21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、シェアードサービスのプロとして高い専門性を身に付け、グループの経営を支えることで、多くの人びとの健康で豊かな生活に貢献したいと思い、貴社を志望いたします。私は企業を選ぶ軸として、人びとの生活に欠かすことのできない社会貢献度の高い仕事をしたいと思っています。中でも「健康」は、人びとの豊かな生活の基盤であり、不可欠なものだと思います。 私は、シオノギグループが「創薬型製薬企業」として、人びとの健康な生活の実現に貪欲に立ち向かい挑戦し続けている点に魅力を感じました。私は大学で英語に加えて4つの言語の勉強に粘り強く取り組み、留学にも挑戦してきました。こうした私の強みである好奇心やチャレンジ精神を生かし、どうすればグループ全体が成長していけるのかを主体的に考え、行動することで、人びとの様々な課題の解決に貢献したいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私はアルバイト先で、お客様を増やす取り組みを行ってきました。○○は、他に比べてあまり人気がなく、定員割れすることが頻繁にありました。私は、大きく分けて2つ原因があると考え、それぞれに対し改善策をメンバーに提案し、実行に移しました。 まず、小さい子どもには体験内容が分かりにくいことが原因ではないかと考え、マニュアル通りの接客ではなく、お客様の年齢や国籍に合わせて説明の仕方を工夫することを提案しました。また、認知度が低いことも原因ではないかと考え、○○の前で声掛けを行うだけでなく、○○を練り歩いてより多くの来場者に効果的に体験内容をアピールすることで、潜在的なお客様も取り込むことができました。 これらの取り組みを続けた結果、前年同月を上回るお客様にお越しいただくことができ、「印象が変わった」とまで言っていただけるようになりました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、粘り強いところです。例えば、昨年初めて完全に一人で留学に挑戦し、渡航前に現地の大学との手続きを行う際にこの強みを生かしました。もちろんやり取りはすべて英語で、さらにお金が絡んでくるので、少しでも分からないところがあれば納得するまで問い合わせました。話に行き違いが生じたときには、状況を詳細に説明したり、丁寧に矛盾を指摘したりしました。このように粘り強いやり取りを重ねた結果、全ての手続きが完了したのは出発のわずか一週間前でしたが、なんとか先方の理解を得て、自分も納得して留学することができました。 この経験から、何かに挑戦するときは上手くいかないこともありますが、それを忍耐強く乗り越えることができれば、自分の糧となる経験になるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
最近最も関心を持ったシオノギに関するニュースとその理由
-
A.
「兵庫県養父市と『地域医療の向上』に係る連携協定を締結した」というニュースです。関心を持った理由は、このニュースを見たとき、オンライン上でインフルエンザの診療を行うことができるということに驚かされたからです。私は一人暮らしをしていて、体調の悪いときに一人で病院へ向かうことが非常に大変だった経験があります。オンライン診療であれば、体調の悪い中病院へ向かい、待合室で長時間待つこともなく、他の人にインフルエンザをうつす心配もありません。過疎化が進む地域の人びとの医療アクセスの向上はもちろん、都市部で一人暮らしをしている人や、毎日多くの人でごった返す病院での診療の質の向上にも繋がる可能性があると感じました。 またこのニュースは、塩野義製薬のSGS2020の「社会とともに成長し続ける」という言葉をよく表していると思います。様々な社会課題を解決するために、自治体や他業種の企業と協創していくことが大切だと感じました。 続きを読む