就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社奥村組のロゴ写真

株式会社奥村組 報酬UP

【22卒】奥村組の土木職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16700 (2021/8/3公開)

株式会社奥村組の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社奥村組のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 土木職

投稿者

大学
  • 筑波大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

まずは、企業HPを隅から隅まで目を通しました。ゼネコンで行う仕事は基本的には変わらないと思われがちだが、企業ごとに特色があり、奥村組はどういった強みがあり、どういった特色を持っているのかを理解したのちに、選考に臨みました。その中でも重要だと思った点は二つあります。一つ目は、奥村組について正確な理解をすることです。特に技術者志望の人間に対して強く言えますが、自分がやろうとしていることが本当に奥村組で実現できるのか、他社ゼネコンではできないのかを、問い詰めて考えてください。技術に関する質問が面接で飛んできても、答えられるようにするのが良いと思います。二つ目は、中期経営計画や株主通信などに目を通すことだと考えます。企業が今後どういった方向で進もうと考えているのか、どういった人材を欲しているのかを理解し、それに見合うようなエピソードを準備していました。次に、ネット上では手に入らない情報、分からない情報に関しては、リクルーターの方に積極的に質問を問いかけることで、疑問点の解消に努めていました。私はリクルーターがついてくれたので、気兼ねなく質問を問いかけることができました。最後に、OB訪問やインターンです。私は参加することができませんでしたが、選考中にもたびたび聞かれましたし、企業の特色を知るには絶好の機会だと思いますので、ぜひ参加してください。

志望動機

私は世界中の人々がより豊かで安心して暮らすことのできる社会の実現に携わりたいという夢があり、社会インフラの整備・構築を通して貢献したいという思いがあります。この思いは東日本大震災の経験に基づいています。震災による自然災害の恐ろしさを体感するとともに、インフラ・物流網の寸断により不自由な生活を強いられました。そこで、災害に対しても動じないインフラの整備に携わりたいという思いが強くなり、自分自身の手でそれらを作り上げたいとの思いから、ゼネコンを志望するに至りました。その中で奥村組を志望する理由は二つあります。一つ目は、技術力です。シールド工法や免震技術など、高度で確固たる強みを有しており、業界内でも独自の立ち位置を占めています。自分はトンネルに興味があるため、「トンネル・シールドの奥村」であれば、自分自身のやりたいことが実現できると思いました。二つ目は、社風・人です。堅実な社風と、人を大切にする姿勢を人事の方から強く感じ、奥村組で働きたいとの思いが強くなりました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官2
面接官の肩書
7年目の人事/5年目の人事

面談時間
80分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年06月 上旬
実施場所
自宅

リクルーターからのコンタクトが来た時期・経緯

就活サイトにエントリー後、登録してある電話番号に直接連絡が来ます。

会場到着から選考終了までの流れ

特になし。

面接の雰囲気

なぜうちにエントリーしたのかを和やかな雰囲気で聞く感じでした。特に対策する必要はなく、素の自分で臨めば大丈夫かと思います。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

あくまで面談という形だが、この時の雰囲気が面接にも反映されていると感じたので、あまり気を抜かず、面接をしているようなイメージで臨むことが大切です。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年06月 中旬
通知方法
電話
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

所属ゼミ/研究テーマ/サークル活動/志望理由/自己PR

ESの提出方法

採用サイトのマイページから印刷。

ESの形式

要旨を印刷して手書きで記入する形でした。

ESを書くときに注意したこと

記入スペースが想像以上に狭いので、意図が伝わりやすく簡潔な表現を選んで書くように心がけました。各設問三行ほどしか書けません。

ES対策で行ったこと

もともと作成していた他社企業のエントリーシートを雛形に、奥村組に合う形に書き換えていきました。また、就活会議に登録してある他社企業のエントリーシートにおいても、参考になるものは積極的に自分のエントリーシートに反映させました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
電話
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

特にありません。他社企業を受ける中で、慣らしていきました。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語・非言語で35分。オーソドックスなやつです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし。

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
ベテランの部長/課長/人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ESに書いてあることを的確に答えたのはもちろんだが、仕事内容や奥村組の特色をしっかりと理解した上で、それらを回答にちりばめたことが良かったと思われます。

面接の雰囲気

面接の雰囲気は非常にやわらかく、学生の粗を探すというよりも、良い点を探しているような気が増した。在阪企業らしく、非常に話しやすい雰囲気を作ってくれます。

面接後のフィードバック

朗らかに接してくれたこと、また簡潔かつわかりやすく答えてくれたことが良かったとのフィードバックを頂きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

うちでやりたいこと、実現したい夢は何ですか。

A. 私は災害に動じない社会インフラの整備に携わりたいと考えています。その中で実現したい仕事は二つあります。一つ目は、技術者として土木施工管理技士や技術士の資格取得を目指し、自分自身の手でインフラを作り上げることです。二つ目は、現場で培った知見を営業や新事業開発へと還元し、奥村組のビジネスの拡充を行うことです。

以下深掘りの問答です。
Q. 社会インフラの中で何を施工したいと考えていますか。
A. トンネルに携わりたいです。トンネルを建設することは、今までつながりのなかった二点間に流れを生み出し、人流・物流共に活性化させることのできるという点で、意義が深いと考えます。また、大学で学んだ地質学を直接活かすことのできるフィールドでもあると考えているためです。

なぜ建設業界・ゼネコンを志望するに至ったのですか。

A. 社会インフラを自分の手で作り上げることができるというところに魅力を感じたためです。特に実際に現場に出て一から構造物を建設することのできる点、様々な人と協力しながらそうした仕事を行う点、そして国を支え豊かにする事業を行うことができるという点にやりがいや使命感を感じています。

以下深堀りです。
Q. なぜそのように思うようになったのですか。
A. 学園祭実行委員会の経験に基づいています。小学校から大学までの約10年間、学園祭を作り上げることに携わってきました。そこで、人と協力して学園祭というイベントを作り上げていくこと、そして訪れた人々が学園祭を楽しんでくれる様子に、やりがいを感じました。こうした思いを味わうことができるのは、モノを作り上げる仕事であり、それが国の基盤を作り上げていく建設業界・ゼネコンが最適であると考えました。

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
土木の部長の方・/人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接なので、一貫した思いを伝えること、熱意を伝えること、誠実に接することだと思います。またどの部門に入りたいかだけでなく、具体的なキャリアビジョンを示すことが何よりも重要だと感じました。

面接の雰囲気

最終面接ということもあり、雰囲気は若干重かったです。しかし、話しやすい雰囲気を作ってくれる点は変わらず、学生の良さを引き出してくれるような面接でした。

面接後のフィードバック

非常に好感触で、ぜひ一緒に働きたいと言われました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜそのアルバイト(塾講師とアウトドア用品店スタッフ)を選んだのですか。

A.まず塾講師についてお話しします。塾講師を選んだ理由ですが、大学受験で学んだことや反省点を、これから受験に臨む中学生・高校生に伝えたいと考えたためです。自分自身が学んだことを活かして、彼ら彼女らの将来の選択肢を広げる手伝いをしたいと思いました。続いてアウトドア用品店スタッフについてお話しします。選んだ理由としては、アウトドア好きな自分が山や自然の中で学んだことを、様々な人に伝えていきたかったという思いと、山の道具や知識について深く知ることで、自分自身がアウトドアに興じる際に、有益な情報を得たいという思いに基づいています。

以下深掘りです。
Q.どんな力を得ましたか。
A.物事を分かりやすく伝える力・説明する力が身に着いたと思っています。塾講師、ショップ店員共に人に伝える力が要求されますし、それらを含めて自分自身の人間力で勝負するという点に磨きがかかったと考えています。

最終的に内定先を選ぶ中で、重視するポイントはどこですか。

A.私は社風と人を重要視したいと考えています。たとえ仕事にやりがいがあり年収が高くても、人間関係や社風と馴染むことができなければ、自分自身がやりたい仕事を実現することができないと考えるためです。説明会やOB訪問だけでなく、面接の場を通しても見極めていきたいと考えています。

以下深掘り。
Q.そう考えた具体的な経験は何かありますか。
A.大学入学時にサークルを選ぶ際に強く実感しました。私は複数のサークルで迷っていましたが、その中で一番自分にとって居心地が良く楽しいと感じた団体に入りました。結果、非常に充実した四年間を過ごすことができ、そこで得た経験や人間関係は一生ものになりました。居心地が良いと感じた自分を信じたことが間違いではないと実感し、この基準を元に最終的な選択を下したいと思っております。個人的な感覚ですが、御社の方々とは非常に話していて楽しく、居心地が良いため、ぜひ御社で働きたいと考えております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年07月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

自分の夢・やりたいことに合致していたことと、社風・人に惹かれたためです・

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

100人程度

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

わかりません。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

土木工学などを勉強されているかたが多いという印象を受けました。

内定後の企業のスタンス

即座に内定を承諾してしまったので、企業のスタンスや承諾検討期間については全く分かりません。ただ話を伺う限り、少しは待ってくれるのではないかと思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

他社との比較検討を行い、なぜ建設業界なのか、なぜゼネコンなのか、なぜ奥村組なのかを、必ず答えられるようにしておくことが重要です。自分自身のこれまでの人生経験に基づいて回答ができないと、即座に落とされると思います。特にスーパーゼネコンではなく、準大手ゼネコンである奥村組を志望する以上、明確な理由が求められますので、説明会だけでなく、インターンやOB訪問などを駆使して、志望度を高めていく必要があると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

結果ではなくプロセスを明快に話すことができる人だと思います。特に重視されているのは失敗体験の方で、成功体験よりも、失敗・ミスに対してどう対応し、どう乗り越えたかという点について、自己分析ができている人が好まれる印象です。後は自信をみなぎらせていることだと思います。常に自分に自信を持ち、堂々と振る舞うことが大切です。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

人事面談で良い評価を受けると、その後の進み具合が非常にスムーズだと感じました。細かく状況確認をしてくれたり、疑問点があればすぐに対応してくれる点などが好印象でした。なので、選考に臨む際の人事面談は気を抜かず、面接のようなつもりで挑まれるのが良いかと思います。そこまで肩ひじ張る必要はありませんが。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 将来起業を見据えて働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社

迷った会社と比較して株式会社奥村組に入社を決めた理由

私が丸紅パワー&インフラシステムズではなく、奥村組を選んだ理由としては、手に職をつけてキャリアを積むことができると考えたためです。商社マンとして働くことにやりがい・魅力は感じましたが、技術に精通している人間の貴重性を知っているため、今後のキャリアを考えた時に、よりゼネコンの方が良いキャリア形成をできるのではないかと考えました。また丸紅は総合商社系ならではの福利厚生があったが、奥村組の方がより充実しており、その点でも奥村組に魅力を感じた。人や社風、仕事内容では差がつけられなかったからこそ、企業の福利厚生や、キャリアを考えたうえでの選択となりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社奥村組の選考体験記

メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る

奥村組の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社奥村組
フリガナ オクムラグミ
設立日 1938年3月
資本金 198億3800万円
従業員数 2,382人
売上高 2494億4200万円
決算月 3月
代表者 奥村太加典
本社所在地 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番2号
平均年齢 42.5歳
平均給与 936万円
電話番号 06-6621-1101
URL https://www.okumuragumi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132752

奥村組の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。