウイークポイントについて、具体的なエピソードを交えてご記述ください。(400字以下)

A.
私のアピールポイントは、改善が必要だと感じたことに対して、行動を起こすことができる点です。 アルバイトの結婚式場では、多くのスタッフがお客様全員に同じ接客を行っている点に気づき、お客様ごとの特別なおもてなしを行うことを定着させました。 朝礼に新郎新婦の情報を追加し、それに基づいて考察した接客のポイントも伝えることを提案して実行し続けました。その結果、お客様の好みに合わせたオリジナルの接客が全員で行えるようになりました。 また、私のウィークポイントは、継続して1つの物事に取り組む姿勢が足りない点です。 飲食店のアルバイをしていた時は、全ての仕事を教えてもらいできるようになると満足してすぐに辞めた経験があります。そのため、それ以降は挑戦したらそこで終わりではなく、いつ何時でもミスなく仕事をこなせるようになるまで継続するように心がけています。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。(400字以下)

A.
チャレンジ精神が旺盛で楽観的な人だと言われることがあります。 2つのエピソードからこのように言われていると感じています。 1つ目は、ほとんど海外に行ったこともなく、英語が話せない状態にも関わらず、なんとかなると考え、単身アメリカに渡ったことです。しかし実際には、感情や表情を全面に出した独自の方法でコミュニケーションを図り、言葉の壁を乗り越えました。 2つ目は、アルバイトでも自分からあらゆる仕事に挑戦したいと申し出ることです。与えられた仕事をこなして満足するのではなく、自分を鼓舞し、常に高みを目指して多くの仕事に携わるようにしています。 自分が挑戦したいことがあるとき、先の見えない状況に不安を抱いて挑戦をためらうのではなく、楽観的に物事を捉え、果敢に挑戦するように心がけています。また自分が困難だと感じたことでも、限界を決める前にまずは挑戦することも心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
所属しているゼミ・研究室と研究テーマをご記入ください。40文字以下

A.
複合材料工学研究室 テーマ:炭素ナノ材料/エポキシ樹脂複合材料の機械的特性評価 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室と研究テーマの概要をご記入ください。 150文字以下

A.
本研究室では炭素繊維強化プラスチック(CFRP)をはじめとした、複合材料の強度に関する研究を行っている。炭素ナノ材料グラフェンは非常に高い強度、剛性を有する。これを用いた樹脂との複合材料は特に靭性値の向上が顕著であり将来的な航空機材料等への応用が期待できる。 続きを読む

Q.
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。 400文字以下

A.
私は将来、国籍や専門に捉われず、様々な背景を持った人達と共に、産業の発展に貢献したい。他国を一人旅した際、様々な国籍の人達と話す機会があった。皆それぞれ違う発想を持っていることに面白さを感じ、将来そういった環境でモノづくりに携わりたいと強く思った。多様化するエネルギー事業は、人々の生活の基盤となっている。中でも、プラント建設は要素技術の結晶であり、一人で建設することは不可能だ。また現場の気候や建設に至った背景、顧客要求が毎回異なる独自性を持つことも非常に魅力的である。貴社はLNGプラント事業において、世界有数の実績を誇る。一方で、再生可能エネルギーを利用した、環境負荷の少ないプラント建設においても成果を挙げている。貴社には多様性を尊重し、自信とやりがいに満ち溢れた素晴らしい成長環境があると感じた。25年間の経験から見つけた高い目標を、貴社で出会う熱い仲間と共に達成したいと強く願っている。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのようなキャリアを歩んでいきたいか、理由と併せてご記述ください。 300文字以下

A.
私は将来、確かな知識と技術を持ったエンジニアリングマネージャーとして現場をまとめたい。その為、他部署と密に連携をとることが必要な配管設計業務に携わり、EPCの全体観や組織をまとめる力を養いたい。貴社のインターンにて、特に技術部門に興味を持った。専門分野である材料の視点から物事を考える事が好きで、貴社の材料・解析グループでも自分の強みを生かせると考えたからである。まず技術部門からキャリアを積み、ジョブローテーション制度を活用し、設計も学びたい。現場経験も同時に積み、10年で自分の中に一つ技術的な軸をつくり、リードエンジニアとして活躍したい。配管のことは大場に聞こうと言われるような存在になりたい。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。 400文字以下

A.
卒論研究として、研究室の新規テーマに挑戦したことである。私は新しいことに挑戦することが好きだ。そこでテーマ選択の際、不安もあったが未知のテーマに挑戦することを選んだ。先輩と二人三脚で実験計画から装置の導入、実験準備まで、全て1から準備した。関連論文をひたすら読み、他大学や企業の専門家から積極的に情報収集を行った。その結果、実験を開始することができた。しかし、その後もノウハウがない為、装置のトラブル、測定結果の信頼性が不十分であるなど問題が絶えなかった。加えて、研究に独自性を出すことが最も困難を極めた。それは最終的に、本研究における新規の技術と他分野における既存の技術を組み合わせることで初めて達成された。研究の成果は論文として形になり、学会で表彰をされることに繋がった。独自性が要求されるプラント建設において、研究に打ち込んだからこそ得ることができた専門知識とノウハウで貢献したいと考えている。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。 400文字以下

A.
展示会のシステム壁施工のアルバイトで、初めてチームリーダーを任された。仲間を信頼し過ぎ確認を怠った結果、間違った形で基礎を組んでしまい、全ての作業がやり直しになった。日々入れ替わるメンバーに対して、個人の能力と性格から作業を割り振り、時間内、図面通りに作業を終えることが求められた。作業内容を最も把握する必要があるリーダーは、ダブルチェックや時間管理など、作業以上にチームとしての動きを確認し、適宜軌道修正する必要がある。人は誰でもミスをする。そのミスに素早く気づき、対処することが重要であり、それは事前準備と仲間との密なコミュニケーションにより達成される。私は初めての時の失敗体験から、現在はチームを組んで作業をする際、進捗状況や各人の作業内容を把握し、チームで密にコミュニケーションをとり情報を共有することで、失敗を未然に防ぐよう常に心掛けている。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下

A.
関係者全員の意見をくみ取りまとめ、課題を解決することを目標とし、弓道サークルの運営に総務として尽力した。100人以上が所属する大規模サークルだったがゆえに問題を抱えていた。それは参加者のモチベーションによってチームが二分され、練習の雰囲気が悪かったことだ。しかしせっかく弓道という共通項で集まった仲間なのに分裂してはもったいない。自分はリーダーではなかったがゆえにより動きやすい立場にあった。そのため双方と密に意見交換し、合意形成に向けて努力した。まず双方のグループのリーダー格の人と話す機会を持った。それぞれの要望を聞き、課題を明らかにした後、全体の話し合いを行った。その際最終的に幹事長から改善策を提案されるよう促し,練習内容は双方が納得するものに変更された。その結果練習の雰囲気がよくなり、参加者数も増加した。また会話が増えた結果双方の考え方が互いに良い影響を与え、段審査を目指す者も増加した。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。 400文字以下

A.
度胸がある変な人とよく言われる。象徴的なエピソードに、趣味である一人旅が挙げられる。日本に留学をしていた友人から「イタリアにこい」と誘われたことがきっかけだった。やりたいことは全てやることをモットーにしていた為、彼に会いに行くことを一つの目的として、初めて日本を出た。海外1人旅について、周囲からは「危ない」、「寂しい」と指摘を受けるが、私はそうは思わない。一人旅では、自分とは異なる文化、価値観を持った人達と出会うことができる。考え方の違いから多くの気づきが得られる。私にとって、それはストレスではなく、楽しみの一つである。一人で異国に行くことは、言葉の問題に加え、安全性のリスクもある。しかし事前準備と意識次第で危険は回避できる。当然、旅行中には沢山失敗を繰り返したが、その経験が今も私が生活する上での糧となっている。こんな世界もあるのかという感動が好きだから今後も広くたくさんの人と関わりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。 400文字以下

A.
私には3つの仕事選びの軸があります。「日本のプレゼンスを向上させられること」「海外で働くことができること」「やりがいが目に見えること」です。私はアルバイトや国際交流イベントの企画では遭遇した課題から解決策を模索・提案し、課題を解決することに大きなやりがいを感じてきました。また、2度の米国留学から日本が好きであると実感し、留学中に出逢った東南アジア出身の友人が彼らの生活基盤を創った日本の技術力に感謝し、日本の更なる活躍を期待していました。それゆえ、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ地球規模の課題に対し、最適な生産設備の創造を事業とするエンジニアリング会社を志望しています。高い技術力で様々な事業領域に挑戦し、河上から河下までトータルソリューションを提案している貴社で、私は留学中の国際交流イベントやアルバイトで培った「創意工夫力」を発揮し、貴社ひいては世界経済に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのようなキャリアを歩んでいきたいか、理由と併せてご記述ください。 300文字以下

A.
私はまず調達部門で活躍したいです。その理由は「最も現場に近いところで働けること」「交渉力次第で利益を創出できること」「私の強みをより活かすことが出来ること」の3点です。私の強みである「創意工夫力」や「臨機応変に対応できるコミュニケーション能力」を発揮し、私は顧客ニーズや社会の趨勢を的確に把握し、価格交渉やベンダーへのクレーム等で最良の解決策を提案していきたいです。その後、営業や総務等の様々な職種を経験し、20年後にはプロジェクトマネージャーとして環境問題の改善にも繋がる発電プラントの建設に携わりたいです。多種多様な価値観を持つ人達を自主的に巻き込み、チームに必要不可欠な人材になっていたいです。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。 400文字以下

A.
【TOEIC430点から920点への飛躍】 私が大学入学時に初めて受けたTOEICは430点であり、またネイティブの先生が担当する英語の授業に全くついていくことができず、挫折を経験しました。そこで、私は外国人と流暢にコミュニケーションを取れると評価されるTOEIC900点を取得することを目標に掲げました。まず、目標達成に要する時間を逆算し、毎日最低2時間勉強すると決めました。通学・通勤時間に必ずシャドーイングを行う、シャワー中は英語で独り言を言い続ける等、英語学習を習慣に落とし込み、どんなに忙しい日でも毎日最低2時間勉強できる環境創りに注力した結果、TOEICは920点へ達し、外国人とも円滑に意思疎通を図れるようになりました。困難な目標を達成するためには、要する時間の逆算と、どんな環境でも毎日一定の努力を行うことの出来る環境作りが必要だと学び、実際に行えた経験を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。 400文字以下

A.
私が後悔している体験は高校時代に自主的な英語学習を怠ったことが挙げられます。中学・高校の英語の成績は常に最高評価であったため、私はテスト期間以外に自主的な英語学習を全くしませんでした。大学でも私の英語力は通用すると思っていたところ、大学で初めて受験したTOEICは430点でした。また、ネイティブの先生が担当する英語の授業では、私は先生の発言を何一つ理解することができず、挫折を経験しました。留学経験者が大半を占めるクラスメートが先生と流暢に会話をする一方で、先生が私に何か質問する度に授業が中断した恥ずかしさや悔しさから、私も彼らのようにコミュニケーションが取れるようになりたいと強く思い、TOEIC900点を取得することを目標に掲げました。そこで、目標達成に要する時間を逆算し、毎日最低2時間の英語学習に取り組み始めました。今でもその習慣は続き、TOEICの点数は920点に到達しました。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下

A.
【日本文化を紹介する国際交流イベントの開催】 私は留学中に初めて日本へ嫌悪感を持つ中国人と台湾人に出会い、口を聞いてもらえませんでした。その悔しさから、私は少しでも実際の日本を知って欲しいと思い、リーダーに立候補しました。彼らが嫌悪感を抱いている原因はマスコミの影響だと考え、本当の日本を知ってもらうことを目標に掲げました。そこで、海外の接客を通じ日本は世界一礼儀正しい国だと感じたことから、日本独自の「おもてなし」の文化を発信しました。また、アイスブレイクとして変わり相撲や梅干しの試食等を行い、参加者同士が国籍を超えた交流が出来るように工夫しました。時にはメンバーとイベントに対する価値観の違いで衝突しましたが、誰よりも一所懸命働き、また互いの方向を一致させ共通の価値観を作り出しました。結果、200人の来場者の招致に成功し、また彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。 400文字以下

A.
私は「創意工夫に富んだ人」だと周りの人から言われます。この特徴の原点は幼少期に、双子の兄を超えるため常に最良の結果を出す方法を考え、試行錯誤してきたことに起因すると思います。スーパーマーケットのアルバイトでは自店舗の農産物が競合他社よりも価格面で劣っているという課題に対し、部門リーダーとして年配のお客様が頻繁に新鮮な野菜の見極め方を尋ねてきたことや「価格は高いが、高品質」という自店舗の特徴に着目し、「新鮮な野菜の見極め方を教示する」という売り方を提案しました。関係者との販売方法の交渉・売り場での声出し・アルバイト全員で新鮮な野菜の見極め方を共有する等、泥臭いことも沢山ありました。それでも諦めずに提案し人を巻き込み続けた結果、新鮮な野菜の見極め方を質問してくれたお客様はほぼ100%その商品を購入してくれるという好循環が生まれ、全国で250店舗ある中、1番の売上を記録することが出来ました。 続きを読む

Q.
インターンシップに参加されたことがある方は、参加した企業及び期間をご記入ください。

A.
株式会社フジテレビジョン/2015年9月1日~2015年9月1日9月14日 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ/2016年2月22日~2016年2月27日 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
ゼミ・研究室と研究テーマの概要をご記入ください。150文字以下

A.
私は可視光領域における物質の透明化に関する研究を行っている。近年、メタマテリアルという人工材料を用いて、マイクロ波領域での物質の透明化が報告されている。しかしメタマテリアルのサイズには制約があり、可視光領域での実現は難しい。そこで私は従来とは異なる手法で可視光領域における物質の透明化を目指している。(150字) 続きを読む

Q.
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。 400文字以下

A.
私は技術とは人々の役に立ってこそ、価値のあるものだと考えている。将来は人々の生活の向上に寄与できる事業、やりがいのある事業で自分の能力を発揮したい。そうした信念を軸に就職活動に臨んでいる。私は旅行を通じてフィリピンやインドネシアなどを訪れたが、大半の街は観光以外の産業は少なく、生活は貧しかった。また上下水道や電気といった基本的なインフラも不十分であった。彼らの生活をみて、私は人々の生活を豊かにするためには、産業を作り出し雇用を生み出すこと、インフラを整備し生活の質そのものを向上すること、この2つが重要であると考えた。エンジニアリング事業に携わることで、この2つを同時に達成することが出来る。プラントは人々の生活を支え、同時に産業の基板にもなる。こうした事業に携わりたいと思い、貴社を志望した。また、貴社のインターンシップに参加して、社員の方の人柄や働く姿勢に惹かれ、私も一緒に働きたいと考えた。(400字) 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのようなキャリアを歩んでいきたいか、理由と併せてご記述ください。300文字以下

A.
私はまず電気設計のリードエンジニエアを目指す。その中で多くのプラントに携わり、様々な機器の知識を身につけたい。また、他部署の人と密接に関わり合い多様な知識を得ることで、プラント全体を把握した視野の広いエンジニアになりたい。広く精通した知識はより質の高い電気設計にもつながると考えている。そして、経験を積んだ後にプロジェクトマネージャーとして活躍したい。プロジェクトマネージャーは各部署のリードエンジニアや共同事業者と意見を調整し、方向性を統一させ、プロジェクトを進めることが重要となる。このような業務は大勢をまとめて1つのものを創りたいという私の将来展望と一致しており、ぜひ挑戦したいと考えた。(297字) 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。 400文字以下

A.
学業面で最も打ち込んだことは研究活動である。私の研究室はシンガポール国立大学の研究室と提携を組んでおり、研究で大きな進捗が出た際には互いに報告会を開く。私の研究が理論的な構築を終え、実験的な検証に入る際にも同様に報告会を行った。向こうの研究室には光工学に携わっていない人も在籍していため、私は自身の研究をなるべく分かり易いように説明することを意識した。例えば、光を迂回させることで物体を不可視化する特異な光学効果をさすクローキングという用語も理解しづらいと考え、透明化と簡単に表す工夫をした。また、事象の因果関係を1つ1つ踏むことも意識した。さらに英語でのプレゼンのためにスピーキングの練習にも注力した。様々な工夫や練習の甲斐もあり、プレゼンは無事成功した。この経験から受験勉強ではわからなかった実践的な英語を学べた。さらに、聞き手に応じて自らの研究テーマをわかりやすく説明するすべを学んだ。(396字) 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。 400文字以下

A.
私は大学受験の失敗から効率的な勉強を意識するようになった。私は試験に落ちたことが悔しく、諦めきれなかったため浪人することを決めた。浪人を機に自身の勉強方法を顧みることにした。私の課題として、応用問題に対応できないことがあった。そこで、私はなぜ応用問題が解けないか考えた。それは解法の方針が立たないまま問題に着手しているからだとわかった。ではどのように全体像をつかむか悩んでいたところ、先生から応用問題は基礎問題の組み合わせだと教わった。意識的に問題をそのような観点から俯瞰すると、確かに基本法則が2つ3つと組み合わさって構成されていることが見えてきた。つまり、応用問題も基本的な問題に落とし込めることがわかった。この結果、私は応用問題にも対処できるようになり、志望校にも合格した。私はこの経験から困難な問題が生じた時、事象の因果関係を1つ1つ追うことで容易な問題へと紐解くスキルを手にいれた。(396字) 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下

A.
私は全国展開している大手居酒屋チェーンのアルバイトとして店長代行を務め、売上額全国ワースト10に定着していた店舗を就任から3ヶ月でそこから脱却させ、繁盛期の12月には前年同月比150%の売上を達成した。私は就任してからまず業績不振の原因の解明に努めた。お客様やスタッフへのヒアイングから全席個室という当店舗の利点を活用できていないことや業務の引き継ぎが稚拙で作業効率が悪いことがわかった。そこで私はチェックシートを用意し、業務情報を明文化・共有することで作業効率を高めた。さらに、全席個室という利点を大々的にアピールすることで新規のお客様の獲得を試みた。これらの努力から月々の収益は増大した。業績が上がったことも嬉しかったが、「○○さんがいたから私も頑張った」とスタッフに言ってもらえたことが何より嬉しかった。私はこの経験から、チームで目標を成し遂げる喜びやチームでの連携の重要性を学んだ。(395字) 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。 400文字以下

A.
私は研究室の同期や先輩から切り替えがうまく、何事にも熱心に取り組める人だと思われている。それは私が平日は授業や研究に精力的に取り組むのに対して、休日はサッカーやスノーボード、読書など自らの趣味に興じているからだと言われた。確かに私自身このような傾向があると思う。いろいろな仕事が重なっていても、ここぞというときにはそれぞれの仕事に集中して取り組むことで、効率よく仕事を行うことができる。例えば、私は現在就職稼働中だが、研究も等しく進めており、研究室の週1回の進捗報告会を継続して行っている。また、今秋の国際学会に向けて英語学習にも注力している。さらに、移動時間中は読書をしたり、空いた時間にはジムで体を動かしたり趣味の時間も取るようにしている。このように時間を効率的に使用して、様々なことに注力しているため、周りからは切り替えがうまく、何事にも熱心に取り組める人だと思われているようだ。(393字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
所属しているゼミ・研究室と研究テーマをご記入ください。 (未定の場合は予定を記入) 40文字以下

A.
渦輪による密度成層流体の混合に関する数値シミュレーション 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室と研究テーマの概要をご記入ください。 (未定の場合は予定を記入) 150文字以下

A.
LNGタンクを模したタンクに密度が異なる2流体が静止していると仮定し、上層流体中から鉛直下向きに密度界面に向かって渦輪を射出し、それにより生じる混合現象を数値シミュレーションを用いて調査しています。渦輪の進行・衝突によって誘起される混合現象を、多様なパラメータを導入することで数値的に解析調査しています。 続きを読む

Q.
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。 400文字以下

A.
私の就活では、社会に大きな影響を与え、人々に感謝されるチャレンジングな仕事に就くことを目標としています。これは、私だからできる仕事を見つけ、その仕事を通じて、社会貢献を続けていき、最終的には私の存在価値を見出したいと考えているためです。私はこれまでに包括的な工学知識に加え、外国語能力やコミュニケーション力を培ったと自負しております。一方、貴社のビジネスは、幅広い工学知識を動員し、関連企業や人をマネジメントすることで、社会的貢献度が高いプラントを造るものです。特に貴社は専業三社の中で、エネルギー関連のみならず、インフラ関連プラントも手がけられており、幅広いフィールドで活躍の場が見込まれます。従って貴社は、私が培ってきた能力を最大限に広範囲で活用でき、自身の目標も達成可能なビジネスフィールドであると確信しております。以上の観点から、貴社の一員となり活躍したいと考え、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのようなキャリアを歩んでいきたいか、理由と併せてご記述ください。 300文字以下

A.
私は最終的にはマネジメントをする立場となり、個々人の能力を最大限に引き出し、プロジェクトを推し進めていく仕事をしたいと考えております。そのために、まずは学生時代に培った電気や情報といった工学知識を活用し計装制御の観点からプラント設計に携わることで、プロセスの安定とプラントの安全を両立したプラント建設に貢献し、プラント全般の知識を蓄えたいと考えます。次に、資機材の流れを管理、マネジメントの経験をするために調達部門で輸送計画や購買計画の立案に参画したいと思います。以上の経験を積んだ後、プロジェクトマネージャーとなり、プロジェクト全体の人、資機材、金のマネジメントに携わる仕事を経験したいと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。 400文字以下

A.
私はかつてより外国人と意思疎通を可能にする英語に興味を持っていました。そこで、日本の教育で英語力が向上しない現実を踏まえ、自らの力で高めようと発起しました。この時、英語学習を単なる基礎知識の積み重ねとするのではなく、目標に向かい課題を解決していくプロジェクトと捉えました。そこで、まず目標設定を行い、課題点を洗い出し、それぞれに対応する学習法を講じました。そして、一定期間ごとに効果測定を行い、能力向上の程度を確認しました。効果が薄い学習法に関しては、その理由を考察し、それに基づき学習法の改善を行いました。これを繰り返すことで次々に課題を解決し、目標を達成していきました。 上述のように、問題を明確にし、その改善を行う独特な方法を用いて、最終的に総合的な英語力を培えたと自負しています。客観的な指標の一例を挙げれば、TOEICでは特別な対策をすること無く900点を超えることができるようになりました。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。 400文字以下

A.
私は高専生の時に、長きに渡り続けていたテニス部を辞めた経験があります。当時の私は、朝や昼休みなどに時間を見つけて地道に練習を続けていたこともあり、部内でも上手なほうで、上級生を差し置いて団体戦などに出場する代表選手でした。そんな中、私はテニス部を辞めてしまいました。私のモットーは「ちりもつもればやまとなる」であり、これまでの人生において何事にもコツコツと着実に取り組み歩んできた私にとっては、この判断は後に非常に後悔する判断でした。この経験から、私は新しい事柄に興味を惹かれても、すぐにそれに飛びつかず、じっくりと精査し、真に価値があり、自分にとって有益なことなのかを、査定するようになりました。この結果、より物事を見極める力が強化され、常に正しいものを選びぬく力が向上したと自負しております。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下

A.
私は高専生時代にスポーツ自転車を購入し、自分の力で前に進む達成感と、風を感じる爽快感からサイクリングに熱中しました。休日には友人を誘い、100kmを超えるサイクリングに出かけたり、時には途中で宿をとり2日に渡って出かけたりするなど、時間があれば自転車に乗っていました。また、私の所属していた高専は箱根山の麓に位置していることから、平日授業が終わった放課後に、箱根山を登りに行ったことが何度もあります。さらには、リレー形式でチームの総走行距離を競う、5時間にも及ぶ耐久レースに出場した経験もあります。また、朝から晩までひたすらに走り続け、1日に200km以上走った経験もあります。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。 400文字以下

A.
私は、よく優柔不断だと言われます。分かりやすい例を挙げれば、友人や家族と買い物に行った際、同様のものが並んでいると、なかなか一方に決めることができず、長い間迷ってしまいます。しかし、これは単に漠然と迷っているわけではありません。しっかりと両者の機能面、デザイン面、価格等を考慮し、すべての要素を包括的に判断し、要素ごとに優劣を判断し、真に必要で後悔の無い物だけを選択するために必然的に時間が掛かってしまうのです。従って私が物事を判断する際には、あらゆる面を考慮し、最終的に自身のためになる選択をするように心がけていることになります。このことから、私は物事を選択する際には、時間をかけつつも一時の気の迷いに流されず、常に冷静な判断ができると自負しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。 400文字以下

A.
社内の人だけでなく現地の人と共に、チームで協力して途上国の社会に欠かせないプラントを作り上げたいと考え貴社を志望しました。私は研究を通して、開発途上国の経済や開発について学んでいく中で、途上国の人に貢献ができる仕事に就きたいと考えるようになりました。その中でもプラントを作ることは、途上国の社会に大きな影響を与え、発展に寄与できると考えています。また、部活動を通してチームで協力して目標を達成することに喜びを感じた私は、仕事でもチームで協力して一つの目標を達成したいと考えています。貴社では、多様なバックグラウンドを持った社内の人たちや現地の作業員と協力をしてプラントを作るという目標に向かって行きたいです。 続きを読む

Q.
あなたは当社でどのようなキャリアを歩んでいきたいか、理由と併せてご記述ください。 300文字以下

A.
私は10年間ハンドボールのキーパーを続けて得た、仲間の状況に気を配る力、ゴールを守るため自分だけでなくチームのメンバーに指示を与える力を活かして、プロジェクト全体を管理する仕事に就きたいと考えています。私は、学部時代は工学部として、理系の基礎的な勉強を行い、また大学院では経済学手法を使用した研究を行ってきたことで、幅広い視野を持つことができました。プロジェクト全体を見る必要のあるプロジェクト管理の仕事でも広い視野を持って仕事に取り組むことができると考えています。また、部活動を通して得た、地道に努力をしていく力を、現地での作業担当者との粘り強い交渉などに生きてくると考えています。特に貴社では、LNGプラント以外にも多様なプラント作成をすることができ、多くの技術を学ぶことができます。一つ一つの現場で、地道に技術を学ぶことで、多様なプラントを作成することで多角的に途上国の発展に寄与し、貴社の発展にも貢献をしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。 400文字以下

A.
大学院での研究です。修士論文では計量経済学を用いた、実証分析を行っています。具体的には、マダガスカル中央高地の稲作農家世帯がSystem of Rice Intensification(SRI)という稲栽培法を使用することによって家計の福祉が向上したかについて調査をしています。SRIは外生投入財無しに収量向上が期待されていますが、現地調査のデータが不足しています。そこで、SRI使用の有無によって収入などに差があるかを比較調査で明らかにする予定です。研究を行うにあたり、理論よりも現地調査を重視しています。SRIの研究会の発表で、日本でSRIを実践している農家に、現地調査をせずに統計的に数字を使ってなんの意味があるのかと言われた事で、現地の人の考えを知るための現地調査の必要性を実感しました。現地で調査を行うことで、数字では現れない部分も含めて現地で何が問題となっているのかを明らかにする予定です。研究を通して実感した、現地主義を活かして、貴社の仕事の中でも現地の人の考えを汲み取り、問題を解決できるコンサルタントになりたいと考えています。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。 400文字以下

A.
大学4年生の春リーグの試合に負けたことです。私たちは2部リーグに所属し、1部昇格を目標にしていました。相手は2部リーグに上がってきたばかりの大学で、試合前からチーム全体が油断をしていました。結果負けてしまい、3年間の目標がかなわなくなりました。仲の良いチームだったのですが、批判を恐れずに気持ちを引き締めることが出来れば結果は変わっていたのかもしれません。どんな相手に対しても油断をせず、誠実に向き合わなければ、目標は達成できないということを学びました。悔しさを晴らすためにもチームに残りました。春に新チームに入れ替わった際に、春の反省から練習後のミーティングで思ったことを必ず伝えることを心がけました。批判も多くなったのですが、意見を言うからには自分も言ったことを守るという意識が強くなりました。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下

A.
大学4年生でハンドボール部の活動を継続することに力を入れました。4年生の春に、同期15人中11人が部活を引退しました。私は春の試合結果に満足が出来ず、納得して引退をしたいと思い、8月まで部活を続けることを決意しました。週に5日の部活動に加えて、平日は研究、土日はアルバイトと多忙な日々でしたが、計画を立て引退まで実行しました。部活では、電車の隙間時間などを見つけ、練習動画や部活ノートで反省を欠かしませんでした。これまで、試合に途中出場をしていたのですが、忙しい中でも部活を最優先することで実力をつけ、引退試合では最初から試合に出場することができました。春に出し切れなかった力を出し切ることができ、納得して引退することができました。この経験を活かして、貴社の事業の中でも目標に対して継続して取り組み続けることで目標を達成したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。 400文字以下

A.
周囲からは、コツコツとじっくり物事に取り組んでいると言われます。大学院の研究室で行われるゼミは、大学と必要とされる知識が違うことに加えて、英語のゼミだったため入学当初は全く理解できませんでした。専門分野を学部生の授業を受講して一から学び、毎日30分の英語の勉強を継続することで、現在はゼミの討論に積極的に参加をしています。また、接客のアルバイトでは、じっくりと接客をしすぎてしまい、お客様から急いでいたのにというクレームを受けたことがありました。そこで、相手がいる仕事に関しては自分のペースだけでなく、客観的な目線を取り入れて行動をすることで、周囲の状況に合わせた早さで行動することを心がけています。自分の行動に対しても、やるべきことの優先順位を目に付くところに書き出すことで、効率を考えて行動ができるように取り組んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
所属しているゼミ・研究室と研究テーマをご記入ください。 40文字以下

A.
新しい材料を用いた太陽電池の作製と評価 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室と研究テーマの概要をご記入ください。 150文字以下 

A.
近年エネルギーの枯渇問題から太陽電池は注目を集めており、なかでも化合物半導体太陽電池という種類が世界で広く普及している。しかし毒性の高い物質を使用しているため日本での製造はされていない。そこでその物質を用いずに代わりの材料を用いることで新しい材料を用いた太陽電池の開発を目指している。 続きを読む

Q.
保持している資格・免許・語学(TOEFLなど)をご記入ください。 40文字以下

A.
普通自動車免許  柔道初段 続きを読む

Q.
志望動機を具体的にご記述ください。 400文字以下

A.
様々なバックグラウンドを持つ人と働きたい・社会に安定したエネルギーを供給したいという二つの思いからプラントエンジニアリング業界を志した。なかでも環境とエネルギーとの調和向けて様々な事業に挑戦する貴社に惹かれました。貴社で働き巨大なプロジェクトを達成させるに必要不可欠なことは、幅広い技術を利用するために民族・文化も違う国籍を超えたメンバーと一つの目標に向かってすすむこと、限られた予算、期限のなかで周囲の人間と協力して膨大な人・物・お金を運営することだと考えている。私は自分自身の長所と能力を生かして限られた予算、期限の中で様々な人間と協力してチームとして一つの目標に向かって取組むことができると考えている。一国の経済発展の支えとなるような巨大なエネルギープラントを世界中の人々と協力することで創り上げたい。将来的にはさまざまな技術を集結させて新たな価値を作ることでエネルギー問題に貢献したい。 続きを読む

Q.
あなたの当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプランをご記述ください。 300文字以下

A.
5年後:電気設計のリードエンジニアを目指しながら働きたい。10年後:電気設計のリードエンジニアとして広い視点を持ちたい。多くの部署の人とかかわりプラント全体の理解を深めることを目指す。機器設計・計装設計の人と協力して回転機などの動力を効率よく動かす方法を考え、土木建築の人と協力して電気機器を最適に配置する場所を考え、配管配置設計の人と協力して配管に適したケーブルの設置方法を勉強していきたい。20年後:学んできた技術・ノウハウを応用して新しい価値を生み出すプラントを創り上げたい。新しく困難なプラントに挑戦する場合も「電気設計のことならあいつに任せよう」と言われるような人間を目ざす。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。 400文字以下

A.
太陽電池の評価装置を作製したこと 研究室で新規材料を用いた太陽電池の作製を行っており、従来の評価装置では太陽電池の「構造」を評価することはできたが、太陽電池の「性能」までは評価できないという課題があった。新規材料を用いているため、オーダーメイドの評価装置を作る必要があった。そこで私は教授とコンセプトを摺合せ、予算を貰い、技術担当の方とともに評価装置の設計・制作・運転を試みた。昨年の10月までに完成させる必要があったので、長期・中間・短期のスケジュールを意識した。限られた予算、期限の中で様々な人間と協力して新しい評価装置の作製という目標に向かって取組んだ。この過程の中で人・物・お金を運営する能力を養うことができた。この結果新評価装置を策せすることができて、太陽電池の「構造」と「性能」の両方を評価することが可能となり従来に比べて高性能な太陽電池を作製することができた。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。 400文字以下

A.
私は、高校入学当初、怪我を理由に部活に入部しなかった。中途半端で納得がいかない高校生活を送りかけていたが、当時の柔道部の部長に惹かれ、練習・上下関係・礼儀が厳しいと言われる柔道部に途中から入部することにした。最初は体力もなく、声も出ず、辞めてしまおうと何回も考えた。諦めずに続けることで体力もつき練習にも慣れていった。しかし、実際の試合でなかなか勝つことができなかった。闇雲に練習量を増やすだけだったが、「なぜ勝てないのか」「試合で勝つために何が足りないのか」ということ常に考えながら練習を行うことにした。先輩らにアドバイスを貰い試行錯誤することで、私は対戦相手に関わらず自分の得意な柔道の技で試合に臨んでいることがわかった。そこで自分の柔道の技を増やし対戦相手によって使う技を変えられるように目指した。技を増やすことで多くの視点が身に付き実際の試合で勝てるようになった。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下

A.
私は、学籍・出身地・国籍も異なる在籍約400人の学生寮に住んでいた。学生寮は4つの棟に分かれていて、数多くの行事がある。中でも最大の行事は各棟の威信をかけた体育祭である。体育祭は1ヶ月以上かけて17種目をこなし卒業生、関係者までが観戦にくる分プレッシャーも相当かかった。そのなかで「騎馬戦」優勝のために私は奮闘した。具体的に①寮生と「騎馬戦優勝」という目標意識の共有、②寮生の基礎体力の向上③各個人が力を100%発揮できるような役割を与える、の三点である。多種多様な寮生が在籍しているため、寮生と真剣に話し合い相手の考えを真摯に汲み取ることで目標意識を共有した。また各寮生のポテンシャルをあげるために日頃から様々なトレーニングを行った。そして、チームが勝つために各寮生に適している役割を与えることでチーム全体の力を高めた。この結果多くの人たちを同じ目標にむかってまとめた。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。 400文字以下 (長所・短所)

A.
周囲の人間から「一つの目標にむかって様々なバックグラウンドの人を巻き込む長所がある一方、自分の考えを周囲に説得する際に熱くなってしまう短所がある」と言われる。長所は学籍・出身地・国籍が異なる寮に住む人々と協力してチームがひとつの目標に向かって進める時に感じる。様々な意見を持った人がいたので、自分の意見と相手の意見が食い違う場合も多々あった。そのような場合は諦めずに自分の考えをしっかり述べて相手の考えも汲み取るように地道に根気よく続けることで説得してきた。また、短所は様々な人たちと協力して物事を進めていく際で、自分の考えと相手の考えが食い違った場合に相手を説得しようとして熱くなる時に感じる。自分の考えが正しいと思い込んでしまう事がある。そのような場合は一度冷静になって客観的な立場からどちらの意見を採用するのがチームとしてベストなのか再度考えるようにして対処するように心がけている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
所属しているゼミ・研究室と研究テーマ

A.
触媒反応工学研究室/Sn-Pt二元型触媒を用いた不飽和アルデヒドの選択水素化 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室と研究テーマの概要

A.
現在の目的は医農薬品や香料の原料として重要な不飽和アルコールを、不飽和アルデヒドから効率的に生成することです。この反応に有効なスズと白金を用いた触媒に関して、その触媒作用のメカニズムの明確化を行っています。この研究により最適な触媒を調製でき、高収率な生産に繋がることで社会に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
志望動機を具体的にご記述ください

A.
私は世界をフィールドに活躍し、自らを誇れる人間になりたいです。そのために重要なエネルギー・インフラ事業に携わり、責任の大きな仕事を果たすことで社会を支え、自己成長したいと考えています。  中でもプラントエンジニアリングは、途上国を中心とする海外にプラントを建設するなど、国家規模の仕事であり多大な影響力を持つため、必ず自分の誇りになると考えています。また関わる人数やプラントの大きさなどそのスケールに魅了され、「プラントを建てたい」と強く望んでいます。  入社後はプラント建設の最上流に位置するプロセス設計に携わり、自分が設計したものが実際にプラントの一部になる喜びやその大きな責任を負うやりがいを感じたいです。  インターンシップでは一緒に働きたいと思う人が多く、なりたい自分になれる・成長できる環境であると感じました。  数あるプラント会社の中でも現状に満足せず、先を見据えチャレンジする貴社で私は働きたいです。 続きを読む

Q.
あなたの当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプランをご記述ください

A.
常に変動するエネルギー業界を生き抜くため、20年後の目標は「分野を問わずCHIYODAを牽引できるプロセスエンジニア」になることです。  5年程度石油・化学・新エネルギーユニットでプロセス設計業務を行いプラント建設の全体を把握し、性能評価を任される人材になりたいと考えています。  そして様々な種類のプロセス設計やその現場を経験し、10年後には新エネルギープラントなどの小規模プロジェクトにおいてリードエンジニアとして活躍したいです。  最終的には、現時点でのオフショア・アップストリーム事業のような新規事業にチャレンジし、指揮をとれるような貴社の未来を担うプロセスエンジニアになりたいです。 続きを読む

Q.
当社ではオフィスでの各種設計を中心とした業務のほかに、工事計画や国内外のプラント建設現場での施工管理、コミッショニング業務があります。ご自身のキャリアプランにおいてどの程度の興味がありますか

A.
興味があり、キャリアの一環として経験を積みたい。 続きを読む

Q.
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください

A.
研究テーマに対して、異なる角度からアプローチしたことです。新たに私が用いようと考えた真空ガラスラインは、扱う者が4,5年途絶えていたので、全てが一からのスタートでした。しかし私はこの状況は研究的・人間的に成長できるチャンスだと捉えました。  まず真空ポンプに関する知識・ガラス細工の技術が必要だと考えました。真空ポンプに関して論文を読んで知見を広げつつ、先輩や教員と議論を繰り返し、時には他研究室にも出向き、専門技官の方のもとでガラス細工の技術を学ぶなど積極的に行動しました。その姿勢が評価され研究室の代表として学会に選出されました。 目標に対する課題を分析し、最適なアプローチを考えた上で努力し続けました。その中で他人の意見や情報を取り入れながら、適宜柔軟に軌道修正を行うことで問題を解決することができました。私は困難な状況でも前進し続ける姿勢こそが自己の成果や成長に繋がることを学びました。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。

A.
所属していた学内誌サークルを1年間でやめたことです。過渡期では受け持つ仕事が多くなったことに加え、バイト・授業・軽音楽と慣れない大学生活の忙しさに私は一杯一杯な日々でした。そしてこの苦しみを来年も繰り返したくないという思いから、2年目は継続しませんでした。私は困難から逃げた自分を悔やんでいます。この経験以来、私は3つの事を意識するようにしました。まず苦しみ・困難からは逃げず立ち向かう姿勢です。2点目は能動的にやりがいを見つけ、楽しむこと。3点目は追い込まれた際、がむしゃらに取り組むのではなくしっかりと物事の本質を見て、計画的・論理的に処理していくことです。  この取り組みは現在の研究において、非常に良い成果をもたらしています。さらに教授にも成果が認められ、研究室の代表者として学会にも選出されました。  想像できない困難が待ち受けているプラント業界に活かせる経験だったと考えています。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。

A.
6つの軽音楽団体を巻き込み、リーダーとして合同ライブを企画・実現させました。私はその中の1つの団体で渉外係として所属し、互いに切磋琢磨し高め合える関係を築くため合同ライブを企画しました。普段は違う団体で活動し、交流する機会がないため、当初は参加者の間に溝がありました。さらに私が思い描いていた企画のコンセプトが、各々で異なって捉えられていたため、意見の衝突などが起こり、企画自体が頓挫しかけました。私はこの状況を打開するために、交流イベントを数回開催し、その際企画に対する考えを共有することで不和をなくすよう努力しました。  その結果、スムーズな連携が行えるようになり参加者は100人を超えました。このライブ後他団体のライブを見に行く人数が増え、後輩たちが中心となってその後も合同ライブが開催されている事から、目的を果たせたと考えています。この経験を通し、統率力を培うと共に情報共有の重要さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください

A.
協調性の高い人間だと言われます。私は大学に入ってバンドを始めました。バンドとは個人の演奏技術だけでなく、バンドメンバー全員の息の合った演奏が大切であり、時に素晴らしい演奏は多くの人に感動を与えます。私が所属したバンドでは、メンバーがモチベーションを維持できず、バラバラになった時期がありました。この時私はバンド内で自分が何をすべきか考え、架け橋の役割を担い、メンバー間の不和をなくすことに貢献しました。卒業時のライブでは、アンケートにおいて1位を獲得することができました。  チームで1つのことを成し遂げる際、そのチームで最高の結果を得るために臨機応変に自分がどのように振る舞い、どのような役割を担うかを判断し実行できる能力は、建設に関わる国籍も違う多くの人々とコミュニケーションをはかりながら、同じ1つの目標へ向かうプラントエンジニアリングと言う仕事に活かせると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
保持している資格・免許・語学(TOEFLなど)をご記入ください 40文字以下。

A.
普通自動車第一種運転免許 続きを読む

Q.
あなたの強みを簡潔にご記入ください(注)箇条書きではなく、文章でご記入ください100文字以下。

A.
強みは粘り強さです。研究で実験がうまくいかず停滞した際、原因を予想して文献で調べ、仮説を立てて再度挑戦することを1年間続けることで、うまくいかなかった原因を特定して実験結果を出すことができました。 続きを読む

Q.
あなたの弱みを簡潔にご記入ください(注)箇条書きではなく、文章でご記入ください 100文字以下。

A.
弱みは1つのことに熱中してしまうと他が疎かになることです。この弱みを克服するため、研究の他に英語学習やサークルなどの取り組みを、時間を決めて計画的に取り組むことで、同時に進めることを心掛けております。 続きを読む

Q.
卒業論文・ゼミ論文もしくは研究の概要をご記入ください(未定の場合は予定を記入) 100文字以下。

A.
ピコ秒超音波法という超短光パルスレーザーを利用した計測方法により、半導体量子井戸と呼ばれる、ある1方向がナノ構造を持つ物質の内部に存在する電子の振る舞いを観測・分析する研究を行っています。 続きを読む

Q.
志望動機を具体的に記述ください(入社後に希望する職種・仕事内容を含む) 500文字以下。

A.
私はエンジニアとして技術で世の中をより良くしていきたいと考えております。また、グローバルに活躍でき、様々な分野の人や技術に関わりつつチーム一丸となって行う仕事に興味があります。中でも、様々な産業の根幹となる設備を建設し、世界の経済活動に対して大きな影響を与えるようなスケールの大きい仕事に興味を持っており、プラントエンジニアリング業界を志望しています。特に貴社は、世界の産業を支えるエネルギー業界の分野において、現在のエネルギーの主流となりつつあるLNG生産技術の第一人者であり、高い技術力を有しております。さらに、水素化社会実現の鍵となる水素の輸送・貯蓄に関する優れた技術も持ち合わせており、社会のしくみを大きく変える貴社の技術に特に惹かれ、志望しております。また、貴社の仕事の中では、電気設計のエンジニアを希望しています。大学で電気に関する分野を学んでおり、その知識を活かしたいと考えているからです。また、予約代行業務のアルバイトにおいて、人との議論の中でより良い方法や物を考えていくことにやりがいを感じたため、様々な人と議論して電気設備を設計していくことのできる電気設計エンジニアを志望しています。 続きを読む

Q.
大学時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことを記述ください400文字以下。

A.
大学4年からの約1年半の間、研究と英語学習に最も打ち込み、どんな目標でも粘り強く取り組むことで達成できるという自信を得ることができました。英語を使って研究結果を発信したいと思い、国際学会に向けて日々取り組みました。しかし、9時から19時まで研究に取り組まなければならず、かつ英語が苦手で勉強を後回しにしてしまい、時間を捻出できませんでした。そこで、英語の論文をただ読むだけでなく、精読して文法の復習なども同時に行い、また、通学中の往復2時間や実験の待機時間にリスニングなども行い、時間を有効活用することを心掛けました。両立が大変で何度も諦めかけましたが、1年半継続した結果、実験結果を出すことができました。そして大学4年時には375点だったTOEICも805点まで上げることができました。これらの経験から、目標に向かって粘り強く努力をすることで、不可能だと思うことも実現できるという自信がつきました。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことを記述ください400文字以下。

A.
大学時代の失敗は、大学2年次のリーダーとしてのテニスサークルの運営です。サークルの運営側である幹部の学生が少ないにも関わらず、前年通りにイベントや練習を企画し、幹事一人当たりの仕事を極端に増やしてしまいました。そのため、サークル内で幹事同士の仕事の押し付け合いが起こり、最終的に雰囲気が悪くなり、幹事がサークルに来なくなってしまいました。その経験を反省し、次の代の幹事に対し、準備期間に人が集まりにくい大学祭への出店を中止したり、人が集まりやすい夏合宿の期間を長くするなど慣習に囚われず柔軟に対応するよう助言し、また自身も積極的に幹部の仕事を引き受け、幹部が仕事に負担を減らすことを心掛けました。その結果、後輩の幹事同士の雰囲気が悪くならなくなり、継続して活動に参加する学生が増えました。この経験から、自分の置かれた状況を把握し、問題があれば解決に向けて行動することを心掛けるようになりました。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが発揮した役割について、具体的なエピソードを交えて記述ください400文字以下。

A.
2か月間、海外の学生とRhBと呼ばれる試料の温度依存性を光学系を用いて測定する研究で、実験の問題点の解決をサポートする役割を担いました。共同研究者は自らの知識を基に光学系を組み立て、実験を行っていましたが、光学素子の配置や仕様の組み合わせが適切でなく、実験データを取得できておりませんでした。そのため、研究で培った自らの光学系の知識を活かし、どの光学素子を使うか、どのように光学素子を組み合わせれば実験データが出るかを考える必要がありました。そこで、それぞれの光学素子の組み込んだ理由を質問や確認することで、問題点を洗い出すことに取り組みました。相手の英語を理解することは大変でしたが、相手の発言を復唱し、その都度まとめることで一つ一つ内容を正確に理解することを心掛けました。その結果、相手の問題点は自分の知識で補うことができるとわかり、正確な光学系を組んで必要なデータを取得できました。 続きを読む

Q.
あなたの当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプランを記述ください300文字以下。

A.
私は一貫して電気設計のエンジニアとしてプラントに関わり、将来的に貴社において電気設計のエキスパートでありたいと考えます。キャリアプランとしては、5年後までに電気設計のエンジニアとして基礎的な知識を取得していきたいと考えております。10年後にはチームリーダーとして人をまとめる立場でありたいです。そのため、10年後までに海外でのプロジェクトを何度か経験し、技術だけでなく、人の上に立つには何が必要なのかといった主にマネジメントに関する経験も学びたいと考えております。 20年後には、リードエンジニアとして多数のエンジニアをまとめ、プラント全体の電気設計を担えるエンジニアになりたいです。 続きを読む

Q.
インターンシップに参加されたことがある方は、参加した企業及び期間をご記入ください記入例 ●●株式会社(夏季インターン)/2014年8月1日〜2014年8月14日。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの強みを簡潔にご記入ください。 (注)箇条書きではなく、文章でご記入ください。 100文字以下

A.
現状に満足せず、更に高い目標に向かって努力を続けることだ。強豪サッカーサークルに所属し、関東四位という結果を残していたが、その結果に満足せず日本一を目指しし、サッカーサークルの雰囲気改善に注力した。 続きを読む

Q.
あなたの弱みを簡潔にご記入ください。 (注)箇条書きではなく、文章でご記入ください。 100文字以下

A.
厳しい指摘をするため、批判的な人間だと誤解されやすいことだ。何かを改善するためには、言い難い事も指摘する必要があるとサッカーを通じて学んだが、多種多様な人達と関わる中で、言い方も大切だと痛感している。 続きを読む

Q.
志望動機を具体的に記述ください。 (入社後に希望する職種・仕事内容を含む) 500文字以下

A.
日本へのクリーンなエネルギーの安定的な供給に携わりたいからだ。幼い頃から自然の中で多くの楽しみを見つけ、現在では自然公園を目的に旅行をしており、環境を犠牲にした経済発展は容認できない。しかし、東南アジアを旅行した際には停電の多さに驚き、東欧諸国を旅行した際には、街頭の暗さや電車の少なさが気になった。それらの経験から、今後も日本が持続的に発展し、私達が豊かで便利な暮らしを享受するには、エネルギーは欠かせないと痛感した。貴社は、LNGプラントの世界シェアを約40%持つなど現在の環境負荷の低減に大きく貢献している。さらに、低炭素社会の実現に向けてエンジニアリング業界全体に求められる役割の変化を見据え、いち早くSPERA水素を実現するなど、今後の環境負荷低減に大きく貢献をしていくに違いない。なので、私が仕事を通じて携わりたいことに合致すると考える。希望の事業分野は、上記の理由より、環境負荷の低減に携われるLNG事業だ。また職種としては、営業を希望する。私が良い案件を見つけ、顧客と貴社の良い橋渡しになり、案件が受注に導くことで、私が環境にどれほどの影響を与えることが出来たかを実感できると考えるからだ。 続きを読む

Q.
大学時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことを記述ください。 400文字以下

A.
移民問題の授業に最も打ち込んだ。最終回の発表に向け、グループ毎に議論や資料集めを行い、これまでの学習を発展させていた。私たちのグループは、日本に来る難民に絞って学習することに決め、論文や書物を活用し資料を集めた。しかし、これまでの講義のまとめ、制度や統計資料などが中心となり、実際に困難を抱える難民の方々の声が欠けていた。また、若手の先生であったため、難民問題に詳しい知り合いを紹介していただくこともできなかった。そこで私たちのグループでは、難民支援協会の方にアポイントをとり、そこで働く方々にお話を聞く機会をいただいた。更に、最終回の授業では、協会の理事の方にお越しいただき、日本の難民制度の問題点や日々の業務の困難さについて、生の声を聞かせていただいた。これらの経験を通じて、難民に関する理解を深めるとともに、現状に満足をせず。主体的に行動することで、知識や経験を増やすチャンスを獲得できた。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが発揮した役割について、具体的なエピソードを交えて記述ください。400文字以下

A.
日本一を目指しサッカーサークルの雰囲気改善に取り組んだ。サッカーを十六年続けているが、期待を上回る結果を得たことはなく、日本一になりたかった。しかし、私のサークルは上手な選手が多く、良い結果を残しており、真剣さが欠けていた。そこで、二つの方法で、競争的な雰囲気をつくろうとした。一つは、試合中の選手へ声を絶やさないことだ。声をかけられることでプレーを見られている意識が強まり、真剣さが増すと考えた。もう一つは、毎回の練習後にアンケートをとり、固定化されていた試合形式の練習メンバーを、流動的にすることだ。反対の声は少なかったが、方針と制度は形骸化し機能しなかった。その中で私は、誰より真剣に練習に取り組み、声を絶やさないことで、全体の手本となり、彼らの意識を変える役割を果たした。二年間にわたる努力の結果、今では誰かが常に声を出しており、アンケートも七割以上集まる。また、サークル日本一にも達成した。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことを記述ください。 400文字以下

A.
サッカー部に所属していた高校時代に、全ての練習に全力で取り組まなかったことを後悔している。部員が多く、練習は走り中心で、ボールを使える時間は短かった。当時の私はボールを使える練習に力を残すために、走りには全力を注がなかった。結局、高校時代に試合に出られず、走りに本気で取り組んでいればと今でも後悔している。この反省を活かし、大学生活からは妥協を一切しないことを決意し、特にサークル活動に全力で取り組んだ。日本一を諦めることが出来ずサッカーサークルに所属し、三年の大会で日本一になった。大学時代にも試合に出られなかったが、誰よりも早く練習場に着き、練習に常に全力で取り組み、誰よりも遅くまで自主連をした。また、サークルの雰囲気を変えるため、毎回の練習で、枯れるほど声を出すなど自分のこと以外にも積極的に取り組んだ。後悔は絶対にしたくないと強く感じているので、今後もどんなに小さなことにも全力で取り組む。 続きを読む

Q.
7、あなたの当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプランを記述ください。300文字以下

A.
20年後には、FLNGや水素プラントなど、現在は実用化をされていない新規事業の営業をしたいと考えている。今後の世界のエネルギーの流れを私が作ることが出来るかも知れないという点に強い魅力を感じるからだ。そのためには10年後には、すでに事業化されている海外のLNGプラントの新規開拓営業を、自分の力で進められるだけの提案力や交渉力が身についてなくてはいけない。考え方の違う外国人を相手にすることは、バイタリティも必要とされるに違いない。だから五年目までには、一人で仕事をしても失敗をしないだけの知識やビジネスマンとしてのスキルを身につけ、国内のLNG以外の事業などの営業を行い、会社に利益を生み出す力を身につけたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
自分の強み100文字

A.
私の強みは適応能力です。部活アルバイトなど一度もやめたことはありません。また、アイルランドの牧場での風呂もトイレもないなどの劣悪な環境にもすぐ慣れることができ、寧ろその状況を楽しむことができました。 続きを読む

Q.
自分の弱み100文字

A.
私の弱みは、行動が先行しすぎるという点です。行動に移してから考えることが多く、計画を練っておけばよりよい結果が得られたのではないかと思うときがあり、修正をしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機500文字、今後のキャリアプランを踏まえて

A.
私は日本の技術を世界で活かし社会貢献のできるような仕事をしたいと考えています。アイルランド留学を行っていましたが、日本では一晩で終わるような工事が2週間かけて行われていること、大学のアルバイトでホーチミンの交通量を数えたとき5分で原付が1200台通過するなどの体験から、日本がいかに先進しているかを体感し日本の技術を海外で用いる仕事をしたいと感じるようになりました。また、アイルランドで行き場を失った私にとてもよい場所を与えてくれた方々がいましたが、その経験から私も人々によりよい場所を提供できるような仕事をしたいとも考えています。この点から、目の前で人々を見ることができ、たくさんの人々と関わることのできるコンストラクションマネジメント業務を希望しています。グローバルな舞台で大規模にプラント事業を展開している貴社は、長年の実績から蓄積された技術、信頼があり、大きな規模でより多くの人によい環境を提供することができます。さらに、貴社は人をとても大切にしている印象を受け、私の理想とする環境であると思いました。会社セミナーでの最後の人事の方の演説からも大きな感銘を受け、御社の環境で働きたいと考えています。 続きを読む

Q.
大学時代を通して学業面で最も打ち込んだことや努力したこと400文字

A.
私が研究以外における学業面で最も努力した経験は、修士1年の夏に行われた夏の学校行動モデル教室です。これは、国立大修士1年の交通研に所属する生徒たちが集まり2日間をかけて行動モデル作成の勉強を行う合宿です。1日目は講義が開かれ著名な方々の講義を聞き、それを受けて課題が与えられチームごとに一晩である程度の成果を出すというものでした。私は当然名大チームに所属し、全員で研究目的を定め、既往研究を調査し、目的へのアプローチ方法の改善、基礎集計、計算モデル構築、問題点改善のための政策提案をたった一晩で行う無理難題とも言える課題でした。その中で私は、一晩中既往研究を読み情報収集を行い、アプローチ方法の改善の提案をし続けました。結果としては、計算結果がうまく出ないチームや基礎的な計算までしか行えなかったチームが多い中、私たちはネスティッドロジットモデルという複雑な計算結果まで算出することができました。 続きを読む

Q.
大学高校時代を振り返り失敗及び後悔している体験、取り組み始めたこと400文字

A.
アイルランドで牧場の住込みのボランティアを行った際、始める前に面接があり、私が滞在したいと思う期間滞在していいということでしたので移動しました。しかし、一生懸命働いた結果一週間後にもう仕事はないという理由で追い出されました。家も資金も友人もいないという状況になり、海外、特に地方では何が起こるかわからないということを再認識しました。また、この経験はずっと日本で生活し、留学中も仕事をすぐ見つけることができた私にとっては人生一の挫折でした。しかし、折角の体験と思い、人に頼らず、ホステルやドミトリーを泥臭く駆けずり回り、そこで自分の英語力やハードワーカーさをアピールし、次の日には住み込みで働くことのできるホステルを見つけることができました。この状況が生まれた原因は外人に対する私の認識の甘さであり、この経験以来、人をきちんと見ること、また確認作業の徹底をするようになりました。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って課外活動で自分が発揮した役割を具体的なエピソードを交えて記述400文字

A.
私は大学1年からホテルでアルバイトをしてきました。宴会や披露宴のサービスが主な業務ですが、大変厳しい職場であるため人の入れ替わりが激しい職場です。深刻な人不足に悩まされており、忙しさのあまり社員の雰囲気が悪く、新人が仕事を覚え仕事が楽しくなってくるタイミングを迎える前にやめてしまうという状況が何度もありました。人がいない、雰囲気が悪くなる、人が入って来ない、この悪循環を断ち切るべく、まず新人に業務の楽しさを肌で感じさせる必要があると考えました。そこで社員よりは距離が近いアルバイトリーダーの立場から、新人に自分に質問がしやすい雰囲気を作るように心がけ、アルバイトが終わったあとにいつも30分ほど時間をとり、わからないことを徹底的に質問させ、時にはノートも作り教えるようにしました。これにより、仕事に対する不安の軽減および、できるようになることの喜びを教えることができました。 続きを読む

Q.
自分の当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプラン300文字

A.
私はコンストラクションマネジメントにたずさわり、一般的なプラント設計業務フローなどに関する知識の獲得、プロジェクト全体を大きな視野で最適化を意識できるという広い視野を持つまた多種多様な人々と接することによる人間的な成長、リーダーシップの発揮など人間として成長をすることが目的です。段階として、5年間で新人社員の研修を通し基礎を学ぶと同時に具体的な自分の目標設定を行います。10年目までに、プロフェッショナルとなるべくプロジェクトを完遂するために適切なサブコンや作業員を見極める確かな目を養いプロジェクト全体を最適化する意識する広い視野の獲得、20年目ではチームリーダーを目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの強みを簡潔にご記入ください。(注)箇条書きではなく、文章でご記入ください。 100文字以下

A.
責任感が強く真面目で、物事を最後までやり抜くことが出来ます。また、リーダー経験や補佐経験、人に使われる経験もあるなど、立場を問わず組織に貢献の出来る点で、バランス感覚に優れています。 続きを読む

Q.
あなたの弱みを簡潔にご記入ください。(注)箇条書きではなく、文章でご記入ください。 100文字以下

A.
諦めが悪く、効率が悪いとわかっていても投げ出すことに多少の心残りを感じてしまいます。また、メリットデメリットを熟考するなど、慎重な性格のため決断のスピードが決して早いわけではありません。 続きを読む

Q.
所属しているゼミ名、論文テーマをご記入ください。 卒業論文(修士課程の方は修士論文、博士課程の方は博士論文)

A.
吉野孝ゼミ、戦後国政における野党の意義 続きを読む

Q.
指導教官名、専門分野をご記入ください

A.
吉野孝(英米政治学、政党論) 続きを読む

Q.
卒業論文・ゼミ論文もしくは研究の概要をご記入ください。100文字以下

A.
70年以降の国政において、政策の形成過程に焦点を当て、野党が如何なる影響を与えてきたのかについて、歴史的かつ数量的に分析する。現在の一党他弱の政治状況への示唆と評価を与えることを最終的な目標とする。 続きを読む

Q.
志望動機を具体的に記述ください。(入社後に希望する職種・仕事内容を含む) 500文字以下

A.
私は、日本の技術力を以って世界の豊かな生活を実現させたいと思っています。トルコに旅行をした時に、ボスポラス海峡の海底トンネルが日本のゼネコンによって完成間近でした。地元民に何度も「日本のおかげで150年来の夢が叶った」と言われ、日本の技術力の高さと、トンネルが実現させる利便性に感動し、「自分も技術力と豊かさに直結する仕事がしたい」と思うようになり、就職活動を通じて貴社に出会いました。  貴社は特に資源プラントに強みを持っています。資源は、社会や経済の根本です。プラントという形で、社会の基盤を支えられる点に強い魅力を感じます。また、千代田ラウンドテーブルなど全社員が一丸となって社の事を考えている点に本気度を感じ、自分もこうした環境で社の発展に尽くしたいと思い志望しました。  入社後は調達業務に関わりたいです。調達は事務系社員でも直接本業に関わることが出来、日本の技術力を実現させる為の第一歩であるため、自分の思いが直接実現できる業務だからです。ただ、間接的には全ての仕事がEPCを支えており、また自分もジェネラリストとして成長していきたいため、どんな業務であろうと全力を尽くしたいと思います。 続きを読む

Q.
大学時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことを記述ください。 400文字以下

A.
ゼミ活動での能動的な学習を頑張りました。他大学との合同ゼミで、8人でグループ研究を行った際に、取り組みへの温度差や知識差に加えて、先輩の一人が「俺がやりたいようにまとめる」と威張り、一人一人にひたすら調査のノルマを与え続けることで険悪な雰囲気となり、またノルマの箇所以外に関心を持つことが難しくなった為、議論が進まなくなりました。私はカフェスタイルでの自由闊達な話し合いを提案することで、自分の担当箇所以外にも関心を持ってもらい、議論が盛り上がるよう工夫しました。その結果全員が一定の知識と能動的な姿勢で調査に臨むようになり、充実した発表が出来ました。 私はこの経験から、自分はもちろん他者が能動的に学習をすることで、チーム全体の成果が更に向上することを実感しました。貴社においても、自分のみならず周囲の人間も巻き込み、能動的に仕事に取り組めるよう常に意識をして、貴社の発展の一端を担いたいと思います。 続きを読む

Q.
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことを記述ください。

A.
大学受験の失敗を通して、謙虚に学び続けるようになりました。私は高校3年の受験勉強において、模試の中で政治経済の科目の偏差値がとても高かったことから驕りを持ってしまい、勉強への取り組みがおろそかになりました。試験前日の貴重な時間も一日中雑談をするなどしていた結果、第一志望に230点中2点足らずに落ちてしまいました。友人たちはこぞって私に「余裕をこいていた」と語り、私も猛省しました。  私は浪人を決意し、とにかく謙虚さを忘れず真摯に勉強をしました。毎日10時間以上、一日も欠かさずに勉強しました。その甲斐もあり、9月の模試で私立文系全国一位も獲得しましたが、それ以降も猛勉強を続け、志望校に合格出来ました。そしてこの姿勢を忘れずに、入学後も政治学の勉強に熱心に取り組み、「ジャーナリズム」の副専攻も取得しました。 今後は社会人としても、謙虚な学びの姿勢を持ち続け、貴社の発展の為に日々の成長を続けていきたいです。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが発揮した役割について、具体的なエピソードを交えて記述ください。400文字以下

A.
私はリーダーとして、自らが率先して動いてきました。高校2年時に、文化祭で男子シンクロを披露しました。しかし、例年近所からの騒音の苦情や、クラス展示に参加できないなど、校内外でシンクロへの反発が強まっており、教員から「今年限り」と言われていました。私は、シンクロを来年以降も存続させる為、近所への週1回の挨拶回りや、クラス展示への参加を率先してやりました。最初は面倒だと言っていたメンバーも、私の姿を何度も見るうちに自発的に協力してくれるようになりました。おかげで本番も大成功し、周囲と関係修復できたおかげで苦情もゼロで、翌年以降も存続しました。 私はこの経験から、リーダーは口ではなく行動で示すべきであると考えるようになり、サークルでの副幹事長やゼミでの幹事長としても、まずは自分の行動で示すことでメンバーを動かしています。今後仕事をする上でも、まずは行動で示すことを忘れないようにしたいです。 続きを読む

Q.
あなたの当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプランを記述ください。300文字以下

A.
私は将来的に、広い視野を持ったジェネラリストとして貴社の発展に貢献したいと思っています。その為に、5年後には一人の社会人としての基礎を完成させたうえで、研修やプロジェクトなどを通じて海外での経験を積むことで、多様な人との協力を築けるように努力していきたいです。10年後には、自分の担当のリーダーとしてチームをまとめ、後輩を育成するなど、自分の成長だけにとどまらない視点から仕事をしていきたいです。そして20年後にはジェネラリストとしての経験を活かせるよう、全社的視点が必要とされるマネジメント業務などに携わりたいと思います。年次に合わせて自分の視野と活躍の幅を広げ、バランス良く成長していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
33件中33件表示
本選考TOPに戻る

千代田化工建設の 会社情報

基本データ
会社名 千代田化工建設株式会社
フリガナ チヨダカコウケンセツ
設立日 1948年1月
資本金 433億9600万円
従業員数 3,496人
売上高 4301億6300万円
決算月 3月
代表者 太田光治
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6番2号
平均年齢 42.2歳
平均給与 1000万円
電話番号 045-225-7777
URL https://www.chiyodacorp.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130983

千代田化工建設の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。