就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
名古屋電気株式会社のロゴ写真

名古屋電気株式会社 報酬UP

【付加価値で差別化!】【17卒】 名古屋電気 総合職 営業職の通過ES(エントリーシート) No.11787(名古屋商科大学/男性)(2016/12/15公開)

名古屋電気株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年12月15日

17卒 本選考ES

総合職 営業職
17卒 | 名古屋商科大学 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目

A.
研究課題は「グローバル経営戦略」です。少子化により国内市場が縮小する中、海外において企業が成長するための経営戦略についての研究を行いました。研究から、海外においても人件費が高騰しているため、従来の低価格戦略では利益が見込めないと分かりました。今後はどのような付加価値を提供できるかが成長のカギと考えています。 続きを読む

Q.
学生生活で力を注いだ事柄

A.
愛知県豊田市において1年間「地域活性化事業」に取り組みました。私はアンケート担当として祭り参加者にアンケートを実施しました。その際「はい、いいえ」のみの回答しか得られていないことに気が付きました。解決策として「雑談」を心掛けることでお互いが打ち解け合い考えを引き出すことが出来ました。この経験から、雑談は信頼関係を築く上で大切と感じました。入社後は、この経験を活かし、営業職としてお客様との信頼関係を築きます。 続きを読む

Q.
私の特徴

A.
「言葉を噛み砕き、皆が分かる説明を心掛けます。」大学の論文発表会に向け、ゼミ内で中間研究発表を行った際、質問の大半が用語の説明を求めるものでした。今のままでは内容が伝わらないと感じました。解決策として、自分が内容を徹底的に理解した上で、専門用語を分かりやすい言葉に置き換える・補足を付ける工夫をしました。その後、1〜4年生の前で論文発表を行いました。改善の結果、用語に関する質問はありませんでした。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
「技術商社の営業としてモノ作りに貢献したい。」説明会を通じ、貴社の取り扱う商品は、モノ作りになくてはならない存在と分かり、モノ作りを支えることが出来る点に魅力を感じました。私は営業職として、お客様に商品の提供とともに、求めているニーズを見つけ出し、新しい価値を提供したいと考えています。そこで私の「雑談力」を活かし、お客様が何も求めているのかを探り、最適な提案を行います。また、貴社は海外ネットワークの充実にも力を入れており、将来は海外においても活躍したいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

名古屋電気株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

名古屋電気の 会社情報

基本データ
会社名 名古屋電気株式会社
フリガナ ナゴヤデンキ
設立日 1946年10月
資本金 1億2000万円
従業員数 184人
売上高 306億円
決算月 3月
代表者 伊東万樹也
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目8番14号
電話番号 052-951-9111
URL https://nagoyadenki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1240233

名古屋電気の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。