就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
近畿日本鉄道株式会社のロゴ写真

近畿日本鉄道株式会社 報酬UP

近畿日本鉄道の本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

近畿日本鉄道株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2025年4月30日
    • 近畿日本鉄道26卒鉄道職(技術)名古屋統括部[土木・建築・電気・車両] 二次募集締切23:59
    • 近畿日本鉄道26卒鉄道職(技術)大阪統括部[土木・建築・電気・車両] 二次募集締切23:59
  • 2025年5月30日
    • 近畿日本鉄道26卒鉄道職(技術)名古屋統括部[土木・建築・電気・車両] 三次募集締切23:59
  • 2025年6月2日
    • 近畿日本鉄道26卒鉄道職(技術)大阪統括部[土木・建築・電気・車両] 三次募集締切23:59

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

近畿日本鉄道の 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示

26卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 26卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの研究テーマについて詳細に記入してください。(300字程度) 350文字以下

A.

Q.
あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。 (400字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

26卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 26卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
鉄道業界の中でも当社を志望する理由と、当社で挑戦してみたい仕事について教えてください。(300字)

A.

Q.
今までで最大のチャレンジについて教えてください。(300字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについて、自身の特徴(性格や人柄・大切にしていること等)に言及しつつ記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自身の特徴(性格や人柄・大切にしていること等)

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(学業・スポーツ・サークル・社会活動等)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年10月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
自身の特徴(性格や人柄・大切にしていること等)

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月7日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究テーマについて(未定の方は希望するテーマについて)教えてください。

A.

Q.
鉄道業界の中でも当社を志望する理由と、当社で挑戦してみたい仕事について教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社を志望した理由と、鉄道技術部門においてやってみたいことを具体的に記入してください。

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことなど、あなた自身を自由に自己PRしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2023年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
鉄道業界の中でも当社を志望する理由と、当社で挑戦してみたい仕事について教えてください。

A.
塾でのアルバイト経験に由来する「人に直接的な影響を与え、目に見える形でやりがいを感じられること」を就職活動の軸に合致すると考え志望しました。貴社について、日本一の規模を誇る私鉄として多くの地域の大動脈を担い地域の人々の生活を支えているとともに、歴史ある会社ながら「いつも以上」を創ることを掲げ現状に満足せずさらなる発展・成長を志向しており、社員全員でそうした思いを共有し一つの方向に向かって進んでいくという点に魅力を感じました。入社後は観光事業に携わり、沿線の豊かな自然の風景やレジャースポットを活かした新型観光列車の導入及びそれを組み入れたツアーの作成に挑戦したいと考えています。 続きを読む

Q.
今までで最大のチャレンジについて教えてください。

A.
大学3回生の時にライトノベルを執筆し実際に出版社の新人賞に応募したことです。私は高校時代に友人の影響でアニメに興味を持ち、そのことがきっかけでライトノベルを読み始めたのですが、時間の経過とともにいつか自分も書き手に回って読者を楽しませてみたいという思いを抱きました。そして執筆の過程において、私は自分が読者になった時のことを考え、まずは他の数多あるライトノベルと区別でき、没個性的な作品にならないような設定や面白い・魅力的なキャラクターを創造することを心がけました。次にそれらの設定やキャラクターの性格・言動に矛盾が無いことを重視し、実際にチェックや細かいセリフの改良を逐一行いました。こうして約4カ月半をかけて280ページに及ぶ作品を完成させ応募した経験から、憧れを形にすることの素晴らしさ、そして論理的な思考力及び継続することの重要性を学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年11月4日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究テーマについて(未定の方は希望するテーマについて)教えてください。

A.
研究テーマは、「○○」です。 生活の安全を守るために行われている○○は、現在の技術でも検査不備による事故が発生しています。この事故を無くすため、○○を応用し高分解能、容易な手法である○○に注目しています。現在は、○○を行っています。 続きを読む

Q.
鉄道業界の中でも当社を志望する理由と、当社で挑戦してみたい仕事について教えてください。

A.
小さい頃から利用していた貴社の鉄道は、私の中で、思い出の一部であり、その思い出の場を9年間専攻してきた電気の知識を用いて、私の手で守りたいと思います。また、私と同じような思い出を持つ方も、守り支えたいと思い、志望しました。挑戦してみたいことは、鉄道に関する事故を少しでも減らすことです。ホームドアだけでなく、新たな技術の導入にも携わりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2022年6月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 中京大学 | 男性

Q.
当社を志望した理由を具体的に記入してください。

A.
私は地域の人々の日常を守る仕事をしたいと考えています。その中でも貴社は三重県に路線を持ち、地域のお客様の日常を乗せて運行しています。定刻でいつも運行しているイメージのある鉄道ですが、並々ならぬ安全意識を持ち合わせていることを説明会にて感じることができました。そのような強い安全意識と地域の日常を支える使命感を、地元である三重県で、そして、お客様に最も近いところで得ることができると思い貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
入社してから20年後までのあなたのキャリアをイメージし、自由に記入してください。

A.
私は、お客様の日常をより快適なものにできるような人材になるために、日々業務を行います。まず前提として基礎を身につけなければなりません。研修、実務において不明点はすぐに聞き、知識を取り入れます。最初は駅係員として笑顔を忘れず対応していきます。車掌でもこの経験を活かし、お客様に快適な社内環境を提供し続けます。さらに技術を高め、運転士として定時運行を心がけます。どんな場面でもお客様の求めている日常を考え、行動し、着実にキャリアアップしていきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
当社を志望した理由を具体的に記入してください。

A.
私は、生活に必要不可欠な鉄道を最前線で支え、人々の当たり前を守りたいと考え、貴社を志望しました。一昨年、大阪を震源地とする地震が発生した際、私は通学途中で電車内にいました。その際、駅係員の方々の冷静で的確な誘導により、安心・安全に下車することができました。このとき、私たちの当たり前の日々はこのような方々によって守られているのだと痛感しました。今度は私が当たり前を支える側として、お客様を無事にそして快適に目的地まで送り届けたいです。私鉄最長の500km以上もの営業距離を誇る貴社であれば、それだけ多くの人の力になることができると考えました。以上の理由から、貴社の運輸職としてお客様のそばで「いつも」を支えたいと考え、貴社を強く志望しました。 続きを読む

Q.
入社してから20年後までのあなたのキャリアをイメージし、自由に記入してください。

A.
私は、現場の最前線を支える駅係員・乗務員という立場で、お客様の日常を支え、さらに「いつも以上」を提供できるスペシャリストになるため、確かな知識と技術力を積極的に習得します。駅係員や車掌は「鉄道の顔」です。笑顔とおもいやりで、お客様が快適に利用できるようにします。そして、それらの経験を活かし、特急の運転士を目指します。「近鉄特急」はくつろぐことに注力されており、お客様の「いつも以上」が創られています。私は運転士としてお客様の特別な時間を守るために、運転技術の向上に努めます。キャリア全体を通して、常に安心安全を重視し、お客様の立場に立って、多くの人の心豊かな日常を創る存在になります。さらに、そのキャリアを後進へ伝承し、貴社の高い技術力を維持・発展させていくことに貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

近畿日本鉄道の 会社情報

基本データ
会社名 近畿日本鉄道株式会社
フリガナ キンキニッポンテツドウ
設立日 1910年9月
資本金 1億円
従業員数 6,700人
売上高 1559億4600万円
決算月 3月
代表者 原恭
本社所在地 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号
電話番号 06-6775-3355
URL https://www.kintetsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 2769047

近畿日本鉄道の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。