就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
近畿労働金庫のロゴ写真

近畿労働金庫

【夢を叶える支援のプロ】【22卒】 近畿労働金庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52434(京都女子大学/女性)(2021/7/5公開)

近畿労働金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月5日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
近畿ろうきんであなたが叶えたい夢を教えてください。

A.
お客様の人生に影響を与え、夢のサポートがしたいです。なぜなら、自分の努力によって人を支援することにやりがいを感じる為です。そして利益よりもお客様第一の貴庫で、真にお客様に寄り添った支援がしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私が学生時代に力を入れたことはサークルのボランティアです。10日間観光客の方に向けて案内をしました。最初は人前で話すことに慣れておらず、原稿通りに話すことに必死になり満足いく案内ができませんでした。私は現状に満足できないタイプで、なぜそのようなことになっているかを考えた結果、自分の話し方に問題があると気づきました。そこで、先輩方の案内や他大学の案内と何が違うのかを分析しました。その中で、先輩方が一人一人のニーズに合わせて案内をしていることに気づき、私も一人一人の表情の変化などを見て話す内容を変えました。その結果、観光客の方から以前と比べ、より多くのお褒めの言葉をいただくようになりました。この経験を通して、ただ人前で話すだけでなく、一人一人のニーズに合わせて対応する力が身につけ、自分自身を成長させることができました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、目標に向かって努力をし続けることのできる精神的な強さだと考えます。このように考えるようになった契機が塾講師のアルバイトの経験です。最初は、教えること、人と関わることの難しさを体感しました。しかし生徒により良い授業を提供するという目標のため先輩にアドバイスを求め、授業の見学などを行いました。そこで得た知識を授業で活かすことで、授業の質を向上させることができ、今ではリーダー講師を任されています。これらのことから、努力し続け、結果を生むことに喜びを感じました。また仕事においても、目標に向かって挫けずに取り組み続けることができると考えています。   続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

近畿労働金庫のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

21卒 | 新潟青陵大学 | 女性
通過

Q.
自己PR

A.
私は、たいへん辛抱強く、結果が出るまで粘り強く物事に取り組むことができます。私は球場のビールの売り子のアルバイトをしていました。当初はなかなか仕事に慣れず、売り上げに伸び悩んでいました。そこで、誰から買っても同じビールを、いかに自分ならではの付加価値をつけて販売数を伸ばすか考えるようになりました。お客様目線で販売するために、ビールを注いでいる時は必ず地面に膝をつけて笑顔で会話をする、自身の存在に気づいてもらえるようにカップを高く掲げながら行き来するなどの策を考え、実践に移しました。炎天下の中、重いビール樽を背負って笑顔でお客さんの間を練り歩くにはかなりの体力と気力を要しましたが、持ち前の努力と根性で他の売り子との差別化を図り、最終的に販売数一位を記録することができました。この経験から、貴庫に入庫した際にも、失敗しても諦めずに課題に取り組む力を発揮したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

東海労働金庫

総合職
18卒 | 帝京平成大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
自分自身で勝負ができ、自分がどれだけ信頼されるかが重要となる銀行業務に魅力を感じました。 その中でも、御庫は非営利ということで、本当の意味でお客様の立場に立った仕事をすることができることにとても魅力を感じました。また、説明会や選考でお会いさせていただいた方々が本当に魅力的な方ばかりで、心配りや気遣いが圧倒的に優れており、このような方々と一緒に働きたいと強く思うようになりました。 そのような御庫で、常にお客様の立場に立ち、一番に信頼される人となっていきたいと思い、志望させて頂きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月16日

近畿労働金庫の 会社情報

基本データ
会社名 近畿労働金庫
フリガナ キンキ
従業員数 1,143人
本社所在地 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目12番1号
URL https://www.rokin.or.jp/
NOKIZAL ID: 1136816

近畿労働金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。