就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
石原ケミカル株式会社のロゴ写真

石原ケミカル株式会社 報酬UP

【挑戦する力、新たな価値】【21卒】 石原ケミカル 技術職の内定ES(エントリーシート) No.35711(日本大学大学院/男性)(2020/7/2公開)

石原ケミカル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月2日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 日本大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
アルバイトで集団塾の講師を4年間勤め、計100人以上の生徒の成績向上に尽力したことです。私は主に中学3年生の数学と理科を担当し、生徒のほとんどが難関県立高校志望でした。私は生徒の合格率向上を一番の目標に掲げ、課題は生徒の家庭学習時間の少なさにあると考えました。そこで、私は生徒の成績を分析し、『1人1人への家庭学習指導』と『生徒の保護者への学習状況の連絡』の2つを実行。すると、塾と生徒の家庭間での連携がとれ、宿題の提出率や家庭学習時間が増加しました。その結果、第一志望校合格率がそれまでの80%程度から90%以上に向上。この経験から、主体的に行動することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。

A.
私が貴社で発揮できる強みは「挑戦する力」です。私は興味を持ったことや難しいことに対して、ひたむきに努力しチャレンジすることが出来ます。研究に関しても満足のいく結果を求めて大学院進学を決めましたし、教員志望では無いですがアルバイトの塾講師として一番の成績を目指しました。この様々なことに挑戦する力を貴社で最大限に生かせると確信しております。 続きを読む

Q.
英語やその他得意な外国語はありますか? 得意と答えられた方は、検定成績や留学経験等を記載ください。他にも資格をお持ちでしたらお書きください。

A.
高校在学時に実用英語技能検定2級を取得し、カナダで一週間のホームステイを経験しました。英語の能力は日用会話レベルですが、勉強を続けており、一年以内にTOEICで800点を目標にしています。 続きを読む

Q.
弊社に入社して実現したいことがあれば教えて下さい。(350字以下)

A.
素材の可能性を引き出し、社会に新たな価値を提供したいと考えています。私は、研究室で触媒の調製およびその活性評価についての研究を行っています。この研究は方法が確立されておらず、ナノ材料を扱うということもあり、困難を極めました。そこで結果を見直し、文献調査、実験、データ解析のサイクルを回し続けました。その結果、ナノ粒子の粒形をコントロールできるようになり、研究が大きく前進しました。この経験から、結果と向き合うことや常に新しい知識を吸収することの大切さを学び、新しい発見への喜びを覚えました。そこで、ニッチな分野で高い技術力を有する貴社の研究開発に魅力を感じ、活躍出来るフィールドがあると思いました。貴社で研究開発に携わり、素材により新しい価値を生み出すことで社会貢献を実現したいです。 続きを読む

Q.
自分なりに高い目標を立てて何かに取り組んだ経験があれば教えて下さい。(350字以下)

A.
大学に通いながら、大学受験に再チャレンジしたことです。私は大学受験に失敗し、第一志望ではない大学に進学しました。しかし、大学入学後も第一志望の大学を諦めきれない思いがあり、大学に通いながらの再受験を決意しました。大学の単位を取りながら受験勉強をするのは大変でしたが、通学時間などの隙間時間を有効に活用しながら乗り越えました。結果は再び不合格となりましたが、自分で決めたことを最後までやり遂げたことへの大きな達成感がありました。この経験から、『自分の意志で決断し行動する力』と『最後までやり抜く力』が身に付きました。 続きを読む

Q.
周囲と協力して活動した経験があれば教えて下さい。(350字以下)

A.
4研究室合同の研究報告合宿を成功させたことです。研究報告合宿は大学院1年生が全ての運営をするのですが、私の代は大学院生の人数が多く、まとまりがありませんでした。そこで私はミーティングを効率よく進め、より多くの意見が反映される必要があると考えました。そのために周りの意見を集め、整理し、まとめてからミーティングで代表して発言しました。すると話がすぐまとまり、皆が協力してくれるようになり研究報告合宿は大成功に終わりました。この経験から、主体的に行動し周りを巻き込むことの重要性を学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

石原ケミカル株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

石原ケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 石原ケミカル株式会社
フリガナ イシハラケミカル
設立日 1939年3月
資本金 19億8087万円
従業員数 273人
売上高 203億4500万円
決算月 3月
代表者 酒井保幸
本社所在地 〒652-0806 兵庫県神戸市兵庫区西柳原町5番26号
平均年齢 39.8歳
平均給与 626万円
電話番号 078-681-4801
URL https://unicon.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569688

石原ケミカルの 選考対策

  • 石原ケミカル株式会社のインターン
  • 石原ケミカル株式会社のインターン体験記一覧
  • 石原ケミカル株式会社のインターンのエントリーシート
  • 石原ケミカル株式会社のインターンの面接
  • 石原ケミカル株式会社の口コミ・評価
  • 石原ケミカル株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。