
25卒 冬インターン体験記

セキスイハイム近畿株式会社 報酬UP
セキスイハイム近畿株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
約三時間半程度 前半は会社説明が一時間程度あり、後半はグループワークをして発表という形だった。 グループワークは40分程度でグループで発表者を決め練習してから全体で発表をし、フィードバックを頂いた。
続きを読むはい インターンシップに参加すると早期選考に呼んで頂けるので一般選考よりは早くじっくり見てもらえるという点で有利になると思う。インターンシップは2回行かなければ早期選考に呼んで頂けないので2回参加すれば良い。
続きを読む事前に郵送にて事業内容や当日使うグループワークの資料などをもらい、当日までに予習をしました。 最初に社員方と学生に自己紹介を行い、事業内容などを聞きました。その後、約1時間のグループワークを行い、発表をしました。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみの座談会やセミナーもあり、ほかの人よりもその企業のことを知ることができました。また、人事の方にも何度もお会いするので、自然と顔を覚えてもらい、有利になると思います。
続きを読むセキスイハイムの会社説明やワークのルールをきき、グループワークを行いました。架空のお客様情報をもとに、そのお客様が望むであろう間取りをこちらが提案し、模型を組み立ててプレゼンテーションしました。最後に質問会がありました。
続きを読むいいえ セキスイハイムはインターンシップや説明会を各地で開催しており、参加しただけで顔や名前が憶えていただけるわけではないと思ったからです。また、優秀な人だけセミナーに招待されるようなこともなかったからです。
続きを読む午前中は住宅業界・ハウスメーカについて、また、セキスイハイムグループについてなどの座学でした。家が出来上がるまでの一連の流れや、営業の流れなどを詳しく説明してくださいました。午後からはグループごとに、ヒアリングの結果をもとに家の間取りを考えて、設計しました。最後はグループごとに、どこにこだわってプランニングしたかなどをプレゼンしました。
続きを読むはい インターン参加者は年内に早期選考の連絡をもらうことができ、3月解禁の他の学生より早いスタートを切れるからです。早期選考は内定辞退者を見越して多めにとると聞くので、かなり有利に就職活動ができると思います。
続きを読む説明会の後にグループワークを行った。GWは顧客情報を6人1組のグループに配られ、その顧客に提案する家を模型を使って1から設計、組み立てる。画用紙に絵をかいたり、色を塗って仕上げる。完成後、顧客に見立てた人事にアイパッドを使い家の内部を映しながら、グループでその家をプレゼンする。
続きを読むはい インターン参加者のみが参加できる説明会兼グループディスカッションを行う選考への招待があり、一般応募の選考フローと比べてかなり早期に選考を受けることができるから。
続きを読む会社説明を受けた後、セキスイハイムの工場見学。奈良県にある工場を見学した。工場では部品ごとにユニット単位で生産されており、かたちになっていく様子がよく分かる。工場で作られることで現場での施工作業が最小限で済むようになっていることを学んだ。5人のグループで模型を用いて模擬設計を行った。参加者全員で共通の住まい手を想定し、模型を組み合わせてグループで1つ平屋の住宅を提案し、社員の方にプレゼンを行った。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。