就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社のロゴ写真

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社 報酬UP

【真面目と明るさの融合】【22卒】丸紅パワー&インフラシステムズの総合職の1次面接詳細 体験記No.16713(筑波大学大学院/男性)(2021/8/3公開)

2022卒の筑波大学大学院の先輩が丸紅パワー&インフラシステムズ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 筑波大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみは対面で、それ以外はオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
3年目の総合職/5年目の総合職/年次不明の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問の答えにメリハリをつけたことだと思います。真面目に答える質問には真面目に答え、少しアイスブレイク要素の強い質問には明るく答えることを意識していました。また、企業とのマッチングも見られていると感じたので、丸紅らしさのようなものを織り交ぜて回答するようにしていました。

面接の雰囲気

物腰が柔らかい人が多く、和やかな雰囲気を醸し題している方々でした。しかし、気になったことは徹底的に深掘りしてくるなど、厳しさも兼ね備えていました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

チーム競技と個人競技両方を経験しているが、個人での仕事と組織での仕事、どちらかが向いていると考えますか。

組織での仕事だと考えます。私はサッカー→陸上→ラクロスと、チーム→個人→チームとスポーツを変えてきています。最初にサッカーから陸上に変更した理由は、自分一人のミスがチーム全体に波及してしまうことに、必要以上に責任を感じてしまい、耐えきれなくなったからです。心機一転、陸上に取り組んでいく中で、すべては自己責任である個人競技の魅力を実感しました。しかし、リレーなどで、個人の力は足りなくてもチーム力を結集させれば、一人では届かない頂きに手をかけることができるということを実感し、改めてチームで取り組むということの重要性を見出しました。そのことが、大学でラクロスを選んだ理由でもあり、組織で、チームワークを結集し、大きな成果を挙げることにやりがいがあります。以上の理由から、私は組織での仕事の方が向いていると考えます。

チームで仕事をするときに、どういう人が苦手ですか。また、その時にどう対応しますか。

プロジェクトを進めている最中には何も言わないのに、すべてが終わった後で不平不満やアドバイスをしてくる人間です。そのアドバイスが有益なものであればあるほど、不平不満が重要なものであればあるほど、なぜその時に言ってくれなかった、という思いを抱きます。自分の対処法ですが、チームの構成メンバーと密なコミュニケーションをとることです。全体の会議などではそうした意見が吸い上げられないことが多いので、信頼関係を築いたうえで個別に話をすることで、建前ではなく本音がこぼれやすくなると思っています。例えば私が所属した委員会で、Aというプロジェクトを進めていた際に、全く意見を発しないで黙々と作業する人、B君がいました。その姿勢に疑問を抱いた私は、B君に積極的に話しかけることで、意見を吸い出し、それを反映させ、プロジェクトを成功に導きました。終わったあとでB君には、話を聞いてくれてありがとうと言ったことを言われたので、自分の行ったことが間違いではないと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (その他)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 筑波大学大学院 | 女性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】和やかに会話ベースで面接が進みました。よく相槌を打ってくださり、しっかりと聞いてくれ...
問題を報告する
公開日:2021年7月3日
18卒 | 東京理科大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】緊張感のある面接でした。自らが現在行っている研究内容や、会社を志望した理由、自己PRなどをきちんと順序立てて説明することが大事だったのかなと思いました。【あなたの強みは何ですか。】私の...
問題を報告する
公開日:2018年1月24日
16卒 | 日本大学
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】課長クラス3人/営業2人/事務1人【面接の雰囲気】面接官の方々は常に朗らかに私の話を笑いながら聞いて下さりましたから、私は緊張をすることなく、質問に応えることができたからです。面接の前に若手の社員の方々と話をさ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

丸紅パワー&インフラシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社
フリガナ マルベニパワーアンドインフラシステムズ
設立日 1985年4月
資本金 4億円
従業員数 90人
決算月 3月
代表者 後藤広樹
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
電話番号 03-3286-9000
URL https://www.marubeni-mpsc.com/

丸紅パワー&インフラシステムズの 選考対策

  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社のインターン
  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社のインターン体験記一覧
  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社のインターンの面接
  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の口コミ・評価
  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。