就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本無線株式会社のロゴ写真

日本無線株式会社 報酬UP

日本無線の本選考対策方法・選考フロー

日本無線株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本無線の 本選考体験記(11件)

21卒 最終面接

電気技術総合職
21卒 | 山口大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究として行ったことは、まずはインターンシップに参加することです。夏のインターンシップは、1週間という長い期間で行われるので沢山の社員の方と関わることができます。その為、働き方や社内の雰囲気など会社説明会では分からないことをたくさん知ることが出来ます。また、インターンシップの最後に発表会があるので自分の配属先以外のことも知ることが出来るので参加した方がいいと思います。その他には、イベントに積極的に参加することです。インターンシップに参加すると参加した人だけにイベントの案内をしてもらえます。そこでは、自己分析であったり違う職種の人との交流会であったりなど会社のことも自分のことももっと深く知ることができるので、そのようなイベントに積極的に参加しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

21卒 内定辞退

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
自分は光学機器メーカーを中心に就職活動をしていたため、この企業は分野外である。しかしあえて他分野の企業も受けることで就活の視野が広がると考え、応募した。このような取り組みも、一つの選択肢ではないかと思う。もちろん受ける以上、縁があればこの企業に入社する心持ちで受けた。企業研究としては、ネット上にある情報を集めるとともに、大学OBの方からお話を聞いたりして、企業理解を深めた。自分はマリンシステム事業に興味があったため、その分野を中心に製品や事業内容を調べ、面接で話すネタとして使えるように準備した。就活を終えてみて、もっと他分野の事業についても、深く情報を集めておけば、よりよい受け答えができたように思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月27日

問題を報告する

日本無線の 直近の本選考の選考フロー

日本無線の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 電気技術総合職
21卒 | 山口大学大学院 | 男性
Q. 日本無線を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、安全で円滑な交通を提供できる交通インフラ技術部に興味を持ったからです。道路では交通事故だけではなく、気候変動などによる交通の障害が発生しています。そのため、日本無線のラジオ再放送システムや道路情報管理システム等による迅速で正確な情報の収集、提供が不可欠であると思いました。そこで、私は御社に入社し、高度道路交通システムの向上に貢献し、より安全で円滑な交通を提供することで人々の暮らしを支えたいと思い、御社を志望しました。また、事業範囲が陸・海・空全てに及び色々な事業があるため安定した企業であることやインターンシップに参加して感じた社内の雰囲気の良さも貴社を志望した理由の1つです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 日本無線を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、世界中の人々に喜んでもらえるような仕事がしたいからです。御社の主力事業の一つであるマリンシステム事業は、世界中の船舶交通を支え、安全面の責任を担う、大変重要な役割を担っています。御社の製品によって、国と国を結ぶ船舶交通が実現するので、御社が世界にもたらしている貢献の大きさは計り知れません。そのような責任感とやりがいの大きい仕事に、私も携わりと考えてるため、この度御社を志望いたしました。私は大学にて電気電子、物理系の知識を中心に、現代の情報社会で求められるような知識を幅広く学んできました。そのなかで養った知識や能力は、御社での製品開発業務において、役立てることができると考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月27日

問題を報告する

日本無線の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 現在挑戦していること、または過去に挑戦したこと
A.
高校時代に所属していたサッカー部での組織改革に挑戦しました。 1年次、A~Dまでの4チームあり、年功序列が強い傾向から、1番下のDチームにも実力のメンバーが多くいました。60人以上の部員が所属していることから、先生の指導がDチームまで行き届かず、仲間の練習に対する意識が低い状況でした。 この状況の打開のため、当時Dチームにいた私は、Dチームのキャプテンを志願し、Dチームの改革を行ない、先生から認めて頂こうと考えました。認めて頂くため、まずCチームとの紅白戦で勝ち続けることを目標に定め、組織力の底上げを目指しました。 組織力を上げるため、日々の練習や試合から、(1)やりたいことや不満をお互いに言い合うことで、チームとしての意志疎通を図り連携連動を促進させました。(2)一人ひとりの長所を理解し、最大限活かせる役割、ポジションを決めました。 これらが功を奏し、組織力を伸ばすことが出来、高い意識を持った組織を作り上げることに成功しました。毎週行われていたCチームとの紅白戦では、半年間勝利を収め続け、対外試合でも高い勝率を収めることが出来ました。 結果として、年功序列の傾向を1年間では変えることは出来ませんでしたが、最上級生になった際、下級生の頃に年功序列で悔しい想いをした経験から年功序列の傾向を撤廃し、組織力向上を目的に、チーム編成を先生ではなく、生徒自らが行なうよう提案し、私たちの世代から生徒自身がチーム編成を行なうシステムになりました。 3年次、私はAチームに所属していましたが、より強いチーム作りや自分たちと同じ想いを下級生にさせないことを目標に、私はB・Cチームのメンバー編成やフォーメーション決めを行ないました。そこでは、メンバーの能力や長所を活かせるよう適材適所のチーム編成に努めました。さらには、練習試合で活躍した選手がいるとAチームに上がれるよう推薦することで、メンバーのモチベーション向上に繋げました。チームの底上げにより、チーム全体の相乗効果を生み、最後の大会では、過去最高成績を収めることができました。 これら高校時代の経験から、変化をもたらすためには、主体性を持ち行動することの重要性を学びました。 現在は、アルバイト先である飲食店の学生リーダーとして、上記の経験を活かし、各スタッフの意見を傾聴し、スタッフのモチベーション維持・向上に努めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 学業内容について
A.
私は計量経済学を専攻するゼミナール活動で研究しています。計量経済学とはデータを基に経済モデルを構築し、実証分析する学問です。研究を行うにあたって、私は新規性のある論文にすること・データに説得力を持たせること・何通りかの実証分析を行って複数の観点から結果を解釈することを心掛けています。より具体的には、私は現在、「〇〇」について研究しており、制度変更に伴って、教育費支出にどのような影響があったのかを検証しています。結果は、制度変更後に支給対象外となった家庭は教育費を減少させた一方、支給額が増加した家庭は、それにも関わらず教育費が変わらないことがわかりました。また現在は、教育費が変化しなかった原因と、政策に対する改善案を研究しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する

日本無線の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

電気技術総合職
21卒 | 山口大学大学院 | 男性
Q. 現在、挑戦していること。過去に挑戦していること
A.
私は過去に、“自転車で450kmを3日間で走ること”に挑戦しました。この挑戦は、友人との会話の中で、「学生時代に何か大きな目標を達成してみたいよね」との話題が出たことがきっかけとなりました。事前に友人たちと綿密に行程などの計画を立てたつもりでしたが、いざ実際に走ってみると、急な天候の悪化や自転車の故障など想定していなかったトラブルが続出し、自分たちの計画より大きく遅れてしまいました。しかしその遅れを取り戻すために、今一度、問題点を検証し、トラブルを未然に防ぐことに注力し、またお互いに励ましあったりすることにより前半の遅れを取り戻すことに成功し、目標通り3日間で450kmを完走することが出来ました。この経験を通して、「チームで協力して目標を達成する達成感」を味わうとともに「チームで物事を達成する上でのコミュニケーションの大切さ」「物事を行動に移す際に想定されるトラブルへの対策を事前に徹底的に準備する必要性」を知ること出来ました。その後の日常生活においてもこの経験は活かされており、例えば、研究においての取り組み方も大きく変わりました。過去の実験結果も踏まえて起こりうると想定されるトラブルについて、研究班で事前にしっかり話し合い十分な対策を講じた上で実験に臨むようになりました。この思考、行動の変化により、以前よりはるかに円滑に実験を進めていくことが出来るようになりました。結果、より信頼できるデータが得られるなど研究成果も上がるようになるとともに、自信を持って論文発表会に臨むことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月1日
問題を報告する

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れた経験について話してください。
A.
私は学生時代、大学生協のアルバイトのリーダーを務め、業務効率の改善に力を入れました。私が働き始めた当初は、時間内に業務が終わりきらず、バイトメンバー全員で残業することが当たり前となっており、そのせいか職場も雰囲気もあまり良くない状況で、メンバー間の意思疎通も減り、より作業効率が落ちるという悪循環に陥っていました。このような環境を改善させたかった私は、バイトリーダーに立候補し、作業工程を一から見直し、業務効率の改善を進めました。バイトメンバーとも積極的にコミュニケーションを取るようにし、ひとつひとつ問題点を明確にしていくことで、少しずつ残業が減っていき、半年ほど立つ頃には、業務が終業よりも早く終えられるようになりました。このおかげで職場の雰囲気も明るくなり、リーダーとしての務めを果たすことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月27日
問題を報告する

日本無線の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
21卒 / 北海道大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
無線に関連する研究分野でない学生も、十分可能性のある企業だと思う。実際自分は分野外だが、研究で身につけた物事への取り組み方、課題を解決する姿勢は企業でも活かすことができるはずなので、そこを積極的にアピールできると良いと思う。もちろん、自分の研究分野と志望分野がマッチしていれば、その分有利にはなると思うが、選考段階ではそこまで大きな差はでないだろう。実際に就職して、働き始めてから差が出てしまう可能性はあるが、本人次第だろう。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
インターンシップに参加した人は、既に社員の方々とコネクションがあるという噂も耳にしたので、なるべくインターンシップには参加した方が良いと思う。あとは基本的な面接対策をしておけば、社員さんの方からその学生の良いところを面談の中で見出してくれ、採用につながると思う。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
繰り返しになるが、この企業が第一志望なら、インターンシップへの参加をお勧めする。ただしこの段階である程度顔を覚えられる可能性があるので、インターンシップ参加時に、積極的に取り組む姿勢を見せ、しっかりアピールしたい。 続きを読む
閉じる もっと見る

日本無線の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

オリエンタルモーター株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

日本無線の 会社情報

基本データ
会社名 日本無線株式会社
フリガナ ニホンムセン
設立日 1915年12月
資本金 147億400万円
従業員数 5,728人
売上高 777億2200万円
代表者 小洗健
本社所在地 〒181-0002 東京都三鷹市牟礼6丁目21番11号
平均年齢 44.3歳
平均給与 726万円
電話番号 0422-45-9183
URL https://www.jrc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131016

日本無線の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。