就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ユーシーシー上島珈琲株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ユーシーシー上島珈琲株式会社 報酬UP

【成長と挑戦の舞台】【20卒】ユーシーシー上島珈琲の夏インターン体験記(理系/マーケティング)No.5436(関西学院大学/女性)(2019/4/12公開)

ユーシーシー上島珈琲株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ユーシーシー上島珈琲のレポート

公開日:2019年4月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • マーケティング
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 関西学院大学
参加先
内定先
  • タキイ種苗
  • レバレジーズ
入社予定
  • タキイ種苗

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

昔から馴染みのある企業であったからということと、二日間ということで会社の理解を深めることができると思ったからです。就職活動を始めたばかりだったので業界の視野を広げたり、ワークを通して自己成長したいという思いもあり、応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップで行う内容を調べ、インターンシップを通してどのようなことを学びどのように成長したいのかを明確にしました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
神戸本社
参加人数
30人
参加学生の大学
関関同立の学生が多い印象でした。地方大学の参加者も3割ほどいました。
参加学生の特徴
食品業界に興味を持つ学生が多い印象でした。参加者のほとんどが文系の学生です。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

指定された商品の売上を2倍にせよ

1日目にやったこと

会社説明会や業界についての講義を行い、マーケティングの基礎知識を学びました。美味しいコーヒーの入れ方講座もあり、そこで班のメンバーとの距離が縮まったと思います。最後には課題が発表され、ワークを少し行いました。

2日目にやったこと

午前中はワークの続きを行い、午後からそれぞれの班で自分たちが考えた案を発表し合いました。フィードバックをいただいたあとは、座談会を行いました。ワークの時間がかなり短いので家での作業はどの班も必須でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事、マーケティング部の社員

優勝特典

UCC商品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

案自体はすごくいいと思うが実現性という面で反省点が多いと思うとアドバイスいただきました。評価軸の1つに実現性は欠かせない点であり、斬新さを追い求めすぎると、実現性はかけて評価は低くなる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

作業時間がとても短いという点です。ですので家での各自の作業は必須でした。しかし家での作業量も大変多く、アンケートをグーグルフォームで作成してアンケートを取り、それにあった案を考え出すことが必要でした。初めてのインターンシップということもあり、自分も含めワーク自体に慣れていない人が多いことからワークの進め方にも苦労しました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ワークを行う際どう振る舞えば効率よく話し合いが進むのかということを学べ、自己成長につながりました。またアイデアを出す際は実現生という評価軸を意識することや、様々な角度から物事を考えることの大切さも学べました。コーヒーが大好きな私は美味しいコーヒーの淹れ方を学べて個人的にすごく嬉しかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

マーケティングに対する軽い知識。またワークを行う際どう振る舞えば効率よく話し合いが進むのかを先輩に聞いておけばよかったと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

とてもできました。その理由として、ワークを通して自分たちで市場調査から企画の立案、発表まで全て行うことができたからです。市場調査では思った通りの結果を得ることができないということや、企画は創造性に溢れていなければならないかつ実現性が重視されているということを肌で実感することができ、実際に働いた際のイメージにつながりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

思いませんでした。インターンシップに参加することで特別何かその後にアプローチをかけられることがなかったためです。また、ワークの途中経過を人事の方が見ているわけでもなく、発表中も評価をつけている感じでありませんでした。ですのでインターンシップに参加したことが直接内定に近づくとは思えませんでした。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は上がりました。その理由としてインターンシップ自体がすごく楽しいプログラムであったため会社に良い印象をいだいたからです。またワークの最中、質問をしに行けば人事の方はすごく優しくアドバイスをくださり、「人」という面で魅力的だなと感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者は通常より約1~2週間早い早期選考をうけることができます。ですが選考フローはおそらく通常ルートと同じなのでそこまで有利ではないと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ終了後はインターンシップ参加生限定の座談会を設けるかもしれないとおっしゃっていたのですが、特にありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

まだ就職活動を始めたばかりということもあり、特に志望している企業や業界はなく、自分の知っている企業や馴染みのある企業を中心に幅広く見ていました。また、見ている企業はほとんど大企業でした。職種などにもこだわりはとくにありませんでした。当時は就活の軸を全くもっておらず、幅広く様々な企業を見ることで就活の軸を言語化していこうと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

食品・飲料業界に興味を持つようになりました。また、その中でも"コーヒーを扱う"会社に特に興味を持ちました。その理由として食品・飲料業界の伸びが低下しているのに対し、コーヒーの市場は右肩上がりであり、今ではコーヒーが総合飲料メーカーの基盤になりつつあるからです。またそういった追い風の業界に魅力を感じたことがきっかけで、決済業界など新たな業界をみることにつながりました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 ユーシーシー上島珈琲のインターン体験記(No.4831) 2021卒 ユーシーシー上島珈琲のインターン体験記(No.8247)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ユーシーシー上島珈琲株式会社のインターン体験記

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他のインターン体験記を見る

株式会社伊藤園

1dayインターンシップ(企業説明会)
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーとして、お茶を初め、様々な製品を消費者に届けている当社。メーカーは今まで受けたことがなく、私にとって新たな発見があるのではないかと考え、当社のインターンシップに応募した。esだけの選考で簡単な事も応募理由の1つだ。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ユーシーシー上島珈琲の 会社情報

基本データ
会社名 ユーシーシー上島珈琲株式会社
フリガナ ユーシーシーウエシマコーヒー
設立日 1933年5月
資本金 10億円
従業員数 890人
売上高 1049億6300万円
決算月 12月
代表者 朝田文彦
本社所在地 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目1番6号
電話番号 078-304-8888
URL https://www.ucc.co.jp/company/outline/
NOKIZAL ID: 1623067

ユーシーシー上島珈琲の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。