就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サッポロビール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

サッポロビール株式会社 報酬UP

サッポロビールの企業研究一覧(全36件)

サッポロビール株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

サッポロビールの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
36件中36件表示 (全36体験記)

企業研究

事務系総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
サッポロビールの業界内での立ち位置を明確にするようにしました。その際3つのツールに分けて企業研究を行いました。1つ目は採用HPです。ここでは、主に自身のやりたいことの深掘り・会社としての未来・理念やビジョンの確認を行いました。未来についてはIR情報などを見て会社がどの方向に進んでいくのか、そこに自分のやりたいこととズレはないかを意識して読み込みました。2つ目は他社サイトです。他業界と比べて4社が独占している業界なので、その中でなぜサッポロなのかを競合他社との差別化を中心に調べるようにしました。具体的には他社と比べた強み・弱み、力を入れている事業の違いなどに注目しました。3つ目は座談会や社員面談です。ここが一番ためになりました。実際に社員の方と話すことで実業務のイメージ・環境・ヒトの価値観などがより具体的に話せるようになりました。インターンの後は一人一人メンターが就くのでわからないことやES添削などとにかく頼るようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 創価大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、サッポロビールについて調べるだけでは不十分だと思う。ビールや酒類は主に4社で寡占している状態であるため、それぞれを調べ、比較することでよりサッポロの特徴をつかむことができた。比較した項目は、ビールの味わい、こだわりポイント、マーケティングやプロモーション方法、どこをアピールしているのか、社風、会社の方針など。様々な角度で調べ、比べることで、面接でも自信を持って話すことができた。あと、OB訪問は会社の方針や社風、どこが商品のこだわりなのか学ぶため、確実に有効な手段だと思う。私は大学のOBがあまりいなかったが、サッポロビールは説明会(会社主導のものではなくても、hello, visitsなど)でもアットホームな雰囲気だったため、様々な質問をしやすかった印象がある。そういった媒体も有効活用すると良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

生物化学系技術職
21卒 | 京都大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では他のビールメーカーを受けているかを聞かれる。企業研究の中では他社と比べてなぜサッポロビールを選んだのかを話せるようにしておいたほうがいいと思う。またお酒が好きか、どんな場面でよく飲むのかを聞かれるので自分のお酒に対する想いをしっかり持っておくことが重要だと感じた。また技術職として、実際に工場で働くことに対してどんなイメージを持っているのかを何度も聞かれた。その点に関して私は上手く働く意思を伝えることができなかったが、もし工場見学の経験があるのであれば自分なりに「工場も含めたモノづくりのイメージ」を持っていることを伝えられるようにしておくといいかもしれない。商品研究としては、実際に商品を買って飲み比べを行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
(1)飲料メーカー中でも、サッポロビールがどういったポジションにいるのかを明確にするようにした。 →業界〇位という浅い認識ではなく、何故〇位なのかという点を業務内容の例などから考え、それが自分のやりたいことと一致するかを入念に確認した。また、その〇位というポジションを脱却するために自分ならどうするかを考えた。 (2)いろいろなサイトで、過去に面接で問われた質問例を全て書き出し、それに対する回答を考えておく。その際、完全な文章で考えると、その通りに伝えなければいけないという変なプレッシャーがかかるので、キーワードを箇条書きにする程度にとどめておくこと。 (3)OB訪問。必須事項ではないが、その方とのエピソードを面接に盛り込めるので、やっておいて損になることは無い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月9日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アサヒビール、サントリー、キリンとの違いをしっかりと抑えておくことが必要。また、本気でサッポロビールのことを好きであるのかどうかを重要視しているように感じた。例えば、ライバル企業とサッポロビールとではどこが違うのか、そして他社では何故いけないのかを細かく質問された。そしてサッポロビールをNo1のビール会社にしたいという熱意を伝えることが大切。また、現在若者のビール離れが叫ばれているが、どのようにしたらビール離れを防ぐことができるのかなどの、現在ビール業界が抱える問題について自分の意見をまとめておいたことが非常に役に立ち、評価された点であると思う。どのような仕事をしたいかも細かく質問されるため、社員交流会などを通じてサッポロビールでの仕事に対するイメージを明確にしておくことが必要であると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月6日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 横浜市立大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・この会社の「企業研究」で行ったこと 様々なイベントに参加しました。具体的にはインターンシップ・先輩社員懇談会・OB訪問・企業説明会・ジョブヨクです。先輩社員懇談会は2回参加しました。OB訪問は2回、4人の方にお世話になりました。 ・具体的に調べておいて役に立ったこと インターンシップの参加とOB訪問は、選考を進める上で大きい影響を与えてくれたと思っています。インターンシップの参加で選考が有利になるわけではありませんし、インターンシップ参加サイトにも「選考には影響しません」と書いてありました。しかし、インターンシップ後の懇談会には人事部長や営業部長、マーケティング部長など部長クラスの方々も参加し、そこで交流を深めることができます。そこで知り合った方とOB訪問を行いました。それに加え役員クラスの大学のOBの方にもOB訪問を行った結果、グループディスカッションまでは通過しました。 ・もっと調べておけば良かったこと 特にありません。 ・有益だった情報源(サイト・本など) みん就、日経の業界地図 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月20日

問題を報告する

企業研究

総合(事務営業)
18卒 | 北海道大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
飲料業界はまだしも、日本のアルコールの消費量は確実に減っている。ただでも「胃袋産業」として食品自体の消費量が減っている昨今、この企業はそこへの解決策をどのように提案できるかを問うていると思う。なかでも学生の、特に就活生の消費量は全体の消費量を大きく左右すると思うので、日頃からコンビニなどでよいので商品をチェックするとともに、学生の立場での提案ができるよう企業研究を進めるとよいと思う。ただ飲み会の数を増やすのではなく、「美味しくじっくり」飲める機会を用意し、一杯のお酒と向き合うことで企業研究した。「サッポロビール」という言葉だけだとビールの印象が強いが、実際はワインや日本種の事業にも着手しているので、その点も研究の余地がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜビールの会社に入りたいのかということを明確に話せるようにする。 ほかの食品のメーカーや、清涼飲料のメーカーではなく、お酒でなければならない理由をしっかりと説明しなければいけない。 そのために、今日の日本においてお酒がどのように扱われ、どういった人に飲まれ、なにをもたらしているのかをきちんと知る努力が必要。特にビールに関しては、ビール離れが今日の課題とされているため、なにが理由でどういった解決策があるのかを考える必要があると思った。 また、ビール4社の中でもサッポロビールに行きたい理由も話せるようにする。どういった点で3社との違いがあるのか、社風や商品を含めて研究する必要がある。社員の方のお話を聞くのはその近道になるかもしれない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったことは、サッポロビールが競合他社と比べて何が違うのかを説明会や、その後の質疑応答で聞いたことと、中長期経営計画を読み込んだことの2点ある。前者は、説明会で配られたパンフを読んで大体予測をつけ、説明会で強調して話していたりスライドをそれに結構割いたりしていたら、そこがサッポロビールがアピールしたいところであり、競合優位性なのかなと感じていた。後者は、中長期経営計画を読んで、どこに注力してきて、今後はどこを伸ばしていくのかという会社の過去と現在と未来を知るために読んだ。その際に、気になった点があったらその都度ネットで調べて、特に大きな記事ならEvernoteなどに保存していた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手ビール会社が4社ある中で、それぞれの強みや弱みなどを理解し具体的に説明することが大切です。理解するために私は、株主宛に発行してある有価証券書を読みながら4社の今後のビジョンなどを研究しました。有価証券書は、数字が具体的に書いているので見ておくと志望動機を作成するときに役に立ちます。インターンシップを行っているので、参加することで他のビール会社との違いなどを確認することが出来ます。また、私は、インターンに参加した際に、エビスビール記念館に訪問させて頂きサッポロビールの歴史について深く知ることができ、大変有意義な企業研究の時間になりました。 エビス記念館は、予約をすると誰でも行くことが出来るので、サッポロビールのことを詳しく理解したい人にはお勧めです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 北海道大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社比較ができるように業界、企業研究をすべきだと思う。面接においてもあったが、なぜ、ビールなのか。なぜ、業界の中でも決してトップではないサッポロビールなのかを述べることも多かったため、答えられるようにしておかないといけない。また、GDや面接前などで社員の方と話す機会が多く与えられるため、実際に働くイメージをその社員に話すことで確認しておいたことが非常に役に立った。また、食品・飲料業界ということで少々ハードであるということも確認したうえで、どうしてそのようなところで頑張れるモチベーションがあるといえるのか、志望動機と合わせて述べられるようにしておくとよいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 筑波大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会はともかく、工場見学は言ったほうがいい。ビールが作られている現場を見ることで仕事内容を想像しやすい。また、先輩社員が6人ほど登場し仕事内容や学生時代の専攻を話してくれ、その後懇親会のようなものがあるので希望する部門の先輩を捕まえて話を聞くことができる。あとはビール4社の比較、業界研究はこれでもかというくらいやったほうがいい。4社あるうちのなぜこの会社を受けているのかを納得のいく理由で説明できないと通らないと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
36件中36件表示 (全36体験記)
本選考TOPに戻る

サッポロビールの ステップから本選考体験記を探す

サッポロビールの 会社情報

基本データ
会社名 サッポロビール株式会社
フリガナ サッポロビール
設立日 2003年7月
資本金 100億円
従業員数 2,174人
売上高 1637億1300万円
決算月 12月
代表者 野瀬裕之
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番1号
電話番号 0570-200533
URL https://www.sapporobeer.jp/
採用URL https://www.sapporobeer.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1178659

サッポロビールの 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。