企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
東邦ガス情報システム株式会社 報酬UP
東邦ガス情報システム株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】在学中に力を入れて取り組んだ学業について記入してください。/ゼミ・研究室に所属している方は、担当教授および研究内容を記入してください。/あなたの趣味を記入してください。/あなたの特技を記入してください。/自...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】CAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を1周して、一通り解けるようにした。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】金山本社【会場到着から選考終了までの流れ】最初は小さな会議室に案内され、面接時間まで待機していた。その際、社員の方が優しく声をかけてくれたおかげで、緊張が少しほぐれた。時間になったら面接会場へ案内された。【学生の人数】1...
【会場到着から選考終了までの流れ】説明会と同日に行われます。会社の説明後、そのままの流れで行われました。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】既存のビッグデータを用いて、大学生に向けた新しいシステムを提案する【グループディスカッションの...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB(暗算、法則性、命令表、暗号)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のGABと同様【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を何周かして問題形式になれました。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→人事の方に必要書類などを渡す→面接(30分)【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】課長、部長などの役職者【面接の雰囲気】面接官が4人もいらっしゃるとい...
【選考形式】グループワーク / 小論文【選考の具体的な内容】まず、抜き打ちで小論文があります。内容は、インフラ系のIT企業で何がしたいかと、自己PRです。また、グループワークもあります。内容は、4人のチームでどんな情報を使ってIoTを実装すれば、今までにないサービスを提供できるかという問題に取り組んで発表するというものでした。
続きを読む【ESの内容・テーマ】あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験 / 情報系の会社に関心を持った理由【ES対策で行ったこと】まず、エントリーシートの対策本を購入して書き方をまねして練習しました。そのあと、大学のキャリア支援室のスタッフや友人に見てもらい、アドバイスをもらいました。
続きを読む【筆記試験の内容・科目】紙で解くタイプのCAB【筆記試験対策で行ったこと】CABは、他の筆記試験と全く問題のタイプが違う試験なので、早い段階に一度対策本を一通りやってみて問題に慣れました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事部長/部長/社長【面接の雰囲気】最終面接では、5人も面接官がいらっしゃいましたが、どの方もインターンシップであったことのある方が多く、面接官が多くてもあまり心配になることはありませんでした。話も丁寧に聞いていただけました。【IT企業、特にインフラの東邦ガス情報システムを選んだ理由を教えてください。】ITの会社に関心を持った理由は、大学の研究室でIT技術ついて学び、その能力を私も社会に役立てたいと思ったからです。大学では社会で利用されているIoTやビッグデータなどについて学んでおり、それによってできなかったことができるようになるということが面白いと感じ、研究しています。そして様々なIT技術を学び、ITには世の中をもっと良いものにできる可能性があることを知りました。例えば現在、車や農業の分野にビックデータが用いられていますが、私は他の産業でも大量のデータを分析することで、業務を効率的、効果的にできると思います。それにより、もっとよい多様なサービスを社会に提供できるようになります。将来的には、ビッグデータやAIを用いて、今までになかった価値を発見することができると思います。私は、貴社で活躍することで、特に自分が育った地元の未来の社会を自分がより良いものにしていきたいです。ガスの供給をIoTやAIを用いて効率化したり安定供給をすることで、地元の生活だけでなく、東海地方の産業をもっと発展させるための力になりたいです。【やりがいを感じるときはどんな時ですか。】私がやりがいを感じるときは、人の役に立って笑顔が見られた時です。例えば、大学で友人がプログラミングの課題に苦しんでいました。私は、友人と毎週業後に勉強会を開き、友人が課題を全てできるようになるまで一緒に学びました。毎週欠かさずに取り組んだ結果、友人も私も課題をすべて提出し、プログラミングを理解して良い成績を取ることができました。友人が喜んでくれたので、私も毎回楽しく全力で取り組むことができました。そのため、仕事でも私が大学で取り組んできたITの技術をたくさんの人の役に立つものにしたいと思います。御社では、重要なインフラであるガスの供給を、ITを使って安定的に効率的にすることで、たくさんの人々の役に立つことができます。さらに、顧客である東邦ガスの一番近くで要求に答えることができれば、大きなやりがいを感じ、仕事に前向きに全力で取り組むことができると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔で簡潔に伝えることが評価されました。そして、聞かれたことに対して、まず考えてから話すことも評価していただきました。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】それぞれが断片的なカードを配られ、参加者でカードを見せずに話し合い情報をまとめる【評価されていると感じたことや注意したこと】話し合いを率先して引っ張っていけるかを重視していると思った。それぞれが自分しか持っていない情報があったので積極的に話し合いをする必要がある。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事部長/役員【面接の雰囲気】人事部長は何回もあっていた人なので安心して面接に望むことが出来た。質問には必ずレスポンスが帰ってきたので話しやすい雰囲気だった。【あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を教えてください。】私が周りを巻き込み、問題解決をした経験は、大学生協の運営です。生協学生委員会と生協理事会で大学生協が運営する購買をより学生に使いやすい様に改善していくプロジェクトに参加しました。私は生協学生委員会と大学生協理事を兼任していたので、両者の橋渡し役を担いました。生協理事会側はこのプロジェクトに対して積極的でした。しかし、生協学生委員会側のモチベーションはそこまで高くなく、プロジェクトに消極的でした。私は学生目線と運営者目線の両方が必要不可欠だと考えました。そこでプロジェクトに消極的なメンバーには、簡単な仕事から割り振り、「あなたを頼りにしている」と伝えるようにしました。また、メンバーが考えたことはすぐにまとめて生協理事会に提案して、お互いの意見を交換しました。そして、その結果をすぐにメンバーに報告することで、自分たちがやっていることは無駄ではないと思ってもらえるようにしました。更に、自分が積極的に仕事を引き受けて、メンバーのやる気が上がるように働きかけました。その結果、最初はモチベーションが低かったメンバーも徐々にですがやる気を出して、プロジェクトに参加してくれるようになりました。最終的には学生の要望を聞くことができる様に「声カード」を設置して、学生の意見が反映されやすい購買を目指すことに決まりました。この経験が周りを巻き込み、課題解決をした経験です。【情報系の会社に関心を持った理由を教えてください。】私が情報系の会社に関心を持った理由は2つあります。1つ目は高校時代の部活動です。商業高校の情報処理部に3年間所属し、プログラミングやデータベース構築などを学びました。初めはとても難しく感じ、エラーばかりで上手く作ることが出来ませんでした。しかし、その過程で自分が学んだことから、新しいものを作り上げその成果物が完璧に動作していくことに、深い感動とやりがいを覚えました。それ以降私はシステムエンジニアとして活躍したいと考えるようになりました。そして大学へ進学してからも情報処理の授業を積極的に履修し、ゼミも経営情報を学ぶゼミを選択しています。2つ目はみんなで協力してお客様に新しい価値を提供することができるからです。私は大学で生協学生委員会に所属していました。そこで仲間やプロジェクトメンバーと協力して企画を作り上げることが多くありました。仲間と歩調を合わせなければならない分、自分の思うように行かず、もどかしい時もありました。しかし、自分には無い良さや強みを活かしてもらい、企画が成功した時の喜びや達成感は非常に大きいものでした。システムエンジニアも同じで、システムを構築するのは一人では出来ません。チームで協力しながら一つのものを作り上げなければなりません。しかし、その分お客様から感謝された時やプロジェクトを完遂した時の喜びも大きいと思います。以上の二つの理由から情報系の会社に関心を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】東邦ガス情報システムという会社をどれくらい知っているかを求められていた。会社の強みや自分がやりたい仕事、これからの展望など詳しく会社を知っていないと答えられない質問ばかりだった。自分はインターンシップやイベントなどで会社のことは色々と知っていたので問題なく答えることが可能だったし、内定にも繋がったと思う。
続きを読む会社名 | 東邦ガス情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウホウガスジョウホウシステム |
設立日 | 1984年2月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 236人 |
代表者 | 小野田久彦 |
本社所在地 | 〒456-0004 愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号 |
電話番号 | 052-872-9420 |
URL | https://www.togis.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。