就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小田急電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

小田急電鉄株式会社

小田急電鉄の本選考ES(エントリーシート)一覧(全79件)

小田急電鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

小田急電鉄の 本選考の通過エントリーシート

79件中1〜50件表示
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エキスパート職 運輸
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが志望している職種でどのような仕事がしたいか、鉄道業界を志望している理由を踏まえて記入してください。

A.

Q.
あなたが学生時代に一生懸命取り組んだことを1つあげ、その内容を具体的に記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 法政大学 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月18日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月2日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内) [オーストラリアでの留学経験]

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月6日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味特技 50字以内

A.

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エキスパート職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが志望している職種でどのような仕事がしたいか、鉄道業界を志望している理由を踏まえて記入してください。(350字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に一生懸命取り組んだことを1つあげ、その内容を具体的に記入してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
(1)大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。

A.

Q.
(2)設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月21日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年11月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 専修大学 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年11月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
上記以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年11月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月11日
問題を報告する

24卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが志望している職種でどのような仕事がしたいか、鉄道業界を志望している理由を踏まえて記入してください。(350字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に一生懸命取り組んだことを1つあげ、その内容を具体的に記入してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月22日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄、経験を教えてください。その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する

24卒 本選考ES

エキスパート職
男性 24卒 | 東海大学 | 男性

Q.
自己PR動画(30秒以内)

A.

Q.
あなたが志望している職種でどのような仕事がしたいか、鉄道業界を志望している理由を踏まえて記入してください。(350字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月21日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取組んだ事柄、経験について その中で特に問題と感じたことと、どう対応したか具体的に教えてください(400字以内)

A.

Q.
これまでの人生で頑張った取り組み(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。 その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月23日
問題を報告する
男性 24卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月22日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んだ事柄・経験を教えてください。その中で特に問題と感じたことと、あなたがどう対応したかを具体的に説明してください。(400字以内)

A.

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みを教えてください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
過去に行った取り組み ・問題・解決方法

A.
【キャンパスツアーのガイドで課題解決力】を身につけたことです。 ・近年新たにツアーガイドに参加する学生が減少し最大で40人を案内する日もあったことです。 ・私は2つ提案をしました。1つ目は【これから案内する場所に関する資料を作成し参加者に配布】することです。これにより参加者が多くとも最低限知ってもらいたい情報を伝えました。2つ目は【参加者の年齢層によって説明する内容を変える】ことです。例えば、高校生までの参加者は入試や大学生活に関して知りたいと考える一方で、ご年配の方はキャンパスの歴史について興味があります。私はそれぞれのガイドがどちらがより説明しやすいのかを把握したうえでツアーの際は参加者の年齢に応じて場合分けをしました。これらの結果、2割ほど満足した参加者の割合が増えました。この経験から【現状に満足せず臨機応変に対応することで、お客様からの評価を得ることができ自身のモチベーションの向上にもつながる】ことを学びました。 続きを読む

Q.
当社において興味がある事業や取り組みを教えてください。また上記の内容においてあなたが実現したいことを具体的に教えてください。

A.
小田原ワーケーションです。そして【子ども】と【森林】とのかかわりを今まで以上に強くしていきたいです。以前、私は小学生が自然と関わる機会が減少していることを知りました。例えば、山に登ったことがあると答えた小学生は20年前と比べて10%以上減少しました。自然には【癒し】の効果があることが研究で明らかになっています。また北欧では森林浴は治療法の1つであり保険が適用されます。私は子どもが自然に興味をもってもらえるような事業を1つでも多く提案し自然の魅力を発信していきたいです。これにより、小田急沿線に長く住みたいと考える大きなきっかけの1つになると考えます。最終的には沿線の価値をさらに高めていくことで貴社の利益に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

エキスパート職 土木・建築
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが大学時代力を入れて学んでいることを教えてください。(研究でもOK)

A.
私が力を入れて取り組んだことは、研究室における研究活動である。現在、私は富士山噴火の降灰分布予測計算に関する研究を行っている。研究では富士山の噴火が発生した場合の交通機関への影響について、様々な計算期間で降灰分布予測計算を行い、噴火後に交通機関がどれほど機能するかを評価している。 続きを読む

Q.
あなたが大学時代力を入れて取り組んだ事柄について教えてください。

A.
私が大学時代力を入れて取り組んだことは母校高校野球部のコーチ活動である。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが大学時代に力を入れて取り組んだ事柄・経験を1つ挙げてください。そして、その取り組みの中で、特に問題と感じたことと、その問題をどのように解決したかを周囲との関わりがわかるように具体的に説明してください。(50、50、350)

A.
大学部活動で、故障時であってもチームに貢献するために取り組んだ経験。 主力級のサウスポーが少ないにも関わらず、左利きは希少な分、特化した指導が少ない練習環境だったこと。 これらの課題解決へ、練習後に左利きで集まりサウスポー特有の考え方や技術を共有する時間を設けた。故障中の私は他の選手の成長の助けに少しでもなればとこれを提案したところ、全員が賛同してくれた。まず試合で出た課題に対し各自がその立場ならどんなプレーを目指したかを考え、その方向性をすり合わせた。その後、具体的な練習方法は私ともう2人が中心となって組み、その過程も全員で共有することでより良い意見はそこで反映できるようにした。すると練習中も意見の交換が増え、活動が活発になった。結果、チームは昨秋のリーグ戦で2部優勝、1部に昇格した。その中で3人のサウスポーが新戦力として活躍した。この経験から、今の自分にできることを把握し行動に移す力と、組織全体を見ながら協力して課題を解決する力を身につけた。 続きを読む

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みについて2つ挙げてください。そして、それぞれの取り組み内容を具体的に説明してください。(50+100、×2)

A.
①大学で環境学を主体的に、そして体系的に学んできたこと。 環境に関する法律から定量的分析の手段となる環境化学まで幅広く学習。持続可能な社会実現に避けて通れない視点を自分自身で理解したいという信念で取り組み、教授の手助けがあれば調査の基礎は行えるまでになった。 ②塾講師のアルバイトで、担当の生徒が志望校合格を勝ち取る手助けをできたこと。 生徒にとって重要なことは「どう教わるかよりも、誰に教わるか」だと対話の中で感じた。そこで私は生徒の話を何よりも大切にし、対等な関係として少しずつ信頼を積み重ね、互いに成長できる環境を作ることができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが大学時代に力を入れて取り組んだ事柄・経験を1つ挙げてください。(50字以内)

A.
サブカルチャーを利用した地域活性化について学ぶゼミで「オンライン街歩きイベント」を企画・運営した経験 続きを読む

Q.
その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(50字以内)

A.
企画実行日まで残り2週間という中、作業がスケジュールより1週間遅延し完成に間に合わない状況だったこと 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが大学時代に力を入れて取り組んだ事柄・経験を1つ挙げてください。 そして、その取り組みの中で、特に問題と感じたことと、その問題をどのように解決したかを周囲との関わりがわかるように具体的に説明してください。

A.
大学の学園祭にて、自らが携わるカジノブースの2日目の来場者数を1日目の1.5倍に増加させたことです。 1日目は回転率が悪く、来場者全員を入場させられず、お客様も自分たちも満足できなかったことです。 来場者が各種目を行う際に、各ブースで種目の説明をすることで時間がかかってしまい、来場者全員を入場させることができていませんでした。そこで、1日目終了後に話し合いの場を設け、「回転率を上げるために入場の待ち時間に各種目の説明をする専門の係を設けるべきだ」という意見を出しました。回転率を上げ、多くの来場者を入場させるという目標を認識した上で、種目の説明専門の役の必要性を説き、自らが率先してその役に就きました。その後、回転率が上がり、他のメンバーも交代で役に就いてくれるようになり、最終的に1日目の来場者の1.5倍となる300人もの方々に2日目に来場していただけました。この経験から、課題を的確に認識し、改善案を提示するだけでなく自ら積極的に実行し、チームを引っ張っていく大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
当社において興味がある事業や取り組みを教えてください。(50文字以下)

A.
地域の特色を活かした新たな観光体験の創出です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学時代に力を入れて取り組んだ事柄・経験を1つ挙げてください。 そして、その取り組みの中で、特に問題と感じたことと、その問題をどのように解決したかを周囲との関わりがわかるように具体的に説明してください。

A.
取り組み ○○というサークルを立ち上げ、学園祭に出展したこと 問題 サークルの活動内容がはっきりしなかったため、継続性に不安があったこと 解決方法 サークルを設立した会長として、私にはサークルを存続させる責任があると考えた。サークルを持続させる為には会員が目標を共有し一体感を持つ場を提供すること必要だと考えた。学園祭の準備なら会員皆が協力して行動することが出来ると考え、学園祭への出展を決めた。初めての学園祭に向け、どのような展示を行うかを会員と相談し、出展内容を決定した。準備に際しては展示物毎に担当を班に分けることで、会員内での交流が促進する様に配慮した。また、サークルへのやる気を高められるよう、会員全員が準備作業に携われるように気を配った。結果、学園祭当日には2日間で400人以上の方に来場いただき、成功を収めることが出来た。学園祭を通して一体感が高まったサークルは無事存続し、現在では100人を超える大規模なサークルへと成長している。 続きを読む

Q.
設問1以外でこれまでの人生で頑張った取り組みについて2つ挙げてください。 そして、それぞれの取り組み内容を具体的に説明してください。

A.
取り組み(1) 留学先の大学のお祭りで、日本語を学んでいる現地学生と協力して日本を紹介するブースを出展したこと 具体的な内容(1) 日本を知ってもらう機会として何が出来るかを考えた結果、参加者におにぎりを振る舞い、浴衣を着る体験を提供した。そのために、浴衣を借りるために在マレーシア日本大使館に浴衣を借りに行くなど準備に尽力した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが大学時代に力を入れて取り組んだ事柄・経験を1つ挙げてください。(50)

A.
男子バレーボール部で、リーグ戦優勝を目指して奮闘したこと 続きを読む

Q.
その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(50)

A.
控え選手が「自分が練習にいてもいなくても変わらない」と悩み、練習に主体的に取り組んでいなかったこと 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。(35字以内)

A.
約3000人在籍するスポーツジムで年間退会率10%以下達成に尽力した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(35字以内)

A.
課題は、新規顧客が運動効果を実感できず、退会してしまうことであった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。(35字以内) その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(35字以内) その問題をどのように解決したかを具体的に説明してください。(350字以内)

A.
(1)所属していた同好会の運営 (2)コロナ渦により従来と異なる活動をしなければならなかったこと。 (3)初めはただ事態の収束を待っていたのですが年度が変わっても規制は解けず、見通しの立たない状況に会員たちの不満が溜まっていることは明白でした。その上、従来通りの新歓活動を行えないのに新年度を迎えてしまったため新たな勧誘方法を見つけることもしなければなりませんでした。それらの問題を解消すべくオンラインイベントを運営会議で提案し実行に移しました。オンラインでのイベント開催は初の試みだったことやサークルの会員数が200人近くと多いことなど開催にあたっては問題がありましたが、前者は何度もリハーサルをすること、後者はいくつかのグループに分割することで解決しました。そのように運営陣一同で懸命に努力した結果、退会する会員を出さずそして新入生を例年通り獲得することができ、自粛期間を乗り切ることができました。 続きを読む

Q.
当社が行っている事業や取り組みの中で、どのようなものに携わってみたいですか。 具体的な内容と携わってみたいと思う理由をあわせてお書きください。 (250字以内)

A.
私には人々の日常生活を支え、暮らしをより豊かにしたいという願望があります。そしてそれを叶えるために貴社の不動産開発に携わり沿線の発展に貢献し、中でも特に郊外の開発に取り組みたいと考えています。理由としては通信技術の向上に昨年の新型コロナが拍車をかけ急激なリモート化が進み、人々は都会に出る必要がなくなったことで今後、従来以上に地域社会での生活が重視されると考えられるからです。そこで交通の要でもあり、街の中心地でもある駅を開発する事がその地域の生活環境全体の引き上げに繋がると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 事務系
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
・あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。(35字以内)

A.
競技ダンス部で新入生の勧誘に注力し、部の存続の危機を乗り越えたこと 続きを読む

Q.
・その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(35字以内)

A.
知名度が低い上、男女ペアの競技のため男女比を等しくする必要がある点 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
学生時代に頑張ったことのタイトル

A.
個別指導塾のアルバイトにおいて教室の組織体制改革に携わったこと。 続きを読む

Q.
なぜそれをやる必要があったのか。

A.
10年以上同一の体制が続いており、それを打破する必要があったこと。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。 (写真やイラストなどを自由にお使いください。文字だけの場合は、強調したい箇所やポイントとなる箇所に、下線を引いたり色付けをしたりしてください。)

A.
手書き。イラストや写真あるため、掲載不可。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。(35字以内)

A.
自動車事故対応コールセンターで、新人研修担当として研修改革に挑戦した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 専修大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったことを簡潔に記入してください。(35)

A.
「高校生をターゲットにした新客層獲得」で大学祭の来場者数を増やすこと 続きを読む

Q.
その取り組みの中で特に問題と感じたことを記入してください。(35)

A.
中高生の「身近な存在」になるインスタグラムをつくること 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。

A.
私は高校時代に○○部、大学時代に○○サークルに所属するなど、チームで目標に挑戦する経験を多くしてきました。その活動の中で、どのような状況でもチームに貢献するため主体的に行動できるという強みを身につけました。私は高校時代の○○部で、3年生の夏の大会1ヶ月前に骨折をしてしまい、大会への出場が困難になってしまいました。春の大会まではレギュラーとして試合に出場していただけに、非常に悔しい思いをしました。そこで選手としてプレーする以外にチームに貢献できることはないかと考えたところ、チームには攻撃力が低いという課題があったため、相手の過去試合の分析することを提案しました。分析結果を監督とチームメイトに伝えた結果、チームの勝率を向上させることに成功しました。この経験からさらに強みを伸ばした私は、学部生時代に所属していた○○サークルでリーダーとしてチームをマネジメントするなど、チームをまとめる役割を担うことが多くあります。 続きを読む

Q.
あなたが大学で、力を入れて学んでいることについて教えてください。専攻している分野の内容、受講した授業、研究室の内容など何でも結構です。

A.
○○についての研究に力を入れています。近年、輸送機器の軽量化が求められており、○○に注目が集まっていますが、強度が低いという欠点があります。そこで○○に元素を添加することで、軽量で高強度な○○を作製し、性質や生成メカニズムを解明しようと試みています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。

A.
野球を通して様々なことを学んできた人間である。特に、高校・大学時にはキャプテンとして活動した経験があり、「行動力」からヒトの心を掴み、チームを「まとめあげる」力を身につけた。高校時代は、苦難と戦いながらも野球部の創部を成し遂げた。私が入学した高校では部活動に対する意識が低く、創部に対して校長から猛反対を受けたが、1年間自分の思いを伝え続け、高校2年時に野球部を創部した。高校3年時には公式戦初出場・初勝利を挙げた。大学時代には、準硬式野球部に入部したが、部員の意識が低く、チームとしてのまとまりに欠けているという問題があった。そこで、1人1人の意見を取り入れたチームづくりを行うことで、部員の意欲を上げることを試みた。練習内容や打順・守備位置はメンバーで話し合いの上で決めた。その結果、メンバーが主体性を持って行動するようになり、チームとして一体感を生み出すことに成功した。このように、私は、困難に対しても挫けることなく立ち向い、個々の意見に耳を傾けながら、組織をまとめあげることに自信がある。 続きを読む

Q.
あなたが大学で、力を入れて学んでいることについて教えてください。

A.
〇〇研究室に所属し、〇〇駅東口周辺の歩行者流動に関する研究を進めている。都市部においては、歩行空間における混雑が問題視されており、早期の改善が必要である。そこで、Wi-Fiセンサーを用いて歩行者移動を観測し、モデルを作成することで、混雑箇所の把握や整備順序の決定に用いることを目標としている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。(35字以内)

A.
体育会○○部の副キャプテンとして部員の練習環境を整えたこと。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(35字以内)

A.
学業との両立が困難ということで、部員が退部してしまったこと。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。(450字以内)

A.
私が人生で大切にしている価値観は【その時々で自分のやるべきことに全力を尽くす】だ。 中学時代:野球部でポジション転向。初めは辛かったが、とことん上手いファーストになってチームに貢献したいと奮起し、捕球の自主練、反省点を記録、柔軟体操を継続した。結果、チームメイトから、鉄壁のファーストと呼ばれるようになった。 高校時代:初心者で挑戦したハンドボール部。補欠の自分にできることを考え、グラウンド整備や試合の荷物運び、部室掃除等のサポートに徹した。また、武器を作るため練習前の10kmのランニングを日課とした。最後の大会でスタメンに指名された私は、圧倒的な体力を武器にコートを駆け回り、得点を決め、チームの勝利に貢献した。 大学時代:居酒屋のアルバイト。地酒を取り揃えてはいるものの、アピール不足が原因で注文数は少なかった。世間の地酒への高いニーズを感じた私は独学で学び、日本酒検定を取得。自作のメニュー表を店内に配置し、SNSによる情報発信を行った。結果、注文数は倍増し、私目当てで来店するお客様もできた。 続きを読む

Q.
あなたが大学で、力を入れて学んでいることについて教えてください。(150字以内) 専攻している分野の内容、受講した授業、研究室の内容など何でも結構です。

A.
都市計画を学び、〇〇地域のまちづくりを研究した。〇〇地区を対象に現地調査をし、インバウンドの増加が地域活性化に繋がっていない問題点を解明した。結果、〇〇人による地域内の不動産の買い占めと地元自治組織の機能不全により観光客向け店舗を含む地域の開発が進まず、その需要を取り逃していることがわかった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性

Q.
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。(450字以内)

A.
私の持ち味は、1何事に対してもポジティブ思考で2圧倒的な好奇心を持ち3目標を確実に成し遂げる所です。まず、困難に直面した時や理不尽な状況においても、見方を柔軟に変えることでプラスの方向へと意識を持っていくことができるため、周囲を巻き込んでチーム全体の士気を高めることができます。次に、趣味の国内旅行では4年半をかけて47都道府県を制覇した例を挙げます。持ち前の好奇心と行動力で全国各地に足を運ぶ中で、地域固有の魅力を肌で感じ、地域住民と触れ合いを通して多様な価値観を理解してきました。最後に、TOEICの受験を例に挙げます。英語力を自分の強みにするという目標を掲げて計5回に渡り受験した結果、300点近く点数を上げることに成功し、目標を達成することができました。これら3つの持ち味を貴社においても活かすことで、どんな仕事に対しても好奇心を持って取り組めるだけでなく、積極的かつ粘り強く課題解決に向けて努力することで、困難な目標も達成することができると考えます。 続きを読む

Q.
あなたが大学で、力を入れて学んでいることについて教えてください。専攻している分野の内容、受講した授業、研究室の内容など何でも結構です。(150字以内)

A.
自ら地域に入り込み、地域の課題解決に向けた取り組みを行っています。具体的には、〇〇県〇〇市において、中心市街地の衰退という課題に対して、地元住民や自治体との幅広い対話を通して地域の魅力的な人材に協力を仰ぎ、空き地でのまちおこしイベントを自ら企画することで、まちに賑わいをもたらすことに成功しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
小田急電鉄で挑戦したいこと

A.
駅建築に新たな技術やアイデアを導入し、労働人口が減少する社会でも暮らしの利便性を向上させることに挑戦したい。そのために、鉄道駅を地域における生活維持の拠点として発展させることを考えている。沿線の自治体や他企業と連携し、駅において行政書類や郵便物・EC商品の受け渡し、健康診断やカウンセリング等のサービスを受けられるようにしていくことで、駅の運用コストの分担と駅中心の生活圏の維持再生を図り、鉄道と地域社会を長く維持・発展させていきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
自身の強みと、それを活かして小田急電鉄で挑戦したいことは何か。

A.
私は貴社において、鉄道駅に新たな技術や発想を導入し、少子高齢化社会のなかで暮らしの利便性を向上させることに挑戦したい。そのために考えていることは、鉄道駅を地域における生活維持の拠点として発展させることだ。具体的には自治体や他企業との連携により、鉄道駅で郵便物・EC商品の受け渡しや健康診断・カウンセリング等のサービスを受けられるようにすることを考えている。駅の維持コストの分担を図るとともに、駅中心の生活圏の維持を図ることで、長期的な鉄道と地域社会の維持に繋げたい。 私の強みは、自身の専門分野を越えて新たな知見を吸収し対話を重ねることで課題を解決する突破力と、何より駅が好きなことだ。余暇には47都道府県と○○カ国を旅し、多くの駅に触れてきた。この強みを御社での挑戦に活かしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 首都大学東京 | 男性

Q.
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。(35字以内)

A.
所属しているゴルフ部で主将として練習方法の改善を頑張りました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で、特に問題と感じたことをお書きください。(35字以内)

A.
練習方法の確立がされておらず練習の質が悪いことが問題だと感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月25日
問題を報告する
男性 21卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたはどういう人ですか? 写真やイラスト使って自由に表現してください!

A.
①好きなことに、とことん熱中する。 音楽(バンドのギターボーカル)は〇年以上続けてきた。 ②挑戦することが好き。 高校時代、学内初の関東バンド大会に出場し、決勝に進出。 数学が苦手だが、高校でも大学でも、自ら部活動で会計の役職に挑戦。 ③人が好き。喜ばせたい。 在学中に〇名の外国人留学生のホームステイを受け入れ、彼らを色んな場所へ連れて行った。 アルバイト(ブライダル、家庭教師、飲食店)では、お客様や生徒に色んなサプライズを仕掛け、泣いて喜んでもらえた経験がある。 続きを読む

Q.
当社が行っている事業や取り組みの中で、どのようなものに携わってみたいですか?具体的な内容と携わってみたいと思う理由も。

A.
私は、貴社の不動産事業に携わりたいです。中でも不動産開発を通して、誰もが楽しめ、住みやすい魅力的な街づくりがしたいと考えています。このように考える理由は2つあります。1つは、私自身が音楽イベントの企画をした際、人が集まり楽しめる空間を提供することに喜びを感じた経験があるからです。2つ目は、鉄道インフラとして多くの人々を支え、信頼を築き上げてきた貴社だからこそ、行政や関係者と連携しながら、沿線に寄り添った柔軟な街づくりができると考えるからです。貴社の一員として、日本一魅力的な街づくりを目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月2日
問題を報告する
79件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

小田急電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 小田急電鉄株式会社
フリガナ オダキュウデンテツ
設立日 1949年5月
資本金 603億5900万円
従業員数 12,052人
売上高 4098億3700万円
決算月 3月
代表者 鈴木 滋
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号
平均年齢 42.9歳
平均給与 753万円
電話番号 044-299-8200
URL https://www.odakyu.jp/
NOKIZAL ID: 1131323

小田急電鉄の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。